破壊時にマナに行くクリーチャーはたくさんいるため、5コストのこのカードをわざわざ使う必要がないです。種族自体はジャイアントを持っていて悪くないので、もっとほかの効果もついていてほしかったです。 (19/12/28) |
死ぬときマナに行く、この類のクリーチャーは色々いるが、5マナで他に能力がないというのは使いようがない……。 (18/09/30) |
5コスの性能じゃない (17/11/08) |
微妙なパワーの高さが… (14/10/27) |
パワーと効果がものすごく噛み合っていない。 (14/08/25) |
ブロッコリーやメリッサで十分です。 (13/08/06) |
打点がないですね 2打点でも使うかは微妙ですが (13/01/01) |
アイとつくカードは大変ですねwいつある方に有志を糾合されて振り回されてカード自身が顰蹙を買うのか知れたもんじゃないです。 (13/01/01) |
死んでほしいのにパワーが高いとはこれいかに (12/12/09) |
微妙。この能力ならシャーマンやメリッサでいいのでは。種族デッキも入るか微妙です (12/08/28) |
コストと効果が中途半端。 (12/04/01) |
カミナリズムがいるので、そちらを優先します。 (12/03/12) |
この手のクリーチャーは早いうちに自壊させるか効果を盾にビートするかと相場が決まってるので5マナは重く感じる (12/03/06) |
中途半端すぎるカード。 (12/03/04) |
総合的に見て中途半端なので使いにくいです。 (12/02/07) |
シャーマン・ブロッコリーがいます。 (11/12/26) |
3、4、5と同じ効果使いまわされてもねぇ (11/11/10) |
重い (11/10/18) |
機動電影レッドスコーピオンとは何か特別な関係でもあったの? (11/09/21) |
ブロッコリーが大きくなりました (11/09/21) |
ほぼ完全上位のカミナリズムだの軽いシャーマン達だの (11/08/19) |
ブロッコリーや、カミナリズムが優先です。 (11/08/08) |
やはりシャーマン・ブロッコリー優先ですね。 (11/07/31) |
コスト高い・・・ (11/06/14) |
カミナリズムと比較するとインフレがかなり進んだということが分かりますね。 (11/06/05) |
なるほどようやく理解できました。 昔がなつかしくなります。。 (11/01/04) |
チャクラ消したり墓地利用妨害したり。山札の下なのでジルワーカとかも発動させずに済むし、フォース・アゲイン使ったらグレート・チャクラは超次元ゾーン行き。 …あれ? (11/01/04) |
これって完全にオウムが怒ってる時の目だよね?とりあえず、ぶろっこりーでおk (10/10/13) |
重すぎ注意。これ系は軽いほうが扱いやすいとなんど言えば・・・。とは言っても1弾のカードなので仕方ないのですが。 (10/10/13) |
マナに行くので、マナ進化と相性がよいです。
マナに置く意味を考えると後続のクリーチャーの展開に使えると思うがそれならわざわざ破壊されてマナに置く必要なないと思う。 (10/05/17) |
5マナで死んだらマナ行きって重すぎです。 (09/07/01) |
コストが高く、パワーが中途半端なのでやはり使われない。現在ではシャーマン・ブロッコリーやシャーマン・メリッサを使った方がよい。 (09/02/16) |
重いブロッコリーは使われません。 (09/01/25) |
マナ加速は序盤に打てないと意味ないぞ。1弾5コスト連合は希望の使徒トールとミラージュ・マーメイド以外全部、試験投入したけど失敗しちゃったテヘみたいなカードとしか思えない。一応マナ破壊デッキ相手には多少役に立つけど… (08/10/02) |
ブロッコリーでいいよ (08/09/15) |
この能力に重さとパワーはいらない (08/05/27) |
微妙 (08/05/08) |
やったぁ!マナが増えた〜・・・。 (08/03/19) |
この類は重いとダメ (08/02/08) |
この能力はでかいのについてもいらない。 (07/11/24) |