このカードと同じ効果を持ったラガブーリンというクリーチャーがいますし、正直マッハファイターでいいです。自然を入れないデッキだとしても、わざわざ入れる必要性がないため、使われないです。 (19/12/28) |
効果は面白いですが (18/10/22) |
自分のクリーチャーではなく相手クリーチャーを対象にしてアタックできるようにするというのは面白い。しかしながら、アンタッチャブルを倒せないというのはやはり痛い。 (18/09/30) |
ラガブリーンが出たので。 (14/11/08) |
同型再版が出ても使われず… (14/10/27) |
なんだか面白い!2マナの確定除去と考えて使うのが良いかも (14/05/05) |
アカシックオージャにワンチャン・・・? (13/08/06) |
味方1体をアンタップキラーにするのではなく相手1体指定するので確実にそいつを仕留めたいならいいかもしれませんが基本的にはガッツンダーの方がいいと思います (13/01/01) |
他にいくらでも選択肢がある (12/10/14) |
アタックできる様にするのであればタップでいいんですよね。で、アンタップを殺りたいのであれば他にあります (12/08/28) |
クエイス・ゲートでいいです。 (12/03/31) |
味方全員が1体を攻撃できるという珍しさはありますね。しかしどう考えても袋叩きのような・・・。 (12/03/12) |
相手を選ぶのか…フルコマンドやクエイクゲートでおk (12/03/06) |
オレドラゴンと合わせてあいつを絶対、破壊するんだと宣言しよう。 (12/03/04) |
クエイクでよくね? (12/03/04) |
クエイス・ゲートでいいです。 (11/12/25) |
エレメンタルトラップにも言えることですが他文明でOKな効果のカードは基本的に使いませんね (11/12/02) |
クエイク・ゲートやフル・コマンド優先します。 (11/12/02) |
シーザーで、これ+無限掌+崩壊と灼熱の牙を使うと面白いと思います (11/11/05) |
懐かしいw 始めた頃デッキに入れてましたw うわw懐かしすぎやばい (11/11/05) |
せめて1マナなら使えた・・・のか? (11/11/05) |
使えなくはないかも。 (11/09/19) |
シーザーの呪文の選択として (11/09/14) |
アンタップを攻撃するなら自分自体を強化しましょう (11/08/16) |
タップ系の呪文を優先すべきだと思います。 (11/07/30) |
クエイクゲートを使います。 (11/04/09) |
フルコマンドやソーラーレイを使うべきです。 (11/02/12) |
使えるかも知れないです。マナ軽いですしね (10/11/03) |
ん?シーザーと合わせたらそれなりに使えるんじゃね? (10/07/23) |
今の時代なら強い!!
メビウス覚醒にメチャクチャ使える!! (10/07/03) |
覚醒するやつに使える・・・? (10/05/23) |
意外に強いと思っているカード。 (10/05/17) |
タップ呪文を積めば解決。どうしても入れることができなければ、全体に効果がおよび、同系にも強くなるクエイク・ゲートをどうぞ。 (10/05/13) |
なんだこのかっこいいカードはw 読みにくいテキストもまたいいですな (10/05/13) |
「悪いがウルスの力を封じさせてもらうぜ」
これもウルスも、使ってる人見たことない (09/12/12) |
ネタですね (09/10/13) |
ソーラー・レイの方がマシ。 (09/09/28) |
フル・コマンドやクエイク・ゲートと比べると軽いが使いにくい。説明がややこしいのもネック。しかも手に入れにくいので使用者はほぼ見かけない。 (09/02/16) |
クエイクゲートがありますから。 (09/01/25) |
クエイクゲート使います。 (08/09/10) |