スポンサードリンク

銃神兵ディオライオス
(ジュウシンヘイ ディオライオス)

表示順:
総合評価:
 評価変更。ドスコーピやミチズレ入道といった新規アーマロイドの追加によって、ティーゾリスに依存しない構築も出てきたため、まれに採用されるようになりました。うまく使えばモモキングダムのようなアンタッチャブル獣も破壊できるので、今は割と活躍してくれます。 (22/06/29)
 評価変更です。アッシュが再録されたので日の目を見るかと思いましたが、ふたを開けてみればこのカードではなくボロックの方が優先されるようになっていました。今の猿ランはどちらかというとティーゾリスデッキのギミックの一つという立ち位置で、メインで使うわけではないため、このカードが入らないのもしょうがない気がします。 (20/02/20)
 再び評価変更です。パーフェクトネイチャーやティーゾリスのおかげで割と使えるようになりました。今回の殿堂で少しだけ環境が低速化しましたし、もしBBPなどでアーマロイド強化が入ったら環境でも見られるかもしれません。現時点ではアーマロイドがこれと猿しか使えないのでちょっと厳しいですが… (19/12/26)
 評価変更です。猿ランではもう間に合わない環境になってしまいました。また裁定変更もあり、アッシュ自身が破壊されると効果が発動しなくなってしまったため、簡単に除去されてしまい、ランデスが不発に終わることが多いです。そのためこのカードも相対的に評価が下がりました。 (19/07/28)
 現在はいまいちかもです  アーマロイドとしてのはたらき期待 (18/10/26)
 「猿神兵アッシュ」と組み合わせる事で、相手のマナとクリーチャーを破壊出来るのは、優秀だと思います。 (18/08/05)
 猿ランで使います。とは言ったものの大分廃れてますね。まあ、ガチでやるわけではないなら全然使えます。昔ながらの某EXwinデッキが大会で結果を残してましたし、猿ランもワンチャンあるかもしれません。 (18/05/21)
 アッシュランデス懐かしいですね (18/05/15)
 ワンチャン……ワンチャン使う可能性も無きにしも非ず! (18/03/20)
 このカードを見てると、昔の硬派な機械クリーチャー復活してくれないかなぁという思いが溢れてきます。  1段から登場してて今でも使えるクリーチャーということで、素晴らしいです。 (15/02/07)
 相手に選んでもらった方がいいこともありますので。 (15/01/19)
 自分にも影響を受けるデメリットをどうするのかを考えれば強いクリーチャー。ドロン・ゴーとの相性もいいかも。 (14/11/08)
 使い用があるので○です (14/10/27)
 サルランに必須。 (14/05/05)
 闇版がでても強いことには変わりない。 (14/05/05)
 互換が大量にいますがやはりこの能力は便利で、後輩とは違い赤い点が強みでも弱みでもありますね (14/01/19)
 再録おめでとう。デスライオスの元になったカード。デスライオスが強いんだからこいつが弱いはずがない。 (13/08/06)
 小学生の頃友達に猿ランを完璧に決められて「!?」ってなったのが思い出深いカード。今でも十分強いかと。 (13/07/18)
 1弾で出ていた頃が懐かしい!アウトレイジの能力にうってつけだと思います。 (13/07/14)
 まさかの再録おめでとうございます。アウトレイジとは相性のいいカードが多くていいですね (13/07/01)
 昔からコイツのかっこよさにほれていた。今でも十分通用しますね。 (13/07/01)
 呪文メタやアンタッチャブルも破壊できる。強い。猿ランなどで (12/12/09)
 色で使い分け。 (12/10/14)
 デスライオス、シャバヨと同じような能力ですが、赤入りのデッキに入れらるのが強みです。 (12/08/27)
 色々と同型や亜種がありますが種族で棲み分けができますね。能力も強いです (12/08/27)
 昔も今も使い勝手は変わらないかな 1:1交換だけど火力関係ないしてきとーに使ってもスペックが高いと感じる  (12/06/15)
 初期の頃、お世話に成った。今はリペアアッシュランデスや、赤いコントロールの色合わせに使ってます。時を越えても良いカード。 (12/06/15)
 猿ランぐらいしか入らないかな。 (12/03/31)
 早期の除去として使えそうです。ラグマール等と違って敵にマナを与えませんし。 (12/03/12)
 猿ランとか現役っちゃ現役。ただ、ゼキアとかデスライオスとか黒いライバルは増えてるね (12/03/06)
 コストの軽いへヴィ。 (12/03/04)
 シャチホコに入れれば色合わせも兼ねてシャーロックメタに使えそうだな (12/03/03)
 火でアンタッチャブルを除去できるのは今日でも珍しい。猿ランという懐かしいデッキではエース格ですね。現在はデスライオス、殿堂ですがヘヴィなど色が違うとはいえライバルも多いですから○で。 (12/02/07)
 墓地回収が出来る赤いラグマールと考えると強いと思います。 (12/02/06)
 リバイヴで回収できる除去なので非常に使い勝手が良いです。 (12/01/27)
 「何度でも、何度でも戦う。古きことは恥ではない。 」 (12/01/18)
 猿ランデスではいいと思う。最近だとHEIKEあたりも倒せる。 (11/12/25)
 不死身のおかげで強くなるね。 (11/11/24)
 普通に除去できるところが良いです。 (11/11/04)
 最近また使い始めたカード。  四コスでこの効果なら上々。 (11/11/03)
スポンサードリンク