実質バニラの5コスト5000のクリーチャーなので使わないです。というかデメリットしかないのでバニラクリーチャーにも劣ります。 (20/02/21) |
やってることはブレイズクローと同じなのに……軽さは最強の武器であることを思い知らされます。フレーバーテキストが秀逸 (19/02/03) |
バーレスクになれるため、種族としては優秀。
それ以外は…… (18/09/30) |
4でも良かったんじゃ… (14/10/27) |
準バニラファッティ。……というか、効果をつけたバニラのファッティ。「毎ターン~」がなくても使わない。 (14/08/25) |
掟(命名ルール)を破るからこんな事になってしまったのだ… (14/05/05) |
バニラより弱く高コストとは何事でしょうか (13/08/06) |
デメリットつきヴァニラ (12/12/09) |
ドラゴンでもないんですね マニア向けのデッキしか居場所ないですね (12/08/27) |
活かしようのないカードですよね、このスペック (12/08/27) |
バニラ以下。 (12/03/31) |
撃神兵マシンガーやメテオレイジ・リザードを見るに、昔はむしろこのスペックが標準だったのかもしれない。とすれば、不死身男爵ボーグや爆炎野郎ジョーがむしろ優秀だったんだろうね。 (12/03/15) |
バニラ以下の性能では・・・どうして初期はこうコスト論的に謎のデメリットを持ったカードがあるのか・・・。 (12/03/12) |
つニドギリ。勇んで出しても、返しにグランギューレとかフツーにありそう (12/03/06) |
毎ターン殴るならブレイズクローのほうがいいでしょ。 (12/03/04) |
総合的に見て流石に中途半端だと思います。 (12/02/06) |
ブレイズクローで殴ったらいいと思う。 (11/12/25) |
これは何のいじめだ (11/11/06) |
謎のデメリット (11/10/19) |
×以下。 (11/10/18) |
バニラ以下 (11/10/18) |
バニラだったとしても弱い。 (11/09/21) |
バニラより酷い; (11/09/21) |
ワイバーンの異端児なら強いのが欲しいです (11/08/16) |
イラストレイターがドルバロムと同じ一徳さんなので、低い評価は下したくないですが、バニラ未満の性能なのでやはり×を付けざるを得ません。 (11/08/04) |
たとえ強制アタッカーでなくても弱いと思います。バーレスクの進化元としても不向きですし・・・ (11/07/31) |
説明無用 (11/07/14) |
モンハンの鉱石ですね…アレ? (11/07/13) |
上位が沢山います。 (11/07/13) |
最近のDMはドラゴンにワイバーンの上位互換を出すのが流行っているようで。 (11/05/17) |
このスペックでレアはひどい。といっても、コモンだったらコモンで「当たりやすいところも凶悪」という評価を下すんですけどね。 (11/04/17) |
弱いの一言。 (10/11/09) |
デメリットの意味でしょ。優秀なカードが増えてきたな、と本当に思えてきますね。こういう過去の低スペックカードをみていると特に (10/07/23) |
当時は強かったかもしれないが、今は5コストならもっとビート向きのカードがあります。 (10/05/17) |
スターターセットで出てきたが・・・
普通にゴンタの方が強いのではないですか?
ってかもうゴンタの方が強い! (09/07/03) |
全然ダメ。同じ弾のラーのほうがまだいい。
5マナなら、もっといいのがたくさんある。 (09/06/19) |
ドラゴノイドかと思って騙されて使っていたカード。ワイバーンでは軽量なほうなのでバーレスクに使いたいが、勝手に殴っていくのが欠点。 (09/02/16) |
ああ駄目だ (08/09/15) |
これのデメリットなし版が17弾でレアリティ下げて再録されたね。メテオレイジなんたら。28弾では侍流ジェネレートがついて再録された。パワーインフレ酷すぎだね。ところで群れを守るトライホーンより低い評価をつけたいんだけど、×より下の評価がないんだよね。困ったなぁ。 (08/09/09) |
標準パワーなのにデメリットつきですか・・ (08/09/08) |