評価変更です。山札確認をしつつ好きなカードを持ってくることができ、STもついているのでかなり便利なのですが、最近ではこれを唱えて準備を整えている間に倒されることが増えてきており、そこまで採用されてないです。もちろん弱くはないのですが、ミラダンテⅫや剣のような最もこのカードを必要とするデッキには、ゼノシャークの方が優先されてしまいます。 (20/11/29) |
というかクイーンアマテラスで撃てなくなるからツインパクトが完全上位互換ということは無いのよ。ヴォルグ亡き今となってはループデッキならこれでいい。無駄に高くもできる。 (20/09/27) |
一切攻撃の必要がないマーシャルループで使われてる。ツイパク版登場当時×付けた俺は見る目が無かった。攻撃しないループデッキでは寧ろ審問避けできるだけ強い。てか18年前のカードだよね?これ。 (20/09/27) |
お願いだからツインパクトメタ増えて (20/04/08) |
ツインパクトにもなっていますが、あちらはウォズレックの審問に引っかかるため、クリーチャー面をそこまで使わないデッキならこっちでいいです。ST付きで好きなカードを何でも持ってこれるのはやはり優秀で、コンボデッキでは心強い味方になってくれます。 (20/02/21) |
ツインパクト版の方が使い勝手だけを考えると当然強いが、ヴァルグサンダーがプレミアム殿堂したことやウォズレックの審問が使われているロマノフワンショットが環境上位にいることを考えると、コントロール系のデッキでは、ツインパクトではないクリスタルメモリーを採用する価値が十分にあると思う、むしろ強いケースが割とあるので、この評価で! (19/09/06) |
心置きなく使えるわぁ (19/06/20) |
まあ鮫野郎出す場面無いデッキも多いし… (19/06/02) |
偶発と弾幕の要塞を使うデッキなら、まだ出番はあります! (19/06/02) |
GPやCSプロモになったカードは制限受けないっていう人がたまにいるが、じゃあ上位互換登場させるのはどうなのって話になる。 (19/02/19) |
ドロハンですらゼノシャークとかで刻みながら呪文で妨害する中速ビートみたいに生まれ変わったぐらいだから、やっぱり生き物付いてるかどうかってのは大きかったんだな。お疲れ様。 (19/02/19) |
つまりドラゴンメタのサーシャがいるからゲンセトライセに一見劣るザガーンにもワンチャンある…? (18/11/26) |
評価先を間違えていました、ツインパクト推しが終わってツインパクトメタが出ればワンチャンかもしれません (18/11/25) |
このカード...GPプロモが見たらどう思うでしょうか...? (18/11/25) |
完全下位ではないですが結局下位互換ですしおすし…ゼノシャーク買いましょうね。 (18/11/24) |
まだ使える。 (18/11/13) |
水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー(ツインパクト化)の完全下位互換。GPプロモが無駄になった? 上面が特にいらないデッキや、一部のデッキタイプに投入すればまだ使えるから売らないであげて() (18/11/13) |
まだ墳墓避けに使えるとはいえゼノシャークは青いバースアイみたいな使い方できそうだし、場合によってはガチで終わりそう。 (18/11/13) |
アカシックサードや弾幕で引っかからないメリットはあるので使い道が完全になくなるわけではなさそうです。 (18/11/13) |
状況に応じた最適解を手に入れられること、
シールドを確認できること、デッキに1枚しか投入していなくても使えるようになるなど、様々なメリットがある。
しかし、実質的なアドバンテージを稼げないことも事実。
3、4ターン目の動きがこれ1枚だと弱いことも確か。 (18/09/30) |
相手に見せずにどんなカードでも取ってこれるのが強い。初段から使われるカードの名前がメモリーってのも中々洒落てていいと思います。 (18/05/05) |
山札見れる=封印がなければシールドにトリガーがあるか確認可能だし、なんでも好きなものを持ってこれるし、相手に見せないから相手に何が加わったかの情報がいかない。単純に強いカード。ただあまり多く積むカードではない。 (18/01/23) |
今でも安定した使い勝手の良さ。便利なカードなんですが手打ちするには少し重たいと思う場面が多く、他のカードを優先しがちなのでこの評価。 (17/12/04) |
再録やったね (17/11/23) |
種類を問わないサーチ、相手に見られない&自分の山札とシールド把握という情報アドを得るカード 、弱い訳がない
あと人生について語ってるフレーバーテキストが凄い好き (17/10/22) |
1弾のカードの中で一番使われているカードですね。正直1弾のカードのスペックに見えません。 (17/04/23) |
あぁ^〜GP限定かっこよすぎるんじゃぁ^〜 (16/07/21) |
手打ちでのテンポの悪さが気になるところ(( ・`д・´)) (16/07/15) |
高いよ高いよ。駄目だよ。でも強いよ。 (16/06/03) |
なんでも持ってこれるのでD2持ってこれる。特にコスト5のDスイッチ持ちは次にきれいにつながるのがうれしい。吸い込むに勝る点は確実に持ってこれる点だろうか。 (16/05/15) |
友人との対戦で友人がこのカードで二枚重ねて(こちらからは一枚にみえるように)ドロー?してましたw (16/04/14) |
踏ませれば強いけど手打ちでのテンポの悪さが気になるところ (16/04/14) |
トリガーで出るとうれしい。詰将棋みたいなデッキには優先順位が高いと思います。自分のデッキの不確定要素を把握できるアドバンテージを生かしたいところ。 (16/04/13) |
再評価されていますね。強いです。 (16/04/13) |
んー… よほど理由がない限りはサイバー・ブックスとかのがいいっすね キーパーツが殿堂とかでどうしても欲しい場合とかに? でもそれが盾に埋まってたら意味ないんだよね… このカードで1枠取ることと手札は増えないことを考えるとデッキを選びますね… (16/04/13) |
相手に見せないという情報アドバンテージは莫大。他のサーチカードとは一線を画しています。 (16/02/25) |
今DM-1で活躍してるのってこれとブレイズクローくらいかなぁ (16/01/24) |
あ、ノートリや… (16/01/21) |
ビマナでセブンスタワー持ってきてそのまま撃てる。ぶっちゃけほぼアマテラス (15/09/09) |
トリガーついてるとはいえ、難しい一枚なんだよなあ
エナライでよくね感 (15/08/18) |