知識と流転と時空の決断という上位互換が出たため使いません。一応ウサブレラを選べるという差別点はありますが、どう考えても向こうの方ができることが多いため優先します。まず、5コストで戻したところで出しなおされて終わりですからね。 (20/06/03) |
遂に完全上位互換が出てしまった… (19/06/08) |
5コストで2体場から離せるのは面白い。 (18/09/30) |
ダイスベガスで撃てる事を考えても5コストはちょっと重いと思います
ST付いてたらまだ強かった (17/05/19) |
うまく使えば強そう。サイクリカと合わせて謎のループ。僕が思いつくのはこの程度です。 (17/05/19) |
青の呪文で、こちらのクリーチャーもバウンス出来るという点でもしかしたら今強いのかも (15/02/07) |
コストが少し重めなのが痛いが、バウンスの効果はなかなか。 (14/11/08) |
特に条件の無い1:2なので悪くは無いはずです (14/10/27) |
ライバルは多いものの、悪くないです。アマテラスから唱えられないのが少し厳しいか。 (14/05/23) |
5コストでサイズ関係なく2体消せるのはなかなか (14/05/05) |
タップアンタップの指定もないバウンスなので、1弾の中では比較的使われる可能性を秘めたカードですね (14/03/22) |
1弾にしては強いカード。腐っても2体除去は侮れません。不確定なコボルンよりかは使いやすいです。 (14/03/13) |
入るデッキは考えられますね。ただバウンスにしては重い気がします。 (13/08/06) |
活躍するときとしないときの差が激しい。しかしながらやはりたった5コストで確定除去二発は厄介なので○ (12/12/06) |
6コストでトリガーつきで出してくれたらいいな (12/10/23) |
入りそうなデッキはちらほら浮かんできますが、それなら他のカードで補いそうな気がします 強いと思いますが評価は低めにします (12/08/27) |
1弾のカードではまだ使える部類。魔弾ストリームサークルが対抗馬ですが、こちらはナイトがいなくても確実に2体バウンスが出来る点で優位に立てます (12/08/27) |
強いんですけど鳴門を選んでしまいますね (12/08/25) |
サイキック2体消せるのは偉い。最悪自分のクリ使いまわせるし。後半光るカード (12/03/30) |
他のバウンス系統で充分なのでスペースが空かない。別に弱いこともないが。 (12/03/30) |
これで2体どかして、帰ってきたところを呪文で更に迎撃とかねちっこいけど好き (12/03/12) |
キルがいなければ並んだサイキックを一挙に退かせられますし、普通のクリーチャーに使ってもテンポアドが取れます。 (12/03/12) |
自身が呪文なんでループさせるには向かないかな。 (12/03/06) |
弱くもないが強くもない。てか使わない (12/03/04) |
効果は中々。しかし他のバウンス系のカードで足りる場合が多い為、スペースが空きにくい。 (12/02/05) |
なかなか強いですが、陰謀やサーファー、スパイラル・ゲートで足ります。 (12/02/04) |
効果は強いが使わない、そんなカード (11/12/28) |
他の軽量バウンスがあるので使われない (11/12/25) |
スパゲ系や陰謀で足りると思います。 (11/12/23) |
いいんじゃないかな (11/10/18) |
ストリームサークルと五分五分くらい (11/09/21) |
パッと見だと弱いですが思考すればずいぶんと強力 (11/08/16) |
訂正 「と」はなしでお願いします。 (11/08/08) |
敵味方と問わずに一気に2体戻せるのは中々便利です。 (11/08/08) |
なかなか強力ですが、サーファー、スパイラルゲート、ストロングスパイラル、陰謀などで大抵は事足ります。 (11/07/31) |
サイキック・クリーチャー対策としてそこそこ有用だと思います。キルに対しては無力ですが・・・ (11/07/31) |
スパゲ2枚の方が得じゃん、というのは少々短絡的。バウンスの適正コストは1体につき2.5から3ほどなので、コスト的には適正かやや得をしています。個人的にはコスト面よりも1枚で2体をどかせるというのが嬉しいですね。ライバルはナイトデッキ専用ながらもクロスギアまで戻せるストリームサークル。 (11/07/01) |
ワンチャンサイキック2体潰せたら強いよね (11/06/19) |
弱いはずはない。問題はスロット面か (11/06/12) |
ジャッジメントですの!っていいたいよね (11/04/01) |