唯一光文明でモヤシ効果を持つクリーチャーですが、正直このカードが戻ってきたところで何もできません。4コスト払ってまで使う性能ではないです。 (20/06/01) |
3コストなら望みがあったかもしれない。 (18/09/30) |
かつて少数作られた光文明モヤシの最古参 バーサーカーとかであれば文句なしの×でしたが、ライトブリンガーなので少しだけしぶとい星男の種などに運用することもできなくはないです (18/01/07) |
モヤシいらないからコスト2下げてブロッカー付けろ もちろん殴れる (15/07/14) |
使わない (15/06/13) |
パワーとコストとモヤシ効果が噛み合っていない……。 (14/11/08) |
モヤシでどうしろと (14/10/27) |
モヤシ効果以外何もないのは厳しいですね (13/08/06) |
マリエルとノーブル抜けられるのは評価できるが、
この2枚最近見かけないしなぁ。
別のモヤシで良いんじゃないかな? (13/07/20) |
ただのモヤシで4コスならビートにすら使わないです (13/01/01) |
マリエルロックが流行ってた時に見かけた気がする (12/10/23) |
あと少し軽いかブロッカーがあれば▲でした (12/10/14) |
ブロッカーついてればそこそこ使えるんだが・・・コレはちょっとなぁ・・・ (12/08/25) |
モヤシのライトブリンガーは需要があるかも (12/08/25) |
う、う~ん・・・。 (12/08/11) |
入るデッキ無いです。 (12/08/11) |
コストと効果が中途半端。 (12/03/30) |
光のパワー500と、水のモヤシ能力を兼ね備えるとは珍しいです。 (12/03/12) |
光でモヤシだと…珍しいな (12/03/06) |
じゃあマナに送ればいいんでしょ? (12/03/04) |
イニシエートにも入るカードではないんで無理です。 (12/02/01) |
スターマンに入れても良さそうだが、練っていく内に抜けそう…。 (12/01/22) |
白凰補正以外無い・・・ (12/01/17) |
入るデッキはないと思う (11/12/25) |
入るデッキが見つかりません。 (11/12/23) |
白鳳がゲームで使ってたような希ガス (11/10/18) |
ブロッカーぐらいつけてほしい (11/10/18) |
モヤシならジャスパー (11/09/20) |
マリエルエンフォ抜くとしても他のが山のようにいます (11/08/15) |
4マナを消費して召喚するのが単なるモヤシなのは正直微妙ですね・・・初心者の頃は結構欲しかったカードなんですけどね・・・ (11/07/31) |
スターマンにも入らないんで、入るデッキはないと思います。 (11/07/30) |
同コスト同パワーのカードではこれよりキャバルトの方が強いです。 (11/07/14) |
そう悪いスペックではないですが、わざわざ4コスで只のモヤシを出そうとは思いません。 (11/04/30) |
もやしなので種として見たいが肝心のブリンガー進化はこいつより軽いのばかり。スターマンは知らん (11/03/29) |
マリエルエンフォーサー抜けられるよ!!さぁ、これでトップメタになろう!!! (10/08/02) |
もやしだがコストが高い。ライトブリンガーという点からみてもあまり使えない。 (10/05/17) |
マリエルエンフォーサーをすり抜ける貴重なカードだが、やはり微妙なコスト、パワーが使われない原因か。ライトブリンガーをどうにか活かしたいが…… (09/02/16) |
ファルシループに1枚入れておくといい働きをする。もやしは自分で使うと弱いと感じるが、相手に使われると強いと感じる能力だったり。 (09/01/25) |
いらないよ (08/09/11) |
マリエ抜けられるのは強いかなー。
だけど今マリエル1だもんね (08/07/25) |