デュエプレでレアリティがコモンになった悲劇のカード。現代では他の人も言っているように上位互換がいるため使われませんし、デュエプレでもブロッカーとしてみるならピカリエ、ガーディアンとしてみるならもっと軽量の進化元がいるため厳しいです。 (20/06/01) |
うんこ……うんこ…… (18/09/30) |
光粒の守護者バル・パース(敵闇or火獣破壊時自身アンタップ可)、彩風の守護者オグリ・ホリークス(バトルゾーンに自軍水闇火自然獣のどれかがいれば攻撃可)の完全下位互換。このカードが再び日の目を見る時は来るのか。 (18/02/06) |
完全上位互換がいる。 (15/07/14) |
使わない (15/06/13) |
シーブス・キーンの下位互換にしか見えない……。 (14/11/08) |
今では… (14/10/27) |
ガーディアンの4マナ…再浮上は絶望的 (14/05/05) |
確か複数枚完全上位がありますよね。 (13/08/06) |
イングベルトが出た時点でもうダメだった…。
というか、シーブスキーンの時も同じような事言ったなぁ。
シーブスキーンもこれも似たもの同士だな。 (13/07/20) |
ガーディアンデッキにはこいつよりも優先すべきカードがあると思います (13/01/01) |
バニラブロッカー (12/10/23) |
確か完全上位がいた記憶が。いなくても使いませんが。 (12/10/14) |
シーブスキーンよりは使えそう・・・いや使えないんですけどね (12/08/25) |
完全上位互換います。 (12/08/11) |
完全上位が2種類あるので。 (12/03/30) |
完全上位互換があるので使いませんね・・・。 (12/03/12) |
今ならデバウラとかレーゼとか。5500のイングベルトすら使われて無い現状からするとやっぱりきついね (12/03/06) |
4マナならもっといいことができるはずです。 (12/03/04) |
バル・パースとオグリ・ホリークスがあるので使いません。 (12/02/01) |
他に入れるべきカードがあるはず。 (12/01/22) |
レオニダスを使う (11/12/25) |
完全上位が2種類いるので。 (11/12/23) |
白凰編隊の一角・・・それだけ。 (11/12/03) |
バニラ (11/10/18) |
レオニダス優先 (11/09/20) |
どう考えてもレオニダスだの色々居すぎて・・・ (11/08/15) |
完全上位互換が複数存在するので、このカードの出番は無いですね。 (11/07/31) |
これの完全上位が2種類も存在しています。 (11/07/21) |
バル・パースとオグリ・ホリークスの完全下位互換。 (11/04/02) |
ルナティックなカード。名前的にもうまく使う難易度的にも (10/07/23) |
ブロッカーだけであり、5000である。メッサ・バーナというやつが3マナでいました。比べてもあっちのほうが良いとおもう。 (10/05/17) |
ブロッカー対策カードが多すぎて、4コスト払ってブロックだけってのが厳しいすな。昔はこんなカードがレアだったんだなぁ。 (10/04/17) |
こちらも軽くてパワーの高いブロッカーとして重宝されたが、様々な上位交換が出てしまったかわいそうなカード。これでなんたら白鳳様が使っていたエンジェルズとかいう形態も崩壊したか。 (09/02/16) |
今はもっと強いのが出てます。 (09/02/14) |
パラ使う (08/09/11) |
上位種がいるので積極的に使う理由は最早ないかもしれないけど、このサイズのブロッカーが1体出てくるだけで結構厄介なんですよね。デッキ構築時では×評価だけど、デュエルでの強さなら▲〜○。でも、やっぱり金剛神ガナストラなんかの方が良いかも。 (08/09/04) |
バルパースを押しのけてまでこいつを入れる意味などない (08/07/12) |
種族内で上位互換が出てしまっては出る幕が無いです (08/05/26) |
バルパースを使う・・・。 (08/05/08) |