スポンサードリンク

天空の守護者グラン・ギューレ
(テンクウノシュゴシャ グランギューレ)

表示順:
総合評価:
 ブロッカーならもっと強いカードが他にありますし、ガーディアンでもこのクリーチャーを出すよりも小型クリーチャーを並べた方が良いため、採用されないです。 (19/07/26)
 イラストが美麗で好きです。 (18/03/21)
 それなりに種族参照のあるガーディアン生まれでかつ、明確な上位互換はいないためまだ戦えるには戦える1枚。とはいえガーディアンは能力が優先される傾向があるので、純粋な壁でしか運用できないこのカードは些か使いにくいです。 (18/01/03)
 ずっと使ってた。復帰後に泣く泣く抜いたカード。 (16/06/03)
 意外と軽く越えられない。ヘブンズゲートは手札使うし・・・。 (15/07/03)
 昔入れてる人多かった印象 (15/06/13)
 天門でもっとデカイ奴出しましょ (14/10/27)
 今ではさすがに他の優秀なブロッカーを使います。 (14/09/20)
 打点があったとしても微妙なスペック。 (14/08/13)
 6コストでブロッカー使いたい時はヘブンズゲート撃つ時代なので (14/05/05)
 ガーディアンで使うには重すぎる。  天門出た時も既にシリウスという高い壁があったし…。 (13/07/18)
 でかくてガーディアンのデッキにならまだ入る可能性もあるかもしれませんが活躍は期待できそうにないです (13/01/01)
 ただ立ってるだけで使えない。 (12/12/21)
 イラストが好きでした。今でも厄介なカードであることには変わりありませんがこのカードじゃなくてもいいし、ブロッカーは向かい風だし、ですね (12/08/24)
 ガガシリウスとかがいるからこの評価だがでかいブロッカーは実はかなりうっとおしい (12/06/11)
 同じ6コストでヘブンズ・ゲート使って違うブロッカー出したほうが強い。 (12/04/01)
 このサイズはなかなか脅威です。始めたばかり頃はこの高パワーに憧れました。 (12/03/12)
 当時ならコレが並ぶと全部とまるんじゃないかな。当時なら。 (12/03/06)
 でかいブロッカーですね。        それだけです。 (12/03/04)
 大きいだけのブロッカーでは、現在の環境には厳しいです。6コスト域でブロッカー出しているだけでは隙が大きすぎます。今はガガシリウスなどがいるのも悩みの種。■昔はこのサイズのブロッカーが出てこられるとランサーぐらいでしか対処できませんでした。 (12/02/03)
 6コストなら天門を使ってまだ、シリウス2体並べるほうが使える。 (12/02/02)
 ガトリング・ワイバーンを止められる、1弾ではそれだけで価値があったはず (11/12/29)
 パワーが大きいからムルムルと組み合わせたら少しは…。 (11/12/26)
 パワーではボルメテウスを超えている点は評価出来る。 (11/11/11)
 でかいだけ (11/10/18)
 昔は強かったんだが今の環境では・・・ (11/09/21)
 やたら重い (11/09/21)
 デッキ縛りがきつくなる三色カードで追加効果がアンタップだけのターコイズ・クラーケンが使われないのは当然と思うのだが、違うんだろうか?このカードの方がまだ使いやすい。 (11/08/14)
 そのターコイズですら使われない。 (11/08/13)
 ガーディアンならターコイズいるので・・・ (11/08/13)
 源氏やシューホであっさり除去されますし、マナ基盤にもなれるターコイズが優先な気がします。 (11/08/11)
 ただパワーがでかいだけで、殴れない、そしてGENJIで焼かれる。使えん (11/07/31)
 ブロッカー除去が蔓延しているので、6マナを消費してこのカードを使う余裕は無いですね。 (11/07/31)
 まぁ1弾ではでかいだけでもそれなりに脅威だったんですけどね。今はね (10/10/16)
 ガーディアンは普通ペトローバでバンプしたり、芋ブレ使うと思うので、大きいだけのブロッカーは必要ないです。 (10/10/16)
 ガーディアンそのものが衰退している上、ムルムルで手ごろに9000以上のムキムキブロッカーを育成できるのでツライですかね。出されると、たまにすごく強く見えるときはありますけど (10/06/18)
 昔はこいつ強かった。9000という高パワーが魅力的です。ガーディアンだし、でもスペース考えると結果的にはずれる一枚だと思います。 (10/05/17)
 出されると意外と厄介。バザガがごめんなさい状態ですし。除去するにもターンアドくらいなら期待できるかも。 (09/12/13)
 なかなか良いと。ガーディアンデッキに入れたいです。 (09/07/01)
 他に入れるべきカードがあるはず。 (09/06/30)
スポンサードリンク