登場からしばらくは唯一性のあるワンショット手段だったが、普通のビートダウンがこれの成立より早く盾を割り切るようになってしまい、使用意義が薄れた印象。オーロラゲートでデザイナーズコンボの概念を学んだ当時のキッズは多いはず。 (21/04/13) |
Mロマの弾頭の印象があまりにも強い (21/04/12) |
B我とかドルガン獲得後本体規制前のバスターとか3マナ域で更地からワンショットできるデッキ見ちゃうとねぇ。 (20/09/06) |
少し前はロマノフサインにカウンター用にピン挿ししてましたが、SST強化で少し厳しくなったので現在はとりあえず補欠に。これ1枚で逆転できるとほんとにかっこいい。 (18/02/27) |
呪文をとなえる条件がこんな感じで付いてると調整しやすくて良さそう (16/08/02) |
現状はロマノフサインやグレーテストシーザーの切り札にピン積みされるぐらいですが、忘れたころに痛い目を見るのは墳墓に似てます。色の合うデッキと戦うときは常に頭の片隅に置いておきたいカードです (16/07/31) |
現環境最強かも
ワンキルを防ぎながらこいつが打てるいいデッキが思いつかないが (16/07/31) |
ロマノフ家の最終兵器 このカードのために一枠割く価値は十分にある (15/09/14) |
地雷の名にふさわしい良カード (14/12/12) |
工夫次第では切り札級の活躍を見せるカード。しかし、ドレーンが殿堂入りしたので、とうとう使われなくなる日が来るのか? (14/08/28) |
デアリ構築のグレンモルトだとシータと違って、より早いビートに押されると巻き返しが難しいのでピン刺ししてます。華麗なる逆転劇を見せつけることができる1枚。 (14/08/23) |
除去で盤面返してもSA握られてればそれで終わりですが、これは勝利に直結するので当然ですが後の事を考える必要がなく、腐りやすさを考えても使いたい魅力がありますね ある種6マナSAの枠としても考えられます (14/06/13) |
優秀な地雷ですね。今だとシューゲイザーなんかもいるので、クロックなんかと合わせて大逆転狙えると思います。 (14/03/11) |
ワンショット増えてビート系が少なくて厳しい。スローリーチェーンと闇入りなら強そう。 (14/03/10) |
もっぱらコンボ用のカードだと思っていましたが、ビートに1枚忍ばせておくと後手からの有効打として機能することがありますね
使いこなせるとかなり強いです (14/03/10) |
ビート環境になりつつあるので、活躍しそうです。 (14/03/08) |
スローリーチェーンとの相性あれば無敵ですよね。 (14/02/17) |
最近はキューブがうろついてるので、序盤にだしたジェニーやらなんやらを活かすチャンス。覇のGJでたまたま自分が勝った時の返しに、相手のシールドをワールドブレイクしてダイレクトアタックすれば最高。 (13/09/29) |
たぶんこのサイクルではガードに次いでよく使われます (13/07/31) |
つい最近これでやられた (13/04/28) |
これは色さえ合えばビートダウン以外のデッキすべてに入ってくる。使い方が難しい分使う人も少ないが、落ちをついて逆転するのは恐ろしい。 (13/01/14) |
ビート相手にカウンター、盾が減っていくようなデッキではワンチャンあるかも。 (12/12/28) |
低速気味の中速ビートの速攻、ビート対策としてかなりの役割を担ってくれます。他にもコンボパーツだったりと色んな所で見られるカードですね。 (12/10/29) |
MロマがP殿堂してからあまり見かけなくなりましたが、それゆえにこのカードは読めませんね。 (12/10/27) |
環境キテると思います。 (12/07/16) |
Nエクスに投入してあったのは驚いたけどよく考えると相性良いのかもしれない。Mが消えたことによって影が薄くなった今でも十分強い (12/05/09) |
逆転なんて知りません。この1枚が勝負を分けることも多々あります。 (12/03/25) |
腐ることも多いですが、大逆転の可能性を秘めた1枚ですね。 (12/03/25) |
最近トリガー多いので逆風かも。 (12/03/08) |
これで勝てたらすっごくカッコイイと思うんですけどね (12/03/08) |
クリーチャーを並べることが重要なWSやサバイバーなら入りますね それ以外だと他に入れたいカードあるんでこの評価 (12/02/15) |
Мで唱えて大逆転ということもできましたがもう今ではできないのでこの評価。
ですが普通に強いです (12/02/15) |
正に最後の切り札。とても強いです。 (12/02/15) |
低速デッキの逆転の一枚、カウンターで返すと気持ちが良い (12/02/15) |
こういうカードは面白いですね。よく使われているカードでもないので警戒を怠りがちですが、下手をすればこのカード1枚で逆転すらされる可能性がある。また、このカードを使えると言うことは自分もピンチの状況だから、決してこのカードに頼りすぎても痛い目を見る。よく考えられた素晴らしい1枚だと思います (11/12/28) |
まさにカウンター!盾差5を一気にひっくり返し、速攻やビートに必殺の札となるのは爽快。 (11/12/28) |
昔のカードだから集めにくかったけどMRCデッキグッジョブって感じですね (11/12/27) |
自分は積みたくないけど、ビート使っててよくこれで死ぬ^^ (11/12/27) |
効果的にも好きなカードですが、手札にないとだめなのが厳しいです。 (11/12/27) |
一気に勝ちにつながる大逆転カードだけど、たらればです。 (11/12/16) |