スポンサードリンク

憎悪と怒りの獄門
(エターナル ゲート)

コンボ ノワールモナーク
+緊急再誕

Cロマノフ
+エターナル・ゲート

盾0にしつつ墓地肥やしと回収をしてくれるノワール君優秀
投稿者 wogyumo on 2023-01-29 14:35:29
関連
コンボ 《白騎士の神羅エターナル・ムーン》《ファントムベール》《憎悪と怒りの獄門》

《白騎士の神羅エターナル・ムーン》を召喚し、《ファントムベール》を唱える。
シールドが無くなるまで相手にアタックさせる。相手は最後の攻撃出来ない。
返しに《憎悪と怒りの獄門》でフィニッシュ。

シールドが0の時、《光牙忍ハヤブサマル》でブロッカーにしておく。
そうすれば、無理に前のターンに《白騎士の神羅エターナル・ムーン》をタップさせないで済む。
投稿者 あや@虹翼 on 2010-11-05 19:22:51
関連
コンボ M・ロマノフ+ラッキー・ダーツ+逆転のオーロラ+憎悪と怒りの獄門+フェアリー・ギフト

1ターンキルです。まず、ダーツを唱えて逆転のオーロラを発動します。そして、シールドをすべてマナに置きます。
このとき、獄門と緑マナが落ちていないとだめです。その後、ギフトを唱えてMを召喚し、メテオバーンで
獄門を使い、とどめをさします。
投稿者 kktkmsy on 2010-10-22 21:06:03
関連
コンボ MとC(Rはあってもなくても良い)がリンクしている状態でアタックするとき、ATでデビドレと獄門を同時に唱えるとそのままダイレクトアタックできる

MC自体がゴットなので、1枚Sトリ除去がきても一応1回だけなら耐性があるため、なにかと便利というか耐性つきでそのままダイレクトできるのは強いと思う。
投稿者 Mewtwo on 2010-01-18 10:04:58
関連
コンボ 《星龍パーフェクトアース》や《光姫聖霊エリザベス》ができればバトルゾーンにある状態で、
《黒神龍ブライゼナーガ》を召還します。
すると、シールドが手札に加えられますが、S・トリガーとなります(《光姫精霊エリザベス》の場合は呪文のみ)。
もちろんシールドは「0」になるので、
ここで《光姫聖霊ガブリエラ》を召還することができるので、
次のターンを持ちこたえる事が出来ます。
さっきの《黒神龍ブライゼナーガ》で《憎悪と怒りの獄門》がでればもっといいのですが、
次のターンで《憎悪と怒りの獄門》を使って相手のシールドを「0」にすればそれで勝ちです。
《腐敗電脳メルニア》等を出しておけば、相手にブロッカーがいても勝つことが出来ます。
投稿者 うこん on 2009-02-01 17:13:29
関連
コンボ 《黒神龍ブライゼナーガ》+《星龍パーフェクト・アース》+《憎悪と怒りの獄門orティラノ・リンク・ノヴァ》

場に《星龍パーフェクト・アース》があり、シールドに《憎悪と怒りの獄門orティラノ・リンク・ノヴァ》がある状態で《黒神龍ブライゼナーガ》を出せば何も攻撃せずに相手のシールドは空に。
投稿者 RUI on 2008-03-16 23:00:19
関連
コンボ スカイ・ジェット+憎悪と怒りの獄門
スカイ・ジェットで相手の攻撃を誘い、盾が0になるようにコントロールして獄門を発動させる。
もしトリガーで自分のクリが邪魔されても獄門で余ったマナでクリを投げ、特攻させることも可能。
投稿者 サーフ@波 on 2007-03-17 22:28:51
関連
コンボ 盾に《コラプス・ウェーブ》、場に《蒼神龍スペル・グレートブルー》、マナに《憎悪と怒りの獄門》がある状態で、

《黒神龍ブライゼナーガ》召喚。盾を全て手札へ。
  ↓
ST《コラプス・ウェーブ》発動。自マナの《憎悪と怒りの獄門》を山札の1番上へ。
  ↓
《蒼神龍スペル・グレートブルー》でプレイヤー攻撃。AT獄門発動。相手の盾が消し飛び、(ブロッカー、有効ST無しなら)勝利。
投稿者 madbrute on 2007-02-01 19:59:24
関連
コンボ 事前にブロックされないクリーチャーと呪紋の化身を召喚。
オーロラでシールドをマナにしてゲート発動。
化身の能力で相手S・T発動しない。
後はブロックされないからとどめ。
投稿者 masatani on 2006-08-18 11:09:13
関連
コンボ 必要なのは、自分のシールドが0枚の状況と9マナ。まず、ゲートで相手のシールドを0枚に。そして、残りの3マナでエグゼドライブ召還!トドメ!
投稿者 PAKURIO on 2006-06-26 15:59:53
関連
コンボ 6マナあればカースを出しといてこいつを発動したら終わり・・・みんな知ってるけど
投稿者 漢の中の漢 on 2006-06-12 20:02:33
関連
コンボ 《ラッキーダーツ》で《逆転のオーロラ》を発動し、4枚のシールドをマナゾーンに置き、また《ラッキーダーツ》。
《エターナルゲート》を発動したあと、1マナクリーチャーと《スクランブルブースター》で華麗なる1ターンキル。
投稿者 夜露シクル on 2005-06-09 17:08:27
関連
※コンボの投稿内容はチェックしていませんので、ときおりルール解釈間違いがあります。使用に当たっては、よく確認を。

コンボを投稿する

コンボを追加できます。

コンボ:


  • 投稿には、ユーザー登録が必要です。
  • 1つのコンボが複数のカードに関係する場合、ここで一旦登録した後、マイメニューのコンボ管理で、他のカードに関連づけることが出来ます。
スポンサードリンク