アンタッチャブルだけでは流石にパワー不足と言いたいですが、他のアンタッチャブルに比べ、Wブレイカーである点と、聖域で出せる点を最大限に活かせば、まだ使えないことも無いと思います (17/06/30) |
過去の遺物です。今じゃあ選ばれないクリーチャーは昔より安売りされてますし。 (17/06/30) |
今でもそこそこ強そう (15/07/22) |
便利な進化元が増えましたね (15/02/17) |
種族がマイナーなので、使う機会はとても少ないが、効果はなかなかだと思う。思い出補正で。 (14/08/28) |
8000のアンタッチャブルが弱い訳がないがグラディエーターからしか進化できないのは辛いです。ファンデッキで使うなら十分な性能だと思うので○にします。 (14/05/17) |
なんだかんだで出てきたら厄介なカード
高パワーアンタッチャブルは除去しにくい (14/03/30) |
昔はギフトと言えばこれかメイフライでしたね……
今ではちょっと淡白すぎるように見えますが、やはりアンタッチャブルの2打点にガシガシ殴られるのは怖いです (14/02/28) |
強い強い。選ばれないWでSAって考えるとかなりの強さ。 (13/08/24) |
進化元がきつい。結局エビセンに勝てるメリットがSAとパワー+1000しかないから超次元呪文の効果も使えて進化が不要なエビセン使いますね。 (13/08/12) |
なんで比べるカードがエビセンなの?まずサイキックじゃないでしょ? (13/08/12) |
ベルモーレやハバキからギフトで繋がって出せるのは強いですね (13/08/12) |
Sトリはもちろん、ビート殺しのガンヴィ、忍びの代表格蛙や0も手出しができない。はやだしすれば本当に手をつけられなくなる。 (13/01/09) |
場持ちの良いアタッカーですね。。こいつ倒せないデッキ多そうですね。また8000というΛ、源氏を倒せるスペックなのがいい (12/10/26) |
なんだかんだでアンタッチャブルは今でも充分強いです。グラヴィエーターが少ないのがネックですね。 (12/03/30) |
早出しされると本当にどうしようもないカード。過剰評価気味だけど強い種がもう少し増えたら強いはず。5マナ以下サイキック種とか欲しいなぁ (12/03/30) |
進化だと、進化でない場合に比べて頭数が増えにくく、オルゼキアなどに除去されやすいので、大型アンタッチャブルを使うデッキとして見ると、シャイホなどを封じられて、これよりはオルゼキアなどに除去されにくいエビセンを使った方がいいと思います。 (12/03/24) |
そもそもコイツとエビセンは使われるデッキタイプが違うでしょ。流石に◎にはしませんが、性能は悪くないはず。 (12/01/26) |
フォーエバーやライガーブレードなど、これからサイキックメタがいろいろ出てきそうなのでエビセンとはより差別化できそうですね。それでも自分はデッキスペースを圧縮しないエビセンを使ったほうが良いと思いますが。 (12/01/09) |
コイツ自体は強い。進化元が微妙なだけ。 (11/12/20) |
エビセンはソニアスと異なり、マナを全部ぶっ飛ばす気があれば選んで除去できる。しかしエールソニアスだけがBZにいるときにシャイニーホールを使った場合はただの空撃ちで済むものの、エビセンだけがBZに居る場合は、シャイニーホールの空撃ちは許されず、エビセンを選ばなくてはならずマナゾーンが消し飛ぶ。一概にどちらの能力のほうが上かと言い切ることは出来ませんが自分もエビセンを優先したいところです。 本題:5コストでパワー8000のアンタッチャブルとしては優秀なのですが進化獣だからこその不安定性、選ばない除去の存在が気にかかります。 (11/10/13) |
なにが何でも選んではならないのと選ばれないの違い。私はエビセン使います。ただ選ばれないだけだと物足りない。 (11/10/13) |
下の方フツーに考えて海老煎は選ばれないの上位じゃないですよ。 (11/10/13) |
実質コスト5でオマケまでついて、しかも選ばれないの上位にもなりうるエビセンが出たのでこいつも相当厳しい。 (11/10/13) |
ゼロカゲ源氏つぶせるのは強いんだけどディアボで止まったりするのがちょっとなぁ… 種もソルハバキ以外にまともなのいないし (11/10/07) |
ガンヴィートをシカトできるアタッカー。ハバキからの進化速攻の強さは言わずもがな。選ばれないから、ギアくっつけてブロッカーにするのも強い。 (11/10/07) |
最近は強い種が増えたので。ロッカナタとか。 (11/10/07) |
個人的にかなり好きなカード。3ターン目に出せれば除去されずに押し切れたりする。名前も格好いい。 (11/06/15) |
ヘヴィがいなくなった今、こいつの時代が来た。GENJIにも勝てるパワーも持っていて文句なしの◎。 (10/12/24) |
ヘヴィとかスレイヤーがいない限りごり押しできる。種族も案外大丈夫。 (10/11/08) |
変更です。
よく考えたらギフト使えばかなり強いです (10/09/11) |
相手に選ばれなくしかも5マナ進化W・ブレイカー!!自分のお気に入りのカードの1枚の一つです。しかしパワーが低いのでバトルには弱いですが、除去コントロールには強いです。自分はペトローバで強化しています。ただ本当は◎にしたかったんですがあまり見かけない、需要が低そうなのでこの評価です。結構強いと思うんだけどなぁ・・ (10/09/11) |
覚醒編でまた強化されたカード ヘヴィゼキアがないと止められません (10/07/11) |
パワー高すぎwいつの時代も選ばれないのは強い。ここのところ優秀な種が増えてきたのもかなりの追い風。しかも2マナ帯には優秀な種がいるからギフト土偶で最速3ターン目は大抵、手が付けられない・・・ (10/07/11) |
覚醒編によって再プッシュされそうですね。いつの時代も選ばれないのは強いです。 (10/06/20) |
種族デッキ等の締めに最適。複数並べて殴り、墳墓踏んだ時は真っ青になったが。 (10/05/25) |
選ばれないでこのパンチ力は壮大です。これを使われると如何に自分が呪文やクリーチャーのcipに頼っているかが目にしみます。使う側としては、へビィやゼキア、そしてPGさえなんとかできれば余裕です。調子に乗って2体以上出すと墳墓にやられるので、デッキを見極めてプレイングを。 (10/05/23) |
場持ち良すぎ。オルゼキアは怖いけどとにかく強い。 (10/05/23) |
土偶ビートの勝率が半端無い件( フィニッシャーとして文句無しのSR。ハバキの登場により疑似1マナグラディエーターが登場したので更に出しやすくなった。再録希望です (10/05/05) |
使いやすそうな種が出たので評価上げ。 (09/06/21) |