スポンサードリンク

砂男
(スナオトコ)

表示順:
総合評価:
 オーバーキルでいいです (17/12/07)
 昔は渋い活躍をしてくれたものです (15/07/07)
 強かったんだよな (15/07/06)
 水と闇のビートでは入ってることがありますね 殴り返しを相打ちにするのは悪くないです (13/03/15)
 ジャスパーと組ませてみたいです。あとはロメールのアンブロッカブルと案外相性がいいのではと思いました (13/03/12)
 相手のビートデッキでこいつがいると水ウィニーなどがパワーの差で押しつぶしても自分のクリーチャーも破壊されるので結構厄介ですね (12/10/25)
 いまだに使われている (12/08/30)
 イモブレと違って、能力の対象が自軍のみの所がよいです。 (12/03/06)
 クローシスカラーのビートには最適です。 (11/12/12)
 ロメールなどで何かと役に立ちます (11/11/19)
 芋剣とは感覚がかなり異なりますね。こちらは攻撃しながら殴り返しを躊躇させることが主な使い方ですかね。また、破壊されやすい代わりに回収しやすいです。 (11/10/13)
 青いクリが多めのデッキなどに入れると地味に活躍します。 (11/06/23)
 ん?ちょっと芋剣と比較するのはちg(ryビートダウンなら殴りいけるシステムなんて重要ですし。いぶし銀ですよね。 (11/05/25)
 比較で重いとはいえ、イモータルブレードで代用できます。 (11/05/25)
 かなり強いよね。  でも知名度あまりないかな・・・。 (11/05/25)
 出されるとかなり手ごわい。呪文のような感覚で使うので誤算なく運用できるので、3マナでスレイヤー生産はちょっと・・・。ジャスパーと回された時は泣いた。 (10/09/22)
 ジャックビートでは大活躍してくれる。薔薇で溶けないのもいいです (10/05/24)
 十分ビートに入る。青単を強化できていいですね。ただそうなれば青単じゃないがw (09/08/28)
 アンコモンでここまでやれたら上等。スレイヤー化ジャスパーはひどい (09/08/27)
 火のスピードアタッカーやアンタップキラー、水のモヤシがスレイヤー化。かなり厄介です。全体除去にはご注意を。 (09/05/08)
 軽くて味方をスレイヤー化できるのは良いと思う (09/05/02)
 水には手札に戻るクリーチャーが多いので使えそうです。 (09/03/07)
 サイクル中でもかなりの使いやすさを誇る。ジャックビートに入れると、力負けするクリーチャーでも大型クリーチャーを倒すことができる。特にジャスパーとのシナジーは凶悪。 (09/03/04)
 パワーの低い文明を補う良いカードです。何気にロメールの進化元というのも良いです。 (08/05/24)
 火と水にはうざいやつが多いので、強いです。特に、水にはもやしが多いので。 (07/04/14)
 アクア・ソルジャーやジャスパーをスレイヤー化させたい人はどうぞ。 (07/02/18)
 青のブロッカー、赤の速攻獣がスレイヤーになるのは相手にとっては脅威としか言い様がないだろう。軽いし、相当相手にとってはプレッシャーになるに違いない。 (07/02/05)
 パワー不足の水文明にはすげえ有効 (07/01/24)
 軽いので良い。小型を並べれば、結構いける。使い終わった187水のクリーチャーもスレイヤーになるし (07/01/19)
 イイ・・・のかな? (06/12/30)
 これがいるからといって低パワーのクリを主体にすると、全体除去への耐性が落ちる。結局はクエイクスタッフを積んだほーが無難な気がする。 (06/11/15)
 自分だけなのは優秀。 (06/10/06)
 相手も強化しないのは優秀ですね。アンタップ獣をアタックできるヤツとかブロックされないいヤツと組める! (06/09/30)
 強すぎ。 (06/09/19)
 このコストでこのパワーでこの能力。  水だと用済み187カードをクリーチャー制圧戦に動員したり、火だとキュラトプス辺りでそれはそれで強い。  あと、闇ってことでヒドラも居ますしね。便利。 (06/09/06)
 なかなか強いです。  リキピ・グラデビに入れると気持ちの悪い強さを発揮します。 (06/09/02)
 クリーチャー戦が減ってきてる環境では少々、不遇。  だが自軍だけスレイヤー化はやはり優秀。 (06/09/02)
 3マナでこの効果はなかなか。水の軽量ブロッカーにしても、火の攻撃獣にしてもスレイヤー化すれば敵への圧力になる。 (06/09/02)
 砂。 (06/07/25)
 芋とは違った強さがある。 (06/06/15)
スポンサードリンク