スポンサードリンク

腐敗電脳メルニア
(フハイデンノウメルニア)

表示順:
総合評価:
 リキピもゴーストもプッシュ終わったからあれだけど  悪くないだろう? (20/02/20)
 今でも使えそうな一枚、ブロックされないとスレイヤーが合体してるのは強い。 (18/09/02)
 ウィニーとして完成されたスペック。環境は合わずとも、いつでも使える汎用性は魅力的です。 (14/09/10)
 この色のウィニーは、もはやこれを使う余地がないほどに高速化してしまったのが悔やまれます  しかし手堅くまとまったスペックからまだまだ現役といえるでしょう、来期は少しでもリキピプッシュの恩恵に与れることを願います (14/02/23)
 出されたら対処しにくく、厄介です。 (14/02/09)
 今でも厄介。パワーが低いけど使いやすい。 (13/06/30)
 ゴーストではブロッカー持ち且つカワハギの能力で3コスゴーストで釣れるディスメルニアを優先しがち。ただゴースト以外では基本こっち優先。 (13/06/04)
 何だかんだ言って、やっぱり今でもこの効果は強力ですね。どちらの種族も優秀ですし、きっかけがあればヒョイと環境に姿を現すかも。 (13/06/01)
 オラクルはタップして能力使うみたいですけど、正直メルニアで狩り放題ですよね。時代到来か。 (13/04/20)
 昔は殿堂を心配するほど強いと思った。相手からすれば非常に厄介で嫌らしいカードです。 (13/04/16)
 嫌らしいカードです。除去られやすいスペックですが、低コストで除去札使わせられるカードとも考えれますしね。薔薇ファンクは泣くしかないですが (12/11/09)
 アツトとは別の方向性で強いカード。薔薇城などが厳しそうですがベルリンと相打ちが取れるなどメリットは多いはず。 (12/04/14)
 強いんだけどさ。強いんだけどさぁ!って感じに使われないカード (12/04/05)
 こいつ昔はぶっ壊れだったのかwww 今は変わったなw 能力自体は使おうとしたらいつでも使えるような中堅スペックだけどね (12/04/05)
 これがぶっ壊れと叫ばれた時代もあったのね・・・。対策カードはかなり出てますがまだ強いと思います。 (12/04/05)
 最近ではまったく見ません  たまーに使うくらいだとおもうので▲で (12/03/07)
 わずか2マナで相手クリがタップ状態だと、シノビで阻止されない限りほぼ確実に倒せるのは便利です。 (12/03/06)
 DM初めてからの相棒。薔薇城は辛いが、それを差し引いても有り余るスペックがあると信じてる。 (12/02/07)
 まさにボム兵、と言ったところでしょうか。さっき小学生とやっててこいつでボコボコにされました。侮ってはいけない・・・ (11/11/07)
 やりたい放題のスナイパー。 シールドもクリーチャーも狙い撃ち、殴り返しを許さない。 薔薇城に焼かれてしまうが、2マナなので諦めるしかない。 (11/09/25)
 エイリアンになりましたけど、コッチの方が使われることになりそうですね。滅多に見かけませんが、スレイヤーの持ち味がどっぷり表に出てる。好きですね。 (11/09/24)
 クリスパパラの進化元としてもいい。強い (11/09/06)
 使っても使われても強いと感じるカードの1枚。アンブロッカブルとスレイヤーの相性が良すぎです。種族も優秀と来た。準黒単でも大活躍してくれてます。唯一の弱点は薔薇城ですが、これでパワー2000とかだったら壊れもいいところでしょうw (11/08/01)
 いやらしい。薔薇張られたら使えなくなってしまうのもあれですけど、それ以外の状況なら単純に面倒ですよね。種族も最近プッシュされてきていますし。 (11/07/31)
 薔薇で焼かれてしまうのが難点ですが、種族を活かしたデッキではなかなか活躍してくれそうです。 (11/06/28)
 嫌な強さ。忍には弱いですが、スペックもかなり高いです。水と闇の多色カードはいやらしいの多いなぁw (11/03/02)
 薔薇城出る前はやりたい放題だったよねコレ  今でもやばいけど  つーかコスト論的に3コストが妥当だというのになんだコレは (11/03/01)
 こいつの弱いところはパワーが低いことですかね・・後500あったら神になるかな!? (10/12/05)
 水と闇が組んだら、狙われたら即死な猛毒獣に。水闇はパワーが低いとか言ってられない。ただ、こいつは超強いんだけどデッキの勝ち筋は別途作らないとダメなんだよな。 (10/12/05)
 出されると意外に厄介。早期に除去(またはノーブル)できれば問題はないのですが、それができないと切り札系統のクリーチャーはアタックを実質禁止させるボム兵。2コストなので、すぐに除去されてもディスアドバンテージは少なく、デモハンなどを打たせれば上出来。 (10/04/01)
 物凄く強いけど使うのは別かな…  まぁ、色が合うビートには入るけどちょっと使いづらいと自分は思う。 (09/12/30)
 イラストと名前がマッチしすぎている。薔薇城で焼かれるけど、それでも2マナでこのスペックは異常。 (09/12/18)
 薔薇やシノビが出て多少使いにくくなってしまいましたが2マナ多色の中ではトップクラスの性能。ヘルダブルクローとの相性は神 (09/12/07)
 強い!の一言。ただヴァルディビートなどでは薔薇城とか、青銅の鎧などのcip1000クリーチャーが怖いので、封魔ハリセンモンの方が優秀かもしれない。勿論両方入れてもかまわないしボーンキラー入れても良い。闇水2コストは優秀なのが多いなぁ。 (09/09/25)
 ファイナルをつけて攻撃だ!  そんなことしなくても強いです (09/08/06)
 強いカードベスト30には入るカード。 自分ではベスト10に入りますが。 (09/08/06)
 何コイツ超ハイスペック! 自分が思うに最強の2マナクリーチャー (09/08/06)
 使われるととても厄介なカードですね。 (09/03/31)
 一番好きなカードかもしれない。使いやすすぎる! (09/03/31)
 薔薇城を考慮してもこの能力は… (09/03/17)
スポンサードリンク