スポンサードリンク

腐敗電脳アクアポインター
(フハイデンノウアクアポインター)

表示順:
総合評価:
 解体人形ジェニーと比べる悲しくなるスペック。「ピーピングのできないハンデス+シールド1枚確認」と「ピーピングハンデス」どちらの能力がいいかと聞かれたら明らかに後者。  ジェニーの方が能力が魅力的な上に、こいつよりコストが1マナ軽い。しかも単色。 (16/11/24)
 ゴーストデッキで大量に沸かせたいですが盾を覗く効果を他の効果にあったらいいなとは思います (13/03/15)
 クリスタルボーイ・・・ (13/02/25)
 カワハギがいるので少し使えますかな? (12/10/29)
 シノビとトリガーを同時にメタれる可能性があるので、ビートには入るかもしれません。 (12/03/16)
 ハンデスなら他にもっと良いカードがあるので色合わせ程度にしか使えないです。 (11/06/22)
 どうせなら盾よりも手札を見たかったかも (10/08/24)
 BB扱うデッキならギリギリ採用できそうですね。ただ、それ以外のデッキではまず呼ばれることはないような。まぁ、マインド・サーチなりリキッド・スコープなりで良い気はします。 (10/03/29)
 運次第だがハンデスでシノビを削れ、盾見でトリガーをかわせるためBBとのシナジーは良好。トリマとはバキュームで回してもパーツがマナ落ちせず山札を必要以上に削らない点で差別化可能。ヤサカやXENOMのお供に。 (10/03/29)
 フィールドアドバンテージが取れないのが痛い。ダンリモスなどと合わせて潜ませると良いかもしれない。 (09/03/04)
 このサイクルの水系が、1枚ドローだったら良かったのに (09/02/27)
 ハンデス能力は十分使えますが、シールドを見る能力は入りません。 (09/02/10)
 シールドを見ることに有用性を感じられない。ドローだったら使われてただろうに。バウンスだったら……壊れですね。 (09/02/10)
 メルニアが強すぎた!てかこのサイクルの水の能力は使えないと思う。 (09/02/10)
 種族と効果のハンデスはいいですが、水の効果が…。 (08/08/29)
 ハンデスは高評価なんだが、シールドチェックによって大幅に下がる。ドローだったらと本当に思う (08/08/26)
 もう1個の種族が良ければ使えたかもしれません。水の効果がデッキスペースを崩したような。 (08/05/14)
 水は全て・・・ (08/01/12)
 重い パワーも低い (07/07/28)
 そんなに雑魚いものではない。  アザガーストが使いやすくなったため  浮上予感? (07/07/25)
 シールドを見る効果がドローだったらなあ。  《腐敗電脳メルニア》がいるので無理。 (07/07/25)
 使えね(-"-) (07/07/25)
 使えね(-"-) (07/07/25)
 ○5マナ2000サイクルにするには、実戦向きではないシールドサーチ能力があっても仕方がないとは思う。他にいい能力は沢山あっただろうけど、おまけ能力として見ておいても、まあ損ではない。 (07/07/25)
 この弾の5マナパワー2000レインボーでは1番しょぼいですね。 (07/02/18)
 ×をつけるようなカードではないかも。  使われているガレックのブロッカー除去能力は頻繁に使わない能力ですしね。種族が優秀である。 (07/02/07)
 シールドサーチ消していいからもう少し軽くしてくれぇ〜 (07/01/23)
 1枚ハンデスでこのコストは中々。もう1つの能力はほぼおまけだが、種族がりきぴ&ゴーストなので、ヒドラで回すにはもってこいだったりする。 (06/12/30)
 ・・・微妙。 (06/12/30)
 ハンデスは嬉しいが盾を見てどうするんだ・・? (06/12/29)
 シールド見てもねえ・・・種族はいいんだけど。 (06/11/30)
 種族はいいが、効果は微妙。重いしね (06/10/11)
 シールドを見るを1ドローにしてくれればありがたい。見たからどうなるってんだ。 (06/10/11)
 何スかこの微妙な効果の組み合わせは(´・ω・`) (06/09/23)
 種族はどちらも優秀ですが、この系というのクリの中で一番微妙。種族だけならメルニアで十分。 (06/09/10)
 これも地味だ (06/07/25)
 種族はリキピーでハンデス持ち。  俺は結構好き。 (06/06/25)
 遅いハンデス (06/06/10)
 ウレックス並にこの段のアンコモン多色では弱い。 (06/05/31)
 ハンデスはいいけど、・・・見るだけ? (06/05/01)
スポンサードリンク