スポンサードリンク

母なる大地
(ハハナルダイチ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問7コストのクリーチャーがバトルゾーンにいる状態で自分がそのクリーチャーを対象にし《ヒラメキ・プログラム》を唱えました。
その効果でバトルゾーンに《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が出ました。
《ヒラメキ・プログラム》はその後墓地に置かれるわけですが《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》で再度《ヒラメキ・プログラム》を唱えることはできますか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/03/04
  • ■事務局確認日:2013/03/04
いいえ、できません。

《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場に出たときはすでに手札から唱え終えているからです。
《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場にいる状態で呪文を唱えた場合のみ再度唱えることができます。

回答者 3
操作
関連
質問インフィニティドラゴンに母なる大地を撃ちました。山札を一番上を墓地に置いたところ、そのカードはドラゴンでした。インフィニティドラゴンは場に残りますが、母なる大地の効果で、マナからクリーチャーを出せますか?
回答3
  • ■投稿者:gokuraku
  • ■投稿日:2007/11/10
  • ■事務局確認日:2007/11/10
出せます。出さないことはできません。

(昨日、再確認したところ、こういう回答でした。。)
操作
関連
質問転生プログラムや母なる大地を使って百発人形マグナムをバトルゾーンに出したとき、マグナムの持ち主は自分のクリーチャーを1体破壊しなければなりませんか?
回答1
  • ■投稿者:MAHALITO
  • ■投稿日:2007/01/27
  • ■事務局確認日:2007/1/27
はい。破壊しなければなりません。
操作
関連
質問自分の場に百発人形マグナムが居る状態で、相手のクリーチャーに母なる大地を唱え、クリーチャーを召喚させた場合、クリーチャーを破壊するのはどちらのプレイヤーでしょうか?
回答1
  • ■投稿者:彷徨い
  • ■投稿日:2006/08/25
  • ■事務局確認日:2006/8/25
母なる大地を使われた側のプレイヤーです。
操作
関連
質問自分のトライデントタワーがいるとき、相手が母なる大地を唱えました。母なる大地とトライデントタワーの効果の解決順序は?
回答1
  • ■投稿者:gokuraku
  • ■投稿日:2005/10/06
  • ■事務局確認日:2005/10/6
母なる大地の効果を全て解決した後、トライデントタワーの効果を解決します。
両者の効果は同時に発動しますので、アクティブプレイヤーからの処理となります。
操作
関連
質問相手のターン中に、転生プログラムや母なる大地で自分のボルバルが出てきたらどうなるのですか?
回答1
  • ■投稿者:taiyou
  • ■投稿日:2005/09/24
  • ■事務局確認日:2005/9/24
相手のターンが終了したら、ボルバルザークによって得た追加ターンがきます。そこで勝てなければ負けになります。
要は1回で勝たなければいけません
操作
関連
質問転生プログラム、緊急再誕、母なる大地で出したクリーチャーは、召還酔いしている?
回答1
  • ■投稿者:gokuraku
  • ■投稿日:2005/03/18
  • ■事務局確認日:2005/3/18
しています。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク