スポンサードリンク

母なる大地
(ハハナルダイチ)

コンボ 氷牙アクア・マルガレーテ卿+魔光騎聖ブラッディ・シャドウ+サイクロン呪文。

バトルゾーンにマルガレーテ、手札にブラッディ・シャドウ、サイクロン呪文、軽量クリーチャーor呪文がある状態で
1.何らかの呪文を使う
2.ブラッディ・シャドウをGゼロで召喚
3.サイクロン呪文を使う
4.マルガレーテでブラッディ・シャドウを手札に
5.2〜4繰り返し

で、マナの限りサイクロン呪文が使いまわせます。
例えばラブ・エルフィンなどのコストダウンカードを使えばその分サイクロン呪文を使う回数が増えますし、ラベリーズを並べるといろんな呪文が使いまわせます。
コストダウンでフェアリー・サイクロンを使えば延々マナ追加可能、ブレイン・サイクロンで大量に手札ドローなども可能です。
投稿者 ふぃーかす on 2009-03-03 21:36:34
関連
コンボ 場に【百発人形マグナム】がいる状況で【インフェルノ・サイン】を発動させ、墓地からpig能力を持ったクリーチャーを場に出す。
すると【マグナム】の能力ですぐに墓地に戻され、pig能力を発動させることができる。

呼び出すクリーチャーは【霊翼の宝アルバトロス】や【鎧亜の氷爪メフィスト】がおすすめ。
【奇面王機ボーンキラー】や【闘竜妖精ティルニア】を更に呼び出して楽しいことになる。
【霊翼の宝アルバトロス】の場合、事前に【カラフル・ダンス】を使っておくと成功しやすい。
【封魔妖スーパー・クズトレイン】、【雷鳴の守護者ミスト・リエス】系のドロークリーチャーを出しておくのもいいかも。
投稿者 yousong on 2008-08-15 14:00:36
関連
コンボ 【母なる大地】or【母なる紋章】+【不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー】。
【母なる】の効果でクリーチャーをマナに置くとき、フォース能力が発動している【ギャラクシー】を指定します。
すると【ギャラクシー】はバトルゾーンにとどまるため、場アドが純粋に増加します。
【インフィニティ・ドラゴン】や【ヴィーナス・ラ・セイントマザー】達と比べ
出しやすさやコンボの確実性において勝っています。
投稿者 yousong on 2008-06-24 09:57:17
関連
コンボ 相手のマナが6マナのときに使用。(このコンボはデッキによります)
まず、母なる大地で相手のクリをマナに封じ込む。その後、相手のマナからファルゲンを場に。ファルゲンは即墓地行き。
軽い&お得なデモハンに。ボロックを出して即墓地行きも良いかも知れません。
投稿者 zabzb on 2006-12-28 23:20:45
関連
コンボ ラベリーズ+エグゼ+大地+雑魚+ベルグ

ラベリーズと雑魚がいる状態でエグゼを出して
そのあと大地でベルグを出す。
回収できるからマナがあるまでやり続ける。
そうすると相手のマナがない
投稿者 takukun08 on 2006-08-03 07:29:35
関連
コンボ 封魔ラベリーズ+パッションマリアッチ+ロスチャ(or転プロ、生命剥奪etc)+大地+エンシェントホーン
ラベリーズが出た状態で、パッション召還自身を戻す→ロスチャ→パッション→大地でエンシェント→マナアンタップ
の無限繰り返しです。山札切れで勝ちます。エルフィン、モビフォレを使えばやりやすい。
ちなみに自分は転プロを使ってこのコンボデッキを作成中
投稿者 新緑 on 2006-06-25 22:17:23
関連
コンボ 母なる大地/緊急再誕/転生プログラムをシールドトリガーで使って、フェイトカーペンターを出せれば、デラセルナやダバトーレを場に出せる。
…気が遠くなるような話で申し訳ない。
投稿者 gokuraku on 2005-02-04 08:32:34
関連
※コンボの投稿内容はチェックしていませんので、ときおりルール解釈間違いがあります。使用に当たっては、よく確認を。

コンボを投稿する

コンボを追加できます。

コンボ:


  • 投稿には、ユーザー登録が必要です。
  • 1つのコンボが複数のカードに関係する場合、ここで一旦登録した後、マイメニューのコンボ管理で、他のカードに関連づけることが出来ます。
スポンサードリンク