ターン開始時のタップマナ数を参照するギミックが出ていつか壊れるさ。壊れたら呼んでくれ。 (22/09/17) |
むしろ何を想定したのかが知りたい。
同期がボルバルにブライゼナーガなのが「この段は弱かった」という言い訳もできなくさせてることも可愛そう。 (22/09/17) |
再評価。現状では使えないどころか「使ってはいけない」レベルのカードであるため、採用の可能性は絶無です。もしあるとすれば「テキストを変える」という能力がゴリオブゴリで出ているため、「自分」を「相手」に変えるというような能力が出れば使われるかもしれません。 (22/09/16) |
初期の強烈なデメリット持ちクリーチャーが活躍してるのを見ると、このカードにもいつか出番が…なんて事は流石にないだろうなというタイプのデメリット効果。トラブルの原因になるのでまず出さないだろうけど、相手の場にこれを押し付けられるカードが出たらワンチャンあるかもですね (22/09/13) |
話にならないほど弱くて草 グレガリゴンに鼻で笑われて終わり (17/07/03) |
いやEDHでは有能。通常環境では知らん。まあマナロックメタとしては機能するかもしれないが。ギフトで出せばスクチェマナロでも間に合う。プチョヘンザ、ドギラゴン剣に革命チェンジすればまだ完全に負けというわけではないので他のデメリットカードもちよりかは有能だと思います。 (16/11/22) |
デメリットの塊ですね…負けデュエルするためのファンデッキとかだと使えるんじゃないですか(適当) (16/11/22) |
このカードのデメリットを盾に攻め込んでいこうってのは面白いかも (16/11/22) |
相手のマナロックを完全に無意味にできるので赤いザガーン呼ばわりしたりして煽れる。あと5コスのドラゴンなので革命チェンジすればデメリットを最低限に…と思ったけど、このカードと寝食を共にするくらい好きな人じゃなきゃこのカードを使わないし、そのくらい好きな人は革命チェンジで他の奴に詰めを任せる事を良しとしないだろうし… (16/11/22) |
このカードを除去せざるをえない状況に相手を追い込んで、次のターンに開放されたマナでとどめを刺す… そんなデッキで勝てれば、相手を引退に追い込めるかも…! (16/11/22) |
実はこいつパーフェクト・ギャラクシー以上の除去耐性を持っているかもしれない。だって相手はこいつを除去しようだなんて思わないもの。 (16/11/21) |
元祖マナロック (15/06/27) |
デメリットの割に弱いのが何とも・・・ (13/03/13) |
デメリットがきつすぎるかなと思います (13/03/12) |
サイズがでかいからなかなか使えたかも。次元ガンヴィが居なければね (13/01/30) |
柳生とかエンシェント・ホーンとかエクスと組み合わせると強いかも。
まあ、相当使うのは難しいのでこんなもんで。 (12/11/05) |
一目見たとき名前を「カス」ダルフと間違えた。二度見て効果見て本当に「カスダルフ」だと確信したのは良い思い出。
それぐらいに使えない (12/11/05) |
初めてデュエマのデッキ組んだ時は切り札にしてたけど今となっては、、、、 (12/11/05) |
相手に押し付ける効果とか出たなら……それが出るまではまず使うことはないでしょう。 (12/07/15) |
3打点でも使えない (12/03/18) |
打点3なら許せた。しかしこれじゃァな・・w (12/03/17) |
最強クラスの除去耐性持ちですね (12/03/17) |
エクス使えば気にならないデメリットだ (12/03/16) |
デメリットが余りにも大きすぎる。 強制t・・・何でもないです (12/03/16) |
パワーよりデメリットの方が大きい気がする (12/03/16) |
このカードを使う必要はまったく無い。 (12/03/16) |
父なるで引きずり出されそうなので、入れない方がいいです。 (12/03/16) |
なんとなく思い出してしまったカード。ABYTHENで殴られたときにためらいなくトリガーしたデモハンを撃つことができるようになるというすごいカード。 (11/11/03) |
シンカゲリュウなどターンはじめ以外でもマナをアンタップできるカードはありますが、それでもこのカードを使う理由がありません (11/07/21) |
弱い。相手に強制的にクリーチャーを送るとかが出ると一気に化けるけどね。 (11/07/20) |
なんですかこれ (11/07/20) |
余程押してない限り出したら負けと言ってもいい程。ついでに言うと押してても使う必要は無い。 (11/07/20) |
デメリットが大きすぎます。 (11/02/06) |
ルナ・フォートレスと合わせることによって自分がほぼ何もできなくなるコンボはあまりにも有名 (10/12/28) |
↓↓なるほど!! ある意味DM界1の除去耐性ですね。ってことはこいつでがつがつ殴るのは意外と相手にとって迷惑だったり。いや、使わないけどね。 (10/10/02) |
そんな能力で大丈夫か? (10/10/02) |
ある意味最凶の除去耐性 (10/08/11) |
マナがアンタップされなくなるのは辛すぎます… (10/04/02) |
5マナでこの馬力はすごいですが、デメリットが重すぎますね。 (10/04/02) |
「ふ、マナが大事だと思ってるやつは大間違いだ。世の中力さえあればいいんだよ!」と思っている方、朗報です。過去には一度出してしまえばマナのリサイクルが不可能になってしまうクリーチャーがいるのです。常識の概念に囚われたくないのなら、是非一度使ってみてください。マナの偉大さを身をもって感じるはず。 (10/04/01) |