スポンサードリンク

転生プログラム
(テンセイプログラム)

表示順:
総合評価:
 ぶっちゃけアマテラスと同時プレ殿になると思っていたから、一時的に転生サイクリカとして遊べた時期は「あーあ」とは思っていた。GRと銀河の裁きの登場で、転生プログラム以外に制限カード0枚というとんでもない転生サイクリカが成立したらしい。要はそう言うこと。一生温泉レベルのプレ殿。 (21/04/30)
 容易にファッティ確定ガチャが作れるし、ループの温床にしかならないカードなので永久禁止と見て間違いないだろう。カードパワーの割にはプレ殿指定がやたら遅かったが、ジャンクデッキで雑に使った場合の楽しさと、デュエマらしい逆転ドラマを生む要素が評価されて酌量されていたのだろうか。 (21/04/29)
 2tに5コス以下の呪文とクリーチャーの効果が消えるってことは裏を返せば3コス~5コスの呪文やクリーチャーで何をやっても許されるのでは? (20/10/04)
 こいつ存命だったらツインパクト使わない言い訳に使えたんだけどな (19/02/07)
 よくよく考えたら遅いプレミアム殿堂だと思う。コスト5のミラミスや、序盤では効力の薄い母なる大地がとっくの前にプレミアム殿堂になっていとを考えると不思議に思う。 (17/10/22)
 多くのコンボデッキを生み出したカード。構築段階で狙ったカードを出しやすくしたり、山札操作を挟んでから打ってみたり、いざというときは相手に打ったり・・・。多くの同系のカードが出ていますがそれすらいくつか殿堂入りさせているあたりこのカードが与えた影響は割と大きい。ポンと出るだけで強いカードが増えたのが原因の一つでしょうね。 (17/08/30)
 環境で暴れてなくとも明らかにオーバースペックなカードは制限されるようでよかったです。 (16/02/08)
 プレミアム殿堂おめでとうございます!  今更感はありますが、強力な踏み倒してとして今まで頑張ってくれました。とりあえず、お疲れ様です。 (16/02/07)
 再録されて約一週間で禁止とかw (16/02/07)
 運任せでありながら、何かは必ず出る安心感がありました。その何かに一喜一憂。墓地肥やしとしても有用でしたが・・・お疲れ様でした。BBP2での再録はなんだったのか (16/02/07)
 クルトはもうアトランティスになれないのか、長いこと活躍してくれたよ。また調整版が来そうだね (16/02/07)
 ああ悲しい。龍墓地のお供が死んでしまった。 (16/02/07)
 今別にって感じ (16/02/07)
 殿堂の時もそうだけど影響出るデッキタイプ多いだろうなぁ (16/02/07)
 青い悪魔は大丈夫でしょうか・・・。今はそこまで暴れていないので、実績によるP殿なのか、これから相性のいいカードが出ることによる先取りなのかはわかりませんが、素でスペックが高いのは事実です。お疲れ様でした。 (16/02/07)
 ドロンゴーデッキの優秀な役回りができてたので禁止となって残念ですわぁ・・・ (16/02/07)
 昔から使っている連ドラに入れてたのに…残念 (16/02/07)
 元々プレミアム殿堂しても仕方ないスペックではありました、お疲れ様 (16/02/07)
 転生といい、ヒラメキといい水文明のプログラマー優秀すぎますね。お疲れ様でした (16/02/07)
 P殿おめでとうございます。効果的にいうと妥当ですが、なぜ今?という疑問はあります。これから先の弾に大型の収録とか控えてるんでしょうかね (16/02/07)
 デュエマ史の中で鬼畜カードとあげられるカードの一つです。今までお疲れ様でした。 (16/02/07)
 プレ殿おめでとうございます。転生サファイアあたりからかれこれ10年近くロクな使われ方をしなかったので仕方ないなと思います。お疲れ様でした。 (16/02/07)
 P殿で妥当かと言われると素直にそうだとは言えないです。でもP殿でも仕方ないカードだと思います、除去,踏み倒し,墓地肥やしが3コストで出来てしまうので(しかもS・トリガー付き)。  とりあえず今までありがとう! (16/02/07)
 え、なんで? (16/02/07)
 ついに逝きましたね。10弾勢としてはボルバル大地に次ぐ三枚目のプレ殿ですね。 (16/02/07)
 カイザーフェニックス「ブワッ( ;∀;)」 (16/01/30)
 転生プログラマーとしては、プレ殿してほしくはないですね。ある程度構築を絞れば、[狙った]大型を確実に踏み倒せるので、早期に理不尽かますという意味ではホーガンキューブよりさらにえげつない。完全不明との相性がかなりいい感じ。やられるほうはたまったもんじゃないだろうけど。 (16/01/30)
 カイザーフェニックス「(´;ω;`)ブワッ」 (16/01/23)
 相手にデッキアウトを強要させる物ですよね。 (15/07/08)
 墓地肥やし・踏み倒し・除去を状況に応じて行える三コストのトリガー。そりゃダメですよね。 (15/03/23)
 踏み倒しが注目されるけどデメリットありといえど確定除去&山札削りを3コストでこなしてトリガーついてるとか普通に壊れですよね (15/03/23)
 昔から頭おかしいカードだと思ってました。サイクリカのせいでさらに害悪となりましたがアマテラスプレ殿で多少はましになりました。 (15/03/23)
 サイクリカの被害に遭うのが目に見える (15/03/23)
 山札操作しないで博打で打ってもリスクが少なくリターンが大きい。 そろそろ禁止になってもおかしくはないと思う (14/11/14)
 1枚だろうが山から直接引っ張れるし盾落ちしてるならそれはそれで強いしマナにあってもホワグリプリンから7コストのフィニッシャーになれるとかちょっと止めてほしい。 割りと真面目にプレ殿ある。 (14/09/19)
 アマテを確実にバケモンにしたり、ロマキャンしたり、サイクリカ山札に仕込んだり、頭おかしいとしか (14/08/27)
 サイクリカのお陰でまた目立ってきた。P殿候補筆頭。 (14/08/27)
 ヒラメキが出たもののトリガー付きなのと範囲の広さもあり、唱えた側も唱えられた側も手に汗握ることとなる一枚です。 (14/04/19)
 アマテラス転プロは相手にしてて非常に辛いです。ビマナ相手の終盤戦でLO狙えるのもポイント (14/04/16)
 ついに新枠で使えるようになりましたね かつて超次元環境で活躍したカードでしたが殿堂した今でも大型しか入らないキューブに入れると高確率で大型が出てくるので厄介ですね いざとなったら相手に使って除去&LO狙いができるのも優秀です (14/04/15)
スポンサードリンク