なんだこれペトリアムめっちゃつけたい (14/09/04) |
コレとグローリー・スノーは早いとこ再録してほしいものです。今でも通用するくらいのスペックは持ってますが、構築は結構難しい。そこがまたよい (14/09/04) |
バイケンに加えてキャロルもいるので、なかなか面白いデッキが組めそうです。2コスメ5000なのも良い。 (14/08/05) |
グライスキャロル、その発想はなかった (14/08/05) |
バイケンとのコンボは強力ですね。
パワーも高いので、しっかりデッキを組んでやれば活躍できます。 (14/03/26) |
置換ではないゆえに様々なコンボに取り入れられる良カードです
白単イニシエートでも巨大なバニラとして使えますが、一番の問題はやや入手困難で試しづらい点です (14/03/25) |
マンモスキャロルをトリコロールで組む意味。 (13/09/19) |
普通にイニシエートのアタッカーとして使っても優秀 2マナ5500はデカい (13/06/20) |
キャロルとくめばグライス潰されない限りシールド割られない。これは組むしかない。 (13/05/15) |
優秀な進化クリーチャーだと思います (13/03/15) |
置換効果が無くて良かったなと。マッドネスや強制攻撃系統と組み合わせるといいですね (12/11/09) |
手札消費が激しいですが効果は強力です。 (12/08/31) |
再録されて欲しいですが、再録されたら「かわりに」の文字がついて弱体化しそうな予感が・・・ バイケンあってこそのカードです。 (12/04/12) |
非常に優秀な古進化。バイケンとのコンボも強力です (12/04/12) |
シャドウを進化元に取ることができ、バイケンともセットで使えるのでなかなか強力だと思います。 (12/03/04) |
超絶イケメン。蝶のような蛾のようなイラストもむちゃくちゃかっこいい。効果も唯一無二。バイケンさんと組めばラスストさえも怖くないお手軽なロック完成。種にはシャドウを使えるから、崩されても、あっという間に帰還してくる。湧水でリアニできるのも評価できる。さらにパワーも500がニクイ。まぁ、結局種族が優秀ってのが大きい気がしないこともないんですけどね(汗 (11/11/28) |
この子はできる子だと信じている。 (11/11/09) |
単体で使っても微妙なのでバイケンなどとのコンボを狙うのが基本になりそう。 (11/08/01) |
グネスとは使い分けできそうだけど今はよりビート向きのグネスを優先したい (11/06/28) |
500の強さが光るコスト「2」1コストイニシエートも出てきて、早期召喚できるように。でも殴りまくるデッキには入ら無なそう。バイケンとの組み合わせは言わずもがな。 (11/04/05) |
1コス古の登場でかなり影響を受けた1枚 再録されていないことが非常に悔やまれる (10/06/25) |
こいつとあいつのおかげで同系に強い速攻が組めそう。(盾殴られたらマッドネス出すとか。)5500も良い。 (10/06/24) |
1マナ使徒の登場でついに日の目を見ることに。能力的に速攻に強い速攻になりそうです。サンフィストとか。 (10/06/23) |
4、5年という長い年月を経てついに最高のパートナーの登場。もともと素晴らしいスペックに拍車がかかる。バイケンとの相性はいわずもがな。 (10/06/23) |
1マナの進化元が出て、他にもこのカードと相性のいいカードが多く揃っているので、今までよりさらに評価されるべき。 (10/06/23) |
2ターン目に5500が飛んでくると怖い。バイケンとコンボするとシールド減りません。 (09/04/06) |
2マナで5500とは…。アタッカーとしても十分ですし、マッドネスとも組み合わせても強いですね。 (09/03/06) |
イニシエートの代表的な進化カード。軽い上に防御能力があるため、殴ってより、守ってよしの万能選手。進化元の充実っぷりがすさまじく、進化元にも困らない。多くの2〜3コストの進化クリーチャーもなぎ倒していくパワーがあるので、イニシエートデッキには是非投入したい。 (09/03/04) |
コスト、パワー、進化元すべていい。ビートダウンにかなり有効。 (09/02/18) |
2マナのくせに軽量進化を潰せる。デメリットはドロシアやラストル等で解消すれば良いことです。 (08/05/09) |
古が青単に強いのは大体これのせい。ミール召還後に進化するとそれだけで1体倒せるという・・ (08/01/12) |
効果もさることながらパシフィックを一方的に破壊できるので青単対策にも使える。 (07/09/21) |
イニシエートの神 (07/09/21) |
シールド攻撃されたら手札からダバ・トーレ2枚捨てれば勝利75% (07/07/06) |
古作ってるわりにこれ1枚も持ってないorz
早めに入手したいところ。これは強いと思いますよ。 (07/06/09) |
青単の天敵とも言うべき存在ですね。種も優秀ですし。 (07/06/09) |
水単はこれを超えるのが本当につらい。
手札捨ててもラストルいるし、
パシフィック死ぬし…
そんなカード。古つえー (07/06/09) |
マッドネスと組み合わせるもよし、パシフィックを一方的に討ち取るもよし、速攻相手に増えた手札をそのまま守りに使えるのも強力。コスト1のイニシエートがいれば壊れになるが、そうならないのが唯一の救い。 (07/03/24) |
青単に対しては意味不明なほど強い
パシフィックとブレイダーを一方的に倒せる上に盾防御
その上軽いというね (07/02/25) |
強い。こいつとマッドネスやラストルとのコンボは物凄く強いですね。何気に2マナ進化クリーチャーを軽ーく倒せますしね。 (07/02/17) |