噛みあった能力と軽さは評価できるものの、今じゃしょぼすぎる ミステリートーテム強化されないかね・・・ (14/03/25) |
きっちり噛み合った能力で面白いですが、強力なタッパーが増えた今、できればリョクドウを絡ませたりしてほかとの差別化を図りたいですね (14/03/25) |
タップキルが優秀ですね 何年か前までは強かったと思いますが今では若干重い印象です (13/03/15) |
非常にかみ合った能力。自己完結がされた効果なのであまり他と組ませるということは難しい効果か。バトルに勝つと発動するカードと組ませられる位でしょうか (13/03/12) |
書いてることは地味ながら強いです。やはり能力が自己完結している点は優秀ですね (12/04/12) |
能力がうまくかみ合っていますね。 (12/03/11) |
まあ普通でしょ。 (11/08/29) |
ガンヴィートのせいで使いにくくなった。けど入ってないデッキに対してはそこそこ強いのではないかと思う (11/08/28) |
ハマると中々強い (11/04/06) |
制圧力が半端ないですね。
各効果が地味ですが、いい感じにシナジーを結成して、見た感じ以上の効果を発揮してくれます。 (11/04/06) |
強いですが、最近はカードパワーが高く倒しづらそうです。 (11/04/06) |
使い方が分からないが、強いということは分かる。 (11/04/06) |
自身の効果が自己完結しており、とても強力です。 (11/04/02) |
効果が噛み合いすぎている。異常なまでの制圧力 (11/02/02) |
つよいですよねー…これ (11/01/12) |
ネクラには入らなくなったけど、他のデッキにいれるとあんがい活躍してくれます (10/11/08) |
+1500の500が効くんですよね。相手は単体での召喚を躊躇し、自分はゆっくり制圧できます。かなり強いです。 (10/07/04) |
強くないか?こいつのせいで制圧されたなぁ (10/06/08) |
スペック的には相当な強さ。ただ、なぜかあまり使われない罠 (10/06/07) |
序盤なら青銅が腐らなくなる。ビートにも刺さる。めちゃ強い (10/04/18) |
5色コンなど、クリーチャーがやや重めのデッキに最適な一枚。小粒なクリーチャーがゾロゾロ出てくるデッキはモーリッツで。 (09/09/08) |
タップキルが超強い (09/03/04) |
少々スロットに難があるが、パワーが高くて優秀なタッパー。タップ&キルデッキには種族があってなくても投入を検討したい。4コストと比較的軽いのも嬉しい。 (09/03/04) |
序盤から制圧できます。サイズ大きいです。ギャラクシータップできます。キングに進化できます。青銅や双月から紋章で出せます。 (09/01/16) |
タップキルおいしいです。 (08/09/21) |
4マナ5000で毎ターンの敵獣タップとタップキル補助。恐ろしい強さです。 (08/07/20) |
タップキルの神。効果と効果のシナジーが美しすぎる‥‥ (08/06/22) |
敵クリーチャーを破壊するのに最適なクリーチャーです。パワー不足の種のビーストフォーク等にとても効果的です。 (08/05/09) |
実質、4マナのガトリングワイバーン。
使う人はあまり見かけませんが、ガチレベルの強さだと断言できます。 (08/01/12) |
4で5000とでかく、二つの効果が非常に良くかみ合っているカード。ただし一人では何も出来ないので、そこは注意が必要です。 (08/01/01) |
同じ色で使われるタップキルでは強い力を発揮。+1500の500は相打ちを防ぐこともできるし、自身にもTTタップ能力が付いていて便利。バザガ等、殴り返しにはどうか、とも思うが、5000のそれなりのパワーが4マナで出せるのが強み。 (07/07/25) |
強いが色の組み合わせが使いにくい。 (07/02/21) |
こんなタキル用のカード出ると、使いたくなるよ。 (06/12/30) |
これは強力。炎舞闘士サピエント・アークをもっていない人が、WSデッキに入れたり、セラフィムやマナソースなどの構築が難しいデッキに入れたりと、どんなデッキに入れてもそれなりの活躍をするのがいいところ。敵獣タップアンド味方パンプは能力がかみ合っているし。 (06/12/26) |
タップキルに使えるのでは (06/12/26) |
強い。タップ能力だけでも強いのにパワーアタッカー+1500が地味に強いです。 (06/12/10) |
このサイズがとても良い。どのタイミングでタップトリガー使うかが勝利へのカギ。 (06/11/30) |
制圧力が強い。 (06/11/30) |
タップキルばんざ〜い (06/10/12) |
最強の制圧力。パンプ効果もいい (06/10/11) |