評価変更。やっぱりバーレスクを使うデッキにはこのカードがあった方がします。EXターンを獲得するうえで1番の障害となるブロッカーをまとめて消せてしまうのは優秀です。 (21/05/30) |
評価変更。想像以上に回りませんでした。確かにロールモデルでバーレスクとともに出すコンボは悪くないのですが、入れるとしても2枚なので意外とマナに落ちないです。デッキの質が落ちるため3枚以上入れるのは難しいですし、ファンデッキの域を超えられそうにはありません。 (20/07/11) |
評価変更。ロールモデルタイガーの登場によってバーレスクと同時に出せるようになりました。だからといって強いとは言い切れないのですが、ほぼ確実にEXターンを得ることができるため使い道はできたといえます。どちらかといえばロマンよりですが、成功する可能性もそれなりにあり悪くはないでしょう。 (20/06/02) |
メガ・ブレード・ドラゴンの下位互換ですし、種族を生かそうとしてもアーマードワイバーンには環境に入るような強カードがなく、唯一の希望であるバーレスクも、今となってはただのロマンカードと化したので使えないです。 (19/08/28) |
火文明単色かつクリーチャーということで、以前はわずかに使う可能性があったのですが、
メガブレードドラゴンにその少ない役割も渡すことになるでしょう。
一応Vanをすり抜けられるという利点もありますが……。 (18/03/21) |
バーレスクにもほぼ入らないですし、出番はないと思います。 (15/09/19) |
XXXの時点で危うかったのにメガブレードドラゴンとな?ば、バーレスクが居るし(震え声) (15/09/19) |
1弾のカードにしては豪快な能力だったのでバーレスクで使ってきましたが出す場面がなく結局ぬけてしまった。 (15/06/30) |
XXXでよくね?あ、バーレスクがあるか。で? (15/06/30) |
GENJIXXX (15/06/13) |
バーレスク以外では絶対使われないけどバーレスクなら挿す理由はある。バーレスク自体がロマンだけど決まった時の爽快感はたまんないので○にします。 (15/02/14) |
どうせバーレスク自体使えないからこの評価 (15/02/14) |
実際のところバーレスクの相棒はこれよりもインビジブルスーツです。 (15/02/13) |
GENJIXXXという上位互換が出てしまいました しかしバーレスクファンの中ではこれからも使われていくでしょう (15/02/13) |
少し重すぎると思いました (14/12/02) |
デュエルファイアーやカイザーフレイムがあるのに わざわざ、高コスト低パワーしかも1枚しかシールド割れない クリーチャーを出す意味がない。 (14/11/01) |
バーレスクの能力決めやすくなるので▲で (14/10/27) |
現在はバーレスクデッキにしか見る機会がありません……。 (14/09/20) |
デュエルファイヤーやメガが出たので使われにくそうです。時代の流れは早いですね。 (14/08/12) |
バーレスクに一気につなぐと凄まじいです (14/05/05) |
ライバルは多いですが、バーレスクに使うなり、バグナボーンの選択肢にするなり工夫すればまだまだ現役ですね (14/03/18) |
完全な上位互換はいないような気もします。
ワイバーンデッキなら居場所はまだまだあると思います。バーレスクとの相性も良好 (13/12/21) |
Sトリガーを持った転生版出してほしいです。 バーレスクのデッキに入るかもしれないので▲で (13/09/01) |
クリムゾンメガドラグーンやデュエルファイヤーがあるからなぁ…。
バーレスクの進化元になれるが、バーレスク自体が使う事がない…。 (13/07/17) |
バーレスク専用機 (13/01/29) |
デュエルファイアにより死滅認定してみる (13/01/29) |
重い。進化先で差別化しようにもこう重いとどうにも・・・ (13/01/24) |
パワーも低いし、デュエルファイヤーで十分です。 (12/12/21) |
バーレスクでもソードかストジャベで充分です (12/10/23) |
メガドラグーンとか呪文版とか出たけど、バーレスク使うなら入るね (12/10/23) |
全く使えないとも限らないけど、メガドラグーン優先かな (12/10/07) |
バーレスクのデッキでもあまり入らなかった記憶がありますが頑張って使おうとしたら使えなくもないです どこかで使ってやりたいですね (12/10/07) |
もう見かけませんね・・・一掃できなくとも簡単にブロッカーを破壊できるような環境だからでしょうか。使うとしたらこれ→バーレスクなんでしょうけど覇がいる現時点では厳しいでしょうね・・・ (12/10/07) |
1マナ軽くなったメガクリムゾンワイバーンがいるけど、あれもあまり使われないしなぁ。ただあっちと違って単色だから闇がなくても入るね。クリーチャということでデュエルファイアーとも使い分けできますし。まぁ好みとデッキの色で変わりますね。こいつも不滅オロチで光浴びましたね… (12/10/07) |
バグナボーンで出すカードのひとつです。パワーが高ければ良い、というわけではないと教えてくれる1枚。クリムゾン・メガ・ドラグーンと違って火入りなら気軽に入れられるのも中々。何よりイラストが良いですね。 (12/08/24) |
差別化こそされ、普通のデッキにはメガドラグーン、デュエルファイヤーを入れますね、バーレスクにしか入らないのでは? (12/08/24) |
ロリで展開するブロッカーコンに効きそう (12/08/03) |
バーレスクに積まれるくらい。 (12/04/02) |
単色のクリーチャーである点でデュエルファイヤー、メガドラグーンとは差別化できています。 (12/03/12) |
バーレスクには採用が検討できるかな。あと黒抜き扉。どっちにしろ黒が入ればメガドラ優先。ワイバーンを活かすなら、シャーマンかな? (12/03/06) |