これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 我怒の鎖 パンサーベア 黒神龍ブライゼナーガ |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分の《我怒の鎖 パンサーベア》が1体いる状況で、相手は《黒神龍ブライゼナーガ》を召喚し、「出た時」の能力でシールドを5枚手札に加えました。この場合、相手はクリーチャーと呪文の「S・トリガー」を使えますか? |
回答1 |
いいえ、《黒神龍ブライゼナーガ》を召喚したターンなので、「S・トリガー」の宣言もカードを使うこともできません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34250/ |
操作 |
|
関連 | 龍素記号 Sb リュウイーソウ 黒神龍ブライゼナーガ デビル・ドレーン 真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
---|---|
質問 | 《龍素記号 Sb リューイーソウ》存在下で 《黒神龍ブライゼナーガ》を場に出し、複数の呪文をS・バックで唱えます。 このとき、《リューイーソウ》のドローの解決のタイミングは すべての呪文を唱え終えた後ですか それとも一枚一枚あいだに処理をはさみますか。 |
回答1 |
すべての呪文を唱え終えた後です。
《黒神龍ブライゼナーガ》の能力解決中に複数のS・バックが処理されているので その能力解決中に他の能力は割り込めません。 したがって、《龍素記号 Sb リューイーソウ》によるドローは後からまとめて処理されます。 回答者6 (正式回答) |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ 憎悪と怒りの獄門 ティラノ・リンク・ノヴァ デビル・ドレーン 予言者プロキオン クラック・クロウラー 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン ファンタズム・クラッチ アクア・アドバイザー パニッシュ・ホールド |
---|---|
質問 | 同時にブレイクされた盾の中身が、ストライクバック能力のカードと、そのカードと同じ文明のカードAでした。 カードAを墓地に置くことでストライクバック能力を使えますか? |
回答3 |
使えます。
効果により同時にシールドを手札に加えるとき、手札に加える順番は選べます。 回答者4? |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ 奇跡の精霊ミルザム アクア・サーファー 聖鎧亜クイーン・アルカディアス 光神龍スペル・デル・フィン マーシャル・クイーン |
---|---|
質問 | 相手の場にスペル・デルフィンがあって ブライゼナーガ、マーシャル・クイーンで同時に自分のシールドを手札に加えたときに シールドの中に<アクア・サーファー>とST呪文がありました <アクア・サーファー>のcipを先に解決して スペル・デルフィンを手札に戻して ST呪文を唱えることが出来ますか? |
回答3 |
出来ません。
裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/ マーシャル・クイーンの効果で 手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は 他のカードの効果の解決に対して割り込みます。 STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で <アクア・サーファー>のcipを先に解決した後に 他のST呪文を使うことはできません。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ 封魔ベルアリタ パーロックの宝物庫 マーシャル・クイーン |
---|---|
質問 | ブライゼ・ナーガ、マーシャル・クイーンの効果で 複数同時に手札に入ったシールドの中に <對魔ベルアルタ>と<パーロックの宝物箱>がありました STで<對魔ベリアルタ>を場に出して cip効果の連鎖でクリーチャーを場に出しました その後<パーロックの宝物箱>を解決した場合 連鎖で出たクリーチャーもドローの対象に出来ますか? |
回答2 |
出来ません。
いつのまにか裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/ マーシャル・クイーンの効果で 手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は 他のカードの効果の解決に対して割り込みます。 STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で <パーロックの宝物箱>を使う場合は <對魔ベルアルタ>cipより先に まず解決する必要があります。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | マーシャル・クイーン 黒神龍ブライゼナーガ 封魔ベルアリタ |
---|---|
質問 | マシャール・クイーンの効果で 複数のシールドを手札に加えたときに ベルアリタと他のSTがありました ベルアリタのSTを解決した時に 連鎖で2枚目のマシャール・クイーンが場に出ました この2枚目のマシャール・クイーンのcip効果と 1枚目のマシャール・クイーンでトリガーした 他のSTの解決の順番は選べますか? |
回答2 |
選べません。
裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/ マーシャル・クイーンの効果で 手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は 他のカードの効果の解決に対して割り込みます。 STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で マシャール・クイーンで手札に加える他のSTは ベルアリタのcipより先に まず解決する必要があります。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | ピュアガゼルスター 黒神龍ブライゼナーガ |
---|---|
質問 | 自分のシールドは6枚あります。自分は《ピュアガゼルスター》をバトルゾーンに出しました。効果でシールドを1枚見たところ、《黒神龍ブライゼナーガ》でした。 《黒神龍ブライゼナーガ》の効果で5枚のシールドを同時に手札に加える時、シールドトリガーとなるシールドはどの時点で決まりますか? [向きの状態で決める ⊆蟷イ鬚垢戮童てから決める その他 |
回答1 |
その他です。
同時にシールドを加えられた場合、一つだけシールドトリガーが使えます。 今回は、5枚の中から全てを見てその中の一つをシールドトリガーとして使ってください。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 星龍パーフェクト・アース 星龍の記憶 黒神龍ブライゼナーガ 海魔城 ティーツー |
---|---|
質問 | 事前に星龍の記憶を唱えておき、ブライゼナーガを召喚しました。 そのときのシールドのカードはスカイソードと城カードでした。 スカイソードを先にバトルゾーンに出した後、スカイソードで増えたシールドの上に城カードを重ねることは出来ますか? |
回答2 |
裁定変更です
城カードも何らかの効果で シールド・トリガー化している場合は コストを払わず他のシールドを要塞化できます 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ ティラノ・リンク・ノヴァ 魔天降臨 |
---|---|
質問 | 自分のマナに光のブロッカーがあるとき、同時にブレイクされた盾の中身がヘブンズゲートと魔天降臨でした、魔天降臨を先に解決する場合どうなりますか? 考えられるパターンは以下の例など。 A)魔天降臨を使用中はヘブンズが待機状態、残りの盾を手札に加えた後で手札を全てマナに置き、元々マナだったカードを手札に、その中の光のブロッカーをヘブンズの効果でバトルゾーンに。 B)魔天降臨を使用するタイミングで残りの盾も手札扱いなので、ヘブンズはST能力を発動させる前にマナに。 C)魔天降臨を使用するタイミングで手札扱いのヘブンズをマナに、しかしST能力自体はトリガーしているのでマナにヘブンズをおいたまま光のブロッカーをヘブンズの効果でバトルゾーンに。 D)その他。 ごちゃごちゃしてますが、なんとなくおかしな処理になりそうなのはわかりますよね?(´-`).。oO |
回答6 |
B)です。
裁定変更はありません。 同時にブレイクされた複数のシールドは 同時に手札に入ります STが複数あった場合 複数同時にトリガーしますが 魔天光臨を先に使った場合 残りのSTはマナに行く為 マナからは解決できないため使えません 回答者5 http://dmvault.ath.cx/matome/9.html |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ 憎悪と怒りの獄門 デビル・ドレーン |
---|---|
質問 | シールドプラス、ブライゼナーガ、憎悪と怒りの獄門(エターナル・ゲート)などのカードの効果で、STが2枚以上合った場合の正しい処理方法を教えてください。 盾を全て確認した後の処理順として、正しいものはどれですか? A)盾を好きな順番で手札に加えつつ、その都度STを解決する。 B)盾の中のST以外を全てまず手札に加え、残ったSTを好きな順序で解決する。 C)盾の中のSTを1まいずつ相手に見せ好きな順序で解決し、最後に残った盾を手札に加える。 D)盾の中のSTを全て相手に見せ好きな順序で解決し、最後に残った盾を手札に加える。 E)盾の中のSTを1まいずつ相手に見せ好きな順序で解決する、その間残りの盾は盾として扱う。 F)盾の中のSTを1まいずつ相手に見せ好きな順序で解決する、その間残りの盾は手札として扱う。 G)その他。 対戦ルームでは主に『A』の順で処理されているようですが、なんとなく気になっていたのでシールドプラス能力の追加にあわせ確認とって見ました。 以下補足質問が続きます。 これらの処理が怪しかったので、システム自体を確認してみた次第です。 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=377 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=378 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=379 |
回答4 |
G)その他です。
裁定変更です。 同時にブレイクされた複数のシールドは 同時にシールドを離れ 同時に手札に入ります 複数のSTは同時にトリガーして 1枚ずつSTの解決をします |
操作 |
|