(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
賀正電士メデタイン |
あけましておめでとうございます。もうほぼ正月orフライングのコメしかないwww (14/01/01) ◎ 明けましておめでとうございます!本題:1コスのブロッカーってやっぱすごい。メカオーもプッシュされてるしいいと思います。 (13/01/01)
|
偽りの名 スネーク |
巳年最後なので。まあ元々何かのコンボで悪用出来るとは思っていたんですが・・・。閃かなくても強い。 (13/12/31)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
壊れではないですが、「出せば構築次第でほぼ勝ち確」「軸としたデッキがほぼ完成されている」という点でキリコと同じ恐怖感があります。E3ではこれ以上強力なハンター出ませんように・・・。 (13/04/07)
|
「智」の頂 レディオ・ローゼス |
N+ロスソを一枚で行えるカード。もはや相方達のせいでベルリンやリュウセイも完全なメタではないです・・・。殿堂まではいきませんが、ぜひともウェディングとプレコンして欲しいです。 (13/04/07)
|
絆の戦士ペッパー |
打点もあるし、二体戻せるのは強力です。こういう系統の中では能力に即効性があるのもいいです。 (13/04/05)
|
時空の銃姫エイプリル/鎮魂の覚醒者デス・エイプリル |
プレ殿1日で解除www 覚醒後も言うほどのスペックでは無いので、やはりバルクライですかね・・・。 (13/04/02) ▲ プレミアム殿堂、おめでとうございます。まさかこのタイミングで猛プッシュされるとはwww 今までありがとう! (13/04/01)
|
黒神龍オドル・ニードル |
ヴィオラとの相性抜群。今の連ドラに闇が入っているのはモーツァルト、カンタービレ、ヴィルヘルム、そしてこいつのおかげ。 (13/03/22)
|
ノウメン |
1コス上にスミスがいるのが辛い。最軽量のゼロを生かしたいです。 (13/03/21)
|
サイバー・J・シン |
スクリプトが出たので、これからはサイバー・クーンのデッキで「ホーガンで出せるホーガン」以上の働きが出来るかもしれません。 (13/03/21)
|
アクア・ティーチャー |
1ターン目に出せるだけですごい展開力。2ターン目までにマツリダと共に出せたらほぼ勝ち確。 (13/03/20)
|
双砲 ロードスター |
キューブリックやムスタングの「どこからでも」と組み合わせたらガイアールとも差別化できそうです。 (13/03/20)
|
策士のイザナイ ゾロスター |
なかなか強いです。2013年は無色の年らしいので、これからにも期待をこめてこの評価。 (13/03/19)
|
神聖騎 オルタナティブ |
ゾロスターを使うとサンダー・ブレードの劣化なんですよね・・・。マドンナが大嫌いな人にどうぞ。 (13/03/17)
|
真実の名 修羅丸 |
ダンジリと組み合わせたり、ナッシング・ゼロと組み合わせると強いと思います。ただ、E3の新種族らしいオラクリオンはオラクルと組み合わせないといけない可能性があるので、こういう「今後のカードプールによるカード」としてはきついか。 (13/03/16)
|
誇り高き破壊者 ムスタング |
クロスファイアを見る限り、アウトレイジは墓地利用も多いと思うし、イエスのメタにもなります。それにしても宝富はどんなデッキを流行らせるつもりなんだ・・・。 (13/03/16)
|
「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ |
ウェディング・ゲートで出しても召喚時効果は使えないし、普通のデッキでは他のゼニスのが強いという・・・。ですが、実際に触ってみないとわからないので、様子見の○。 (13/03/14)
|
真実の王 ヴィオラ・ソナタ |
コストや色が出ないのが問題ですが、破壊+蘇生は普通に強力。ニードルとのコンボも強い。 (13/03/13)
|
メンデルスゾーン |
今の連ドラは正直ドラゴン28枚前後でも回るので、大体最低1ブーストはできます。強いです。 (13/03/10)
|
偽りの名 バルガ・ラゴン |
ミツルギから綺麗に繋がるけど、種族を生かさないとバルガライザー優先します。 (13/03/10)
|
R.S.F.K. |
勝・・・。バザガジー・ラゴンはシングルで買おう・・・。本題:ラグがないのがいいですね。ブロッカーの影響も受けませんし。様子見の○。 (13/03/09)
|
地獄のケンカボーグ |
火闇のゴンタと考えれば、強いのは当たり前。しかし、ヴァルディとボルコンを使っている俺はサイレント・スパークかこれかどっちを優先したらいいのか・・・。 (13/03/05)
|
巡霊者メスタポ |
ミラミスが殿堂入りしたといえ、ドン吸いやライフプランを封じ込めるので強いです。地味にモヤシも厄介。 (13/03/05)
|
希望の親衛隊ファンク |
強力なカードが再録、収録され、種族押しもあり様々なデッキが出来る様になったE2の中でVANと共にデッキを縛るカード。大嫌い。 (13/03/02)
|
「無情」の極 シャングリラ |
逆転王女が出たといえ、このロックは強力です。こいつが一体いるだけでジャスティウス、マリエル、効果一回だけのディアスがいるようなものですから。専用アタック・チャンスも強力です。 (13/03/02)
|
永遠のジャック・ヴァルディ |
Λ焼けるし強い。しかしなぜこいつのデッキはいつも「○○が食える!だから強い!」って感じなんだろう。 (13/02/24)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
詰め込みすぎ!だけど不思議と殿堂入りは必要ない気がする・・・。 (13/02/22)
|
ガンヴィート・ブラスター |
普通に強いです。ゼニスメタにもなるし、終盤は結構場に干渉出来るロスソみたいになることも多いです。 (13/02/22)
|
ドンドン吸い込むナウ |
いや、なぜ殿堂しなかったしwww 汎用性高すぎ。もはや色が合えば必ず入るレベル。 (13/02/22)
|
虚構の支配者メタフィクション |
普通に強いです。こいつを除去出来るクリーチャーは現環境ではあまりないので。 (13/02/21)
|
ミスター・アクア |
強いです。最悪パワー3500のブロッカーですし、2打点止められます。 (13/02/20)
|
黙示賢者ソルハバキ |
実質1マナで回収したり、速攻で展開したり・・・。様々なデッキに入ります。強いです。 (13/02/20)
|
フェアリー・ライフ |
基本ながら、ないと困るカード。これがあるから、自然入りのデッキはよく回る。四季verいいですね。 (13/02/20)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
ボルコンなどの加速手段があまりないデッキなどで、せっかく出したのにプリンなどで突破された時は確かにいやですが、それでも十分強力です。 (13/02/04)
|
サイバー・A・アイアンズ |
すみません。改行してたみたいです。 (13/01/18) ○ 「サイバー」、これがこのカードの存在理由。サイバー・クーンやΣで踏み倒し出来る
ところが違う。 (13/01/18)
|
王龍ショパン |
そこまでは悪くないと思う。連ドラではゲイザーを生姜から守り、少ないドラゴンのトリガーでもあるし役立つ。 (13/01/12)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
宝富まさかのイエス押し?サイキックは封じられるけど、普通のクリーチャーは影響受けないし。DASH TVでメスタポ大活躍してたし。 (13/01/12) ◎ 連ドラ、連デモ、ヘブンズ、ミラミス、サイキック・・・。全てをメタれ、なおかつ普通に強い。どういう事なんでしょう。 (13/01/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。