(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
邪眼皇ロマノフI世 |
効果が自己完結の形をとっていて好印象。 (08/06/11)
|
クリムゾン・メガ・ドラグーン |
この色はブロッカーの排除を得意としているだけあってこのクリーチャーもかなりのハイスペックです。
だからこそ、全体除去しないといけないほど並べられるような状況がこの色であり得るのかという疑問もありますが。
ムルムルの存在なども考慮して◎に。 (08/01/06)
|
猛菌恐皇ビューティシャン |
ブロッカーであることがかなり効いている。ジェニーなど出したあとで腐りやすいクリーチャーより場での存在感が大きい。 (07/12/29)
|
光陣の使徒ムルムル |
これはかなりいいシステムクリ。ヘリオスに対するメタとしてだけでなくただそこにあるだけで十分な抑止力になりうる。 (07/12/29)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
相手だけというのはかなり優秀。ただしクリーチャーしか封じられない点と自身の打たれ弱さは少し使用にためらいを生じさせる。 (07/12/29)
|
悪魔神バロム・エンペラー |
7マナ9000の進化と言われると微妙。多色クリの氾濫で「闇を含まない」という制約が少々痛いか。
しかしシステムクリの除去には使いやすいコストであることから○に。 (07/12/29)
|
悪魔霊騎グエム |
面白いんですが、コストはちょっと無視できない重さに達してますね。 (07/07/13)
|
闘流星ナイトスクリーマー |
割といける部類だと思います。出しやすいってのが一番の感想ですが出てからも結構な役割は果たしてくれそうです。 (07/07/11)
|
邪道神キキ |
ブロッカーで1ドロー。この性能はいいですね。リンクすればでかくもなりますしコンボも組めますし。 (07/07/11)
|
外道神カイカイ |
大好きです。コイツ。 (07/07/11)
|
ボルメテウス・武者・ドラゴン |
ボルメテウスの名を冠するのならシールド焼却機能は欲しいですね。 (07/07/11)
|
爆竜凰ドラギリアス |
やはり種ですかね。問題は。ただなんか惹かれます。 (06/06/23)
|
封魔ラベリーズ |
こういうカードってパワーはそんなに苦にならないような。ラブエルフィンなんかいたらヤバいですよ。 (06/06/23)
|
インフェルノ・ゲート |
ランデスもはやってることですし、強いカードは墓地に眠らせるっていう戦法もありかもしれませんね。 (06/06/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。