(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
オヴ・シディアDG |
バキュームとNo dataを横に立てればクロックで永遠に相手ターンを飛ばし続けられるのは面白い。 単体でも盾が1枚ずつ確実に増えるのでメタリカ的には噛み合っているのだけれど無色なので最近の白の踏み倒しに反応しないのがやや痛いか。 (17/10/18)
|
真実の神羅 プレミアム・キリコ・ムーン |
NEO進化のおかげで「進化が種に必要なのに効果で出せない」という矛盾が解消されるので強化されたと言えるかも。 パワーや踏み倒し手段のことも考えるとグランセクトとの相性が面白そうではある。 (17/06/29)
|
悪魔神王バルカディアス |
神域で出す選択肢の中では外れる条件のない全体除去として使えそう。 神域前提なら予め味方がマナへ待避済みなので味方の損害が0になるのも悪くない。 (16/07/05)
|
聖霊龍王 アルカディアスD |
シドで超次元を遅らせながらそのまま進化して封じる流れが美しい デッゾ1枚で溶けずプチョにも巻き込まれないパワーの高さは他の呪文封じにはない大きな利点 (16/06/16)
|
大音卿 カラフルベル |
置換でないのでシールドセイバーと合わせると鉄壁に 意表を突くならじーさんとのコンボか (16/06/15)
|
月の死神ベル・ヘル・デ・スカル |
優秀な能力もちの黒コマンドST サイコ&デッゾのお供にも良さげだがそれ以外にも色々使えそう (16/05/28)
|
邪眼大帝 ラスト・ロマノフ |
印非対応になってしまったがジャックポットには対応 色的にもジャックポット型5色デッキとかにどうだろう?と思ったが肝心のコスト無制限呪文踏み倒しとの噛み合わせが悪い・・・ 運命とか? (16/05/28)
|
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート |
この能力でコマンド持ってちゃ駄目でしょ!! バイク強化はいつまで続くのやら・・・ (16/05/27)
|
Dの花道 ズンドコ晴れ舞台 |
コイツ進化も出せるぞ!? (16/05/22)
|
タイム3 シド |
後半腐りやすい序盤の妨害要員が後半のcip使い回し要員に化けるだけで脅威 しかもドラゴンなので進化種やチェンジ元としても優秀 (16/05/15)
|
地獄の暴漢 スットバースK |
コイツATの仕様上侵略するだけしといてその後破壊することで相手の盾に触らないという真似ができるのか? だとしたらサイコやデッゾのcipだけ目当てにすれば使えるのかもしれない (16/05/15)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
マナからも選べるので染色してしまえば出す分には実質進化以外無制限に出来るのか・・・ あと場の方もパラスキングで染めれるから自軍SA化も狙えなくはない? (16/05/14)
|
Dの禁断 ドキンダムエリア |
ドギンダムと組み合わせると事実上ターン始めに任意で全体除去をぶっ放せるとか頭おかしいレベル ただしデッキの減りの速さも半端じゃないのでフォローするかそれまでに勝てる構築にはする必要があるかも (16/04/20)
|
デュエマーランド~レインボー・ドリーム~/デュエマーランド~ナイト・パレード~ |
必要なタイミングでターン始めにスパークが打てる当たりウェルカムヘルとの相性がヤバい でもデュえんの扱いってvault的にどうするんだろう? (16/01/24)
|
超越男 |
セイントキャッスルを建てておけばNS-5で出てくるスレイヤーブロッカーで使用後は盾行という中々良い感じの性能になるのでは それなしでもSTやSBで出てきてスレイヤーで殴り返せるので地味ながら仕事は出来るカードかと (16/01/24)
|
超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~ |
任意のEクリのドロンゴーから出せて、全除去対応のウルトラドロンゴーで別の任意のEクリを出せる17000-3打点って十分強い気が・・・ UKパンクのcipを活かしやすくなっただけでも個人的には評価したい (16/01/24)
|
天命の精霊ワガハイ・キャット |
コイツ相手のなら進化も盾に送れるのか・・・ 自分の盾も増えるしデッドゾーン殺しとしてはアリかも (16/01/22)
|
スローリー・チェーン |
そして何よりも次のターンのSAを止めれないのが大きいかと (16/01/12)
|
聖霊龍王 ミラクルスター |
白単でララァから繋ぐと4t目に楽に出てくる3打点 白単サザンで速攻をかける際には一考の価値ありだと思われる (15/11/01) ◎ フリーズなので2ターンに分けて2体を殴り潰せると考えたら盤面制圧力も中々 ビートにもコントロールにも使える便利カードとして期待したい (15/04/25)
|
戦いの化身 |
ミステリートーテムの推しが来た今コイツも活躍できるかも・・・? とりあえずワラシベイベーから出てくるだけで速攻を封殺できるのは中々 (15/09/19)
|
始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ |
次のターンがヤバくてジュダイオウ⇒サウザールピオが間に合わなくても此方なら間に合って九死に一生ということも 正直最近では裏面が本体とも言えるかもしれない (15/08/26)
|
超獣軍隊 ベアフガン |
早出し出来るQブレイカーはやはり脅威 何気に侵略すると3枚重なっているので破壊時マナ行のアドが洒落にならない (15/08/22)
|
百獣槍 ジャベレオン/百獣聖堂 レオサイユ/頂天聖 レオザワルド |
革命とエスケープの先駆者? 白の強い革命軍が登場したことだしそういうデッキでも活躍してもらいたいが、それ以外でもレオサイユの鬼耐性だけで十二分に強い (15/08/15)
|
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン |
天門が暴れているのに対する抑止力としての解禁か? 昨今のワンショット系フィニッシャーのように出せばそのターン中に勝負が付くレベルではないし、盤面を引っ繰り返せるわけでもないけど出されるとヤバい、そんなカード (15/08/09)
|
幸運の精霊ファイブスター |
ミルザムが殿堂入りした時のリペアになれる・・・かも? と思える程度にはエメラルーダやパラディンと相性は良い ただヘブンズを唱える1ターン前に設置して生き残らせるのが難しい (15/08/08)
|
超獣軍隊 ゲリランチャー |
STザンヴァッカと合わせるとビートを殺せる STの時点が中々しんどいが (15/07/30)
|
宣凶師ラッセルズβ |
1.除去を全て破壊に変換できるのでワームで全部拾い直せる。 2.ゴールドレイユと同じで展開系デッキなのにアポカリに耐性がつく 3.ブロッカー化、スレイヤー化も付与できるので鉄壁の陣を敷ける 結論:強い (15/07/29)
|
純白の翼 キグナシオン |
この高速環境でブロックできれば1ターンをほぼ確実に稼いでくれる超軽量ブロッカーと考えるととんでもなく優秀 (15/07/09)
|
トリガラ・ダシッチ |
ここはやはりエザワ級の墓地肥しから積み込みを行ってみったいところ。 間違いなくオーバーキルだけど・・・ (15/06/22)
|
復讐 ブラックサイコ |
なんでウェルカムヘルで釣れちゃうんですかねコイツ ヘルボロフ⇒ウェルカム⇒コイツの流れがエグい (15/06/21)
|
ウェディング・ゲート |
革命でワンチャン? (15/06/14)
|
ガチャンコ ガチロボ |
デッキ内のクリを6コストで統一されたデッキにボコられて初めて分かった強さ はまった時の展開力がおかしい ただ専用構築は必須と思われる (15/06/12)
|
暗黒鎧 ヘルミッション |
ウェルカムヘルで釣れる、pigで除去が打てる、序盤の防御にもなると一石三鳥なカード 破壊以外にも対応なのが素晴らしい (15/06/09)
|
革命魔王 キラー・ザ・キル |
コッコドッコの上に重ねれば実質5マナで運用できるバロムと考えると凄い。革命抜きでもその辺のジェニーやホネンビーから全体除去を打てる進化が現れるのは脅威 (15/06/09)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
何でcipでも起動するんだコレ? (15/06/03)
|
エヴォル・ドギラゴン |
何気にガイギンガを殴り殺せるので、モルトの返しに出せれば相手の場を殲滅可能なのは評価しても良い (15/05/23)
|
三界 ブッディ |
むしろ色に縛られない退化の起点としても運用可能かもしれない (15/05/16)
|
覚星龍界 剣聖ジゲン |
実際に使用してみると自分のフォートレス相手が実用上の相性が良いように感じます。 デッドマンで運用するアブシューブとジュダイオウを急に裏返して一気に奇襲するのは選択肢としてアリでした。 ドラヴィダ&ディアスも試してみたいけど色が合わないので難しい。 (15/05/10) ◎ とりあえずディアス裏返して全体-5000や龍解しにくい要塞連中を簡単に裏返したりできるだけで十分強力 でもこれ「自分の」とついていないので相手のも裏返せるのか? (15/01/20)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。