スポンサードリンク

OmegaYokiさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 サイバー・I・チョイス
 登場以降まともな使い方されてなかったので妥当だと思います。運営がどんな使い方想定してたかは不明ですが (21/06/22)
 獰猛なる大地
 化石カードかと思ったらドキンダンテとの相性が中々良い。4枚使えたら面白そうではある (21/05/26)
 光牙忍ハヤブサマル
 当時と違い殴るだけが勝ち手段ではないため解除しても問題ないかと (21/05/20)
 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 殿堂リストが長いと新規ユーザーの参入障壁に繋がるので、こういう化石カードはさっさと解除してほしいですね。デュエマは他TCGと比べて解除を渋りすぎだと思います。 (21/05/15)
 闇鎧亜ジャック・アルカディアス
 発売当初はボロカスに言われてましたが、カード指定除去+トリガー+スレイヤーと1枚で多くの役割が持たせられ、替えが効かないカードです。ただ自分の動きを通すカードではないのでツインパクトで呪文面にリアニメイトやハンデスがあれば完璧でした (21/05/15)
 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
 多分一生強い系のカードだと思います。  ビートには上面、コントロールには下面が刺さり腐る対面が殆どないのがデザイン完璧 (21/05/15)
 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
 ↓先3ならメタが間に合うのでズレてると思います  (本題)2枚めくられるのはストレスなので殿堂で丁度良いかと (20/09/29)
 パラダイス・アロマ
 殿堂リスト長いと新規も取り込めないと思うのでこういうのは早く解除したほうが良いかと (20/09/29)
 サイバー・ブレイン
 この手のカードってループパーツ揃えるのに使われるからプレ殿でいい気もする、けど強さとしては〇で (20/09/21)
 「雷光の聖騎士」
 ギャラクシールドサポートとの相性込みの評価ですが強力だと思います。余談ですがこいつの効果でサッヴァークのブレイクを置換したらシールド追加は行われるのでしょうか。今後そういうシーンが増えそうなので気になります (20/09/18)
 希望のジョー星
 いろいろ言われてますがコンセプトに特化させないグッドスタッフ系のデッキを促進させる意味で良いデザインだと思います。ループに使えるのはよくないけど (20/09/08)
 龍装艦 ゴクガ・ロイザー
 置物枠の頂点。攻撃されない、もしくは完全なアンタッチャブルがついてたら生き残れたと思います。 (20/09/02)
 ヘブンズ・フォース
 先行だとメタが間に合わないのが終わってますね。後手が返すにもどっちにしろヘブフォないとゲームスピードに追い付けないのがさらに終わってます。 (20/08/24)
 その子供、可憐につき
 環境的に強そうなのですけど、入るデッキがない感じですね。スペックは問題なし (20/08/05)
 姫様宣言プリンプリン
 cipで刃→バトルに勝ってディアスと生姜(ステゴロ)→ブーストグレンオーで1ターンでディアボロスいけるのはロマン。蒼龍から出したら割と宇宙 (20/07/31)
 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
 新プリンと新鬼龍院と相性が良いのでまた値段上がるかもですね (20/07/31)
◎ 宝富さぁ・・・いつ再録してくれるんだい? (17/01/26)
 全能ゼンノー
 3コスDGフィールドあたりで欲しかった、ちょっと不確定すぎる (20/07/31)
 絶望と反魂と滅殺の決断
 間違いなく強いんですが何に入るかって言われるとわかりません  ただこれだけ値段ついてるのでみんな期待してるんだと思います (20/02/11)
 審絆の彩り 喜望/キーボード・アクセス
 今日からお前がミッツァイル (19/12/18)
 ヘルエグリゴリ-零式
 いままでのSRGRの中でもよく使い道がわからん奴です  ムカデポン置きするデッキとかでは強いんですかね (19/12/18)
 停滞の影タイム・トリッパー
 黒オーラで復活できないでしょうか (19/12/05)
 超次元バイス・ホール
 バイスDDZは適正 (19/11/13)
◎ 今ならバイスDDZされても、まぁうんって感じですよね。3ターン目に出たらおおっって感じ。 (18/04/28)
 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
 これに如何に付加価値を付けるかってゲームになってますね。デザインとしてはキーカードに頼らないグッドスタッフを推す方向で好きです。 (19/11/08)
◎ GRのシステムに刺さりまくってますね  これをうまく使えるデッキ(カリヤドネWaveウォズレックなど)はそれだけで強みです (19/10/06)
 BAKUOOON・ミッツァイル
 これは。。。 (19/10/24)
◎ 高マナドライブ連中が頭おかしいのかこれが頭おかしいのか、、、初期のメメントケアで使われてた頃が懐かしいです (19/09/28)
 暴走龍 5000GT
 環境的に横並びしやすいので突き刺さりますね。  採用するデッキに幅を持たせられないのが欠点らしい欠点 (19/09/16)
 Dの牢閣 メメント守神宮
 一気に見なくなってしまってびっくりしました。追加ターン系統に強いので今でもデッキにあえば採用できますね (19/09/06)
 百発人形マグナム
 こんだけGR環境ならもしかしたらって感じ。チェンジザに反応するのも有難い (19/08/09)
 幸運の精霊ファイブスター
 パーフェクトネイチャーからエメラルーダ、ハイオリーダらと一緒に出すことですぐに仕事できるようになるのはかなり強いかもです (19/08/08)
 壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ
 例のジョーカーズに回答になる気がするので活躍の機会はありそうです  ダムドで強化されるのも追い風 (19/07/25)
 百族の長 プチョヘンザ
 今流行りのゴゴゴを積ませられそうな一枚  エスケープも問答無用でマナ送りにできるのも〇 (19/04/07)
 レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ
 こうもデッキの安定性を簡単に図れるようになると後攻のメリットが少なすぎるような気がしてしまう、、、実際後攻勝率どんなもんなのですかね (19/03/26)
 ジャンピン気球 ”J-空”
 わりと強そう、新弾の呪文のドロサポと合わせたり。中盤以降はGT投げつけたり。そういうミッド路線のジョッキーが作れそうなカードだと思います。 (18/09/21)
 煌世の剣 メシアカリバー
 耐性自体は最上級のものでブロッカーの共通弱点であるメメントに耐性がある神。問題は早出しと登場時のラグですね。 (18/09/21)
 DB“ファンク”C-軍
 前のめりなタイプには採用しにくいかもしれませんがポテンシャルはあるんじゃないかと思います。ジョッキーにコスト踏み倒しメタが存在しなかったりとコントロールよりの構築が組みにくいのが難点です。 (18/09/21)
 不吉の悪魔龍 テンザン
 ガリュザークとかと相性いいんじゃないでしょうか?  そんなに処理しやすいパワーラインでもないですし (18/07/24)
 オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
 成長ダンテにいれたいスペック (18/06/21)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク