(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
偽りの名 シャーロック |
なんでアンタッチャブル付けたし (12/04/22)
|
光器パーフェクト・マドンナ |
強すぎないか?いろいろ悪いことが出来そう。 (12/04/16)
|
仁義なき戦争 鬼流院 刃 |
出せるクリーチャーのコストや色の制限がないのがいいですね。どうにかしてSAを付けてやると暴れそうです。 (11/12/21)
|
超次元の手ホワイト・レッドホール |
まったく使えないわけじゃないけど、他の4マナホールと比べると弱い。もう少しタップ範囲広くてもよかった気がする。 (11/12/21)
|
超次元の手ブルー・グリーンホール |
かなり微妙。これを使うくらいなら他の4マナホール使います。 (11/12/21)
|
超次元の手ブラック・グリーンホール |
序盤に効果を発揮しづらいのでビートよりコントロール向けですかね。ジャスミンからつなげられると強力。 (11/12/21)
|
超次元の手ホワイト・ブラックホール |
サイキック出しながら城を剥がせるのは優秀。他にもスロチェ壊せたりかなり使えそうです。 (11/12/21)
|
超次元の手ブルー・レッドホール |
3弾の4マナホールサイクルはどのサイキックを出しても追加効果を発揮できるので強い。カラー、効果共にビートに向いている。 (11/12/21)
|
時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー |
新弾でかなり強化されました。専用デッキを組まなくても、バイス穴からキルと一緒に飛ばすだけで強力です。 (11/12/20)
|
反射の大地カプリコン |
白黒穴の登場でよく見かけるようになるかもしれない。期待を込めて◎ (11/12/20)
|
龍神ヘヴィ |
殿堂入りしリンクは難しくなりましたが、手札を減らさず敵獣を除去できるのは普通に強いです。可能性は薄いですが殿堂解除に期待してます。 (11/12/20)
|
ヤミノレオール |
最近使えるカードと使えないカードの差が激しすぎる。イラストが素晴らしいだけに非常に残念。 (11/12/18)
|
ランボー・マンボー |
未だにバニラを収録する理由が分からない。 (11/12/18)
|
大宇宙ジオ・リバース |
破壊すると場数が減るどころか増えるとか・・・。離れたとき効果じゃ強すぎるのでいい調整だと思う。使われると厄介そうだ。 (11/12/18)
|
光牙忍ソニックマル |
なんか色々悪いことができそう。今まで活躍してるとこを見たことないけど、ポテンシャルはかなりのものだと思います。 (11/12/12)
|
フェアリー・ライフ |
このカードがないとDMは成り立たないと言っても過言じゃない。速攻やビート相手にトリガーすると凄く嬉しい。 (11/12/12)
|
サコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン |
バニラですが2コストでこのパワーは魅力的。薔薇を壊しにいけたりして優秀です。 (11/12/11)
|
ウコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン |
ほぼ覚醒リンク用。フォーエバーを強化できるのがいい。 (11/12/11)
|
流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン |
サイキックメタが着々と増えていきますね。封入率によってはサイキック衰退もありえるかも。 (11/12/11)
|
エンペラー・マルコ |
Λと違いこちらはマナさえあれば同ターン中に他のアクションを起こすことができるので、完全に出番がなくなるってことはないと思う。まぁ結局Λの方が使われると思いますが・・・。 (11/12/09)
|
ドンドン吸い込むナウ |
デッキカラーにもよるけどデミリットなしでドローとバウンスを同時にできるのは強い。地味に探れる範囲がでかいのも優秀。ネーミングはもう諦めました。 (11/12/01)
|
偽りの名 ゾルゲ |
面白い効果だけど重いので現環境では厳しい気がする。シノビとの相性は素晴らしい。 (11/12/01)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
破壊されなければほぼ毎ターン3ドローとかやりすぎな気がする・・・。青銅から繋げられるのが強い。 (11/12/01)
|
冥府の覇者ガジラビュート |
最近流行のスロチェやハッキャを潰せたり、そうでなくてもシールド1枚焼きながらクリーチャーが残るのは強い。 (11/11/24)
|
ガンリキ・インディゴ・カイザー |
今流行のエクスやガイアールのみならず、ハヤブサやゼロカゲまで止めてくれるのは優秀の一言。こいつを真っ先に標的にされるとしても最低でも1ターンは稼げるので弱いってことはないと思う。 (11/11/24)
|
DNA・スパーク |
シールド追加能力の発動が思ったより簡単だった。スパスパよりこっち優先かな。 (11/11/24)
|
穿神兵ジェットドリル |
最近はブーストが入ってるデッキが多いので序盤に出せればそれなりに強力。薔薇で溶けないのも評価できる。 (11/11/24)
|
超神龍ラディオ・ヤエサル |
トリガービートで使えるかと思ったけどやはり重すぎる。あと1か2マナ軽ければ使う気になったかもしれないが、8マナはさすがに無理。 (11/11/24)
|
父なる大地 |
除去として普通に優秀。キルを無視しつつサイキックを消せるのは強い。E1でよく見かけそうですね。 (11/11/23)
|
ダイヤモンド・ソード |
スロチェを突破できるのは強いですね。なにより本家より2マナも軽くなったのは大きい。 (11/11/23)
|
口寄の化身 |
同コストで強力なドロソ獣・N・が出ましたが、相手に手札を与えないところで差別化できてる。最近はやたら種族を持っているクリーチャーが多いのでかなりドローできるはず。 (11/11/17)
|
超次元ブルーホワイト・ホール |
シールド仕込みが非常に優秀。色の関係上このサイクルの中では一番使いやすいと思う。 (11/11/17)
|
時空の魔陣オーフレイム/破壊陣の覚醒者オーフレイヤー |
4マナホールで強化された。ヤヌスから繋ぐのがかなり強力。今まで糞カード呼ばわりしてごめんなさい。 (11/11/14)
|
ボルシャック・ギルクロス・NEX |
ガードホールで簡単に退場してしまうのは残念だけど、逆を言えばそれ以外のホールを制限できるんだからそれなりに強いはず。かなりの奇襲性を持ってるのでデルフィンとは差別化できてます。 (11/11/14)
|
勝利の女神ジャンヌ・ダルク |
シューティングやGENJIを避けられるのは魅力的。タップ能力もビートにかなり刺さりそうですね。 (11/11/13)
|
停滞の影タイム・トリッパー |
序盤に出せるとほとんどのデッキに刺さるは強いけど、後半かなり腐るのが難点。デッキに何枚積むか悩むカードです。 (11/11/06)
|
百発人形マグナム |
評価上げ。最近は刺さるデッキが多い。パワーがそれなりにあるのも魅力的。 (11/11/06) ▲ 最近はサイキックが出る前に他のクリーチャー出てることが多いためあまり刺さらない。選択権がこっちなら相当強いんだけどなぁ・・・。 (11/01/03)
|
龍神メタル |
リンクは難しくなったけどcipでランデスは十分強い。ギア破壊も地味に強力なので単体でもやっていける。 (11/11/06)
|
ハイドロ・ハリケーン |
クリーチャーバウンスも強いけど、なによりマナを戻せるのが強すぎる。殿堂入りも納得です。 (11/11/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。