スポンサードリンク

zawawa1125さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 瞬閃と疾駆と双撃の決断
 赤青バスターで、ゼノシャークをこれで出してSAにするアイデアを知り、頭いいと思った。 (19/10/15)
 ΓΛΧ ヴィトラガッタ
 侵略ギミックで容易に付けられる点が非常に強力。全面除去は盤面によっては相手のマナを伸ばすことになるので、確実なフィニッシュ時に使いたい。  テンタコルと組み合わせて5打点作れるのも個人的に◯ (19/10/12)
 水中怪物 テンタコル
 パワー6000の緑オーラ2枚と合わせるだけで5枚ブレイクの24000ラインに届くのが強みの1つ。今のところオーラ侵略戦術以外には使いどころが見つからないが、次弾以降のオーラに期待。 (19/10/12)
 */弐幻サンドロニア/*
 3t目に使うオーラの選択肢の1つとして、複数パーツが欲しい場合はガニメデ、あと1枚パーツが足りない場合は3枚掘れるこれ、という風に微妙に役割が分かれていると思う。  3枚"引いて"なので、クロスファイア2ndと合わせてもいいし、オボロのような手札入れ替えに使えるのも非常に優秀。 (19/10/12)
 超音速 レッドゾーンNeo
 二回攻撃という強みをオーラ侵略と合わせることで発揮している。侵略条件も軽く、火のGRクリーチャーから侵略しやすいのも◯ (19/10/12)
 燃える革命 ドギラゴン
 無限アタックというロマンはいつ使っても楽しいですね。能力から種族、絵柄までカード全体として主人公。愛すべき1枚です。 (19/07/23)
 卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン
 魔導具において、1t目のドロソ、残り1マナの無駄ない消費、3t目にWave All+これでGR召喚、アンブロッカブル付与、ブロッカー、フィニッシャーと、三面六臂の活躍をしてくれる。 (19/07/19)
 マグ・カジロ
 Wave All採用型青魔導具において、殴りながら新世壊貯められるのは痒いところに手が届く感じ。 (19/07/19)
 知識と流転と時空の決断
 チェンジザしかり轟轟轟しかり、本当に強力なカードは前評判が低いが、実際使われてからは環境トップになっている。このカードがアイデンティティとなるデッキはおそらく現れないと思うが、環境トップに当然採用されているのだろうな…  使われたらわかるが、Wave Allと合わせてGR3体召喚は強すぎる。 (19/07/11)
 セイレーン・コンチェルト
 ピン投になって改めて便利なカードだなと。青魔導具に入れていますが、必要パーツの回収に役立ってます。  やはりDM-10のカードは強力なカードが多いですね。 (19/07/09)
 月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
 某プロジェクトで99マナ払って唱えていたのは最高に面白くてロマンのある使用法でした。本題:召喚で出せるため、ポクチンやデスマッチぐらいでしか止まらないのが強い。また、99コストを生かしてゴゴゴCho絶ラッシュと組み合わせるのも◎  フィニッシャーだけでなく、除去札にもなる青魔導具のアイデンティティ。 (19/07/08)
 卍 新世壊 卍
 種デスティニーやカルドコバーン等メタは多く刷られたが、よく目にするデッキには採用されていないことが殆ど。  魔導具とドルスザク呪文に呪文封じメタを付与するだけでなく、ドローソースとしてパーツ集めを容易にできるのが青魔導具の強さだと思う。 (19/07/08)
 堕呪 エアヴォ
 メラヴォルガルで割った盾から貼られたメメントも、盾から出れば返せるし、新世壊の下にある使用済み魔導具呪文を回収できるしで便利。除去としても優秀。 (19/07/03)
 Wave All ウェイボール
 赤青覇道にも採用されているが、青魔導具に採用しても面白い。新世壊を貯めながら展開もできるのは、対面によっては強力。しかし、パワーラインがメガマグマに引っかかる点や、呪文の除去は無視できない点もあることから、よく調整されていると感じる。 (19/07/03)
 ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ
 青魔導具に採用されている構築もちらほら。ガリュミーズを切ってアンタッチャブル以外を全体除去できるのは良コンボ。 (19/07/03)
 凶鬼卍号 メラヴォルガル
 青魔導具のフィニッシャー。自分も相手もstを使えるのがデュエマの面白みを残していて良い。ドルスザクは8コストが多いため、7777777に注意する必要がある。 (19/07/03)
 ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
 オーラデッキへの必勝解答だったが故の規制なので致し方ない。しかしどのようなデッキタイプにしても必ずそのデッキへのメタは存在するのが今のデュエマ であるため、早くオーラデッキのメタが刷られてほしい。 (19/06/26)
 卍 デ・スザーク 卍
 デジルムカデの登場で、他のデッキでもタップインが容易になりましたが、デスザークは「黒単スザク」というデッキだからこそ強いです。デュエキングパックでの超強化を待ち望んでいます。 (19/06/17)
 堕魔 ヴォガイガ
 黒単スザクを支える4コストシステム魔導具。墓地肥やしが強制なのが玉に瑕ですが、その分カード指定でサルベージできる点や、コスト軽減で展開できる点が強力ですね。 (19/06/17)
 堕魔 ヴォーミラ
 黒単スザクを支える4コストシステム魔導具。登場時の墓地肥やしと魔導具リアニメイトが噛み合っており、状況に応じた選択肢を生み出してくれる。その分グリナイブで守らないと真っ先に狙われますね。 (19/06/17)
 凶鬼03号 ガシャゴズラ
 小型獣をリアニメイトできるのももちろん強力だが、味方全体にスレイヤー付与してくれるのが素晴らしい。ウィニー主体のデッキを輝かせてくれる良カード。 (19/06/17)
 赤攻銀 マルハヴァン
 シンパシーで軽減できる上にブロッカー持ちだし味方に準セイバーor破壊耐性を付与できるのは強力過ぎる。メタリカと組むのはもちろん、マフィギャングと組ませても素晴らしいシナジーを生みだす優良カード。シク版かっこよし。 (19/06/17)
 魔薬医 ヘモグロ
 ゼオスやアゴクイの相棒。出したターンに破壊できれば2ハンデスというのはかなり強いと思われる。これを入れるならほぼ確実に4投になるでしょう。 (19/06/17)
 闇の破壊神ゼオス
 最近は黒単、デアリ、モノクロ等ゼオスを核に据えた様々なタイプが活躍しており、喜ばしい。自壊ギミックとの組み合わせが非常に強力なのでこの評価。デザインもかわいく見えてきた。 (19/06/17)
 ”轟轟轟”ブランド
 最後の効果が強すぎて、テキスト"誤誤誤"ブランド。1ドロ+手札の数だけ除去可能はやり過ぎ。せめてタダ出ししたらターン終了時に破壊の方がBADとして相応しい気がするけど… (19/05/20)
 偽りの名 13/種族選別
 ファンデッキ界の救世主なのでは。自分のウェーブストライカー達も救われました…。 (19/03/19)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク