(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
斬隠オロチ |
コンボに割りと使えそうですね。転プロと違って呪文とかめくっても山札の下に戻るので使い方が若干変わりそうです。
普通のデッキには入らないでしょうね。大型カードや187カードを使いまわすというような感じでしょうか。
よく考えたら、1体を破壊ではなく、1体を山札の下に置くということは自分に使えば何回もそのカードが使えるということか・・・。 (08/09/05)
|
失われし鎧亜の秘術 |
相手任せは難しい。
5色デッキなら2枚ぐらいドローできるかもしれないが、それ以外なら使えなさそうだ。 (07/12/18)
|
惨劇のアイオライト |
3色で出しづらいが、3マナ5000と大きい。マナ確保にも使え、殴り返しにも便利だと思われます。 (07/12/18)
|
居合のアラゴナイト |
3色なので速攻にも使いづらいし、だからといって遅いデッキにも入らないので、使いづらいカードだと思う。2色なら使えたのに。 (07/12/18)
|
霊王機ブルファリオン |
なかなか使えそうなカード。同文明ということはデュアルファングやスペルデルフィンなどといったカードから攻撃されないという強さ。またトルネイダーやシリウス、バルホルスなどといった強力なブロッカーをもすり抜けれるというこの強さ。
まあトリガーは問題なく受けるのでカーストーテムとか立てておくと安心かな。 (07/12/18)
|
鎧亜の剣邪オラスワン |
ゴットを使うデッキで色が合ってるなら入れても良いと思われるカード。3マナ4000でセイバーつきは結構おいしいかも。 (07/12/18)
|
運命の選択 |
まあ面白いかもしれないが、だからどうした?程度。
まあ1枚で3役なので便利といえば便利だが、欲張りすぎるのも良くないと思う。 (07/12/18)
|
幻獣妖精ユキゴン |
多色の特有のデメリットをこいつで解決!?
多色がより強力になってしまいますよw
多色カードが多いデッキには是非! (07/12/18)
|
機動闘竜メタルクロー |
これはドレイクのデッキに入りそうですね。
4マナでOドライブ闇を使ってで2000以下のクリ破壊とかいう感じで。スウザがいればSAですしね。
パンプアップも殴り返しとかに使えそうですね。 (07/12/18)
|
ゴースト・クラッチ |
これもまた微妙ですね。ゴーストタッチ+稀にダークリバースか・・・普通に手札破壊だけでおkでは?^^;
序盤では普通多色カードはマナに埋めるので、中盤以降にしか使えないカードですね。 (07/12/18)
|
プリズム・ブレイン |
多色カードがいっぱい入っていればサイバーブレインと同等のドローが出来る可能性のあるカードですね。でも普通はそんなに入ってないのでネオブレインの方がよさそうです。 (07/12/18)
|
アクア・スーパーエメラル |
速攻にラッパー埋めてみたりと大活躍。
自身もブロッカーでしかも殴れるとか何考えてるんですか?^^;
こいつが強くないはずがないでしょう。 (07/12/18)
|
巡霊騎ガスティン |
これも何かに使えそうですね。5マナで3色いるとは言えど、ルピア戻して青銅出したりと便利そうです。また片方でも十分使えそうです。 (07/12/18)
|
神令の精霊ウルテミス |
これは案外使えそう。パワー3500とエグゼやライターとも一方的にブロックできるサイズで、破壊されてもヘブンスゲートやら大地やら持ってこれるという優秀なやつですね。 (07/12/18)
|
回神パロロ |
微妙にランデス対策かと思ったら手札に戻っても、マナが無くなれば一緒ですね^^;残念!
リンクしてバトルに勝てばマナ増やせるので微妙にランデス対策にもなる・・・のかな? (07/12/18)
|
幻神ドッコイ |
オットーの反対、つまり式神パイレーツの効果が使えるカードですね。単体でもパイレーツより1コスト重くて2000パワーが高いのですから使えなくは無いですね。リンクすればアタック時にタップ+ドロー+1ブレイク+攻撃という面白いことが起こりますね。 (07/12/18)
|
闘神タウロス |
リンクしなくとも使えそうな感じがするカード。
ドレイクとリキピーなのでランサーとかと組み合わせると強いと思う。あとはジオマスタージャと組み合わせると鬼。全員がこの能力を使えるのはすごい恐ろしいことだと思う・・。 (07/12/18)
|
雷神リキ |
ゴウとの相性が◎
リンクすれば大地とかラッパーとか回収できるのが何よりのメリット。これで破壊されるまで永遠に大地を使いまわせれるw (07/12/18)
|
罰神オルフェ |
微妙・・・リンクしても-1000は大したことないと思う。ブロッカーも普通すぎる。しかも元々が6マナパワー5500で効果なしの時点で、評価が下がると思う。 (07/12/18)
|
献花の化身 |
これは微妙。ストームクロウラーで用は足りると思う。ゴットしか回収できないしね。まあ水が入らないなら入れてもいいかも。 (07/12/18)
|
霊神ゴウ |
またこれも面白いカードだと思う。アルシアやリバースチャージャーで呪文やらクリ−チャーやら回収したらマナブーストもついてくるとか結構おいしいと思う。5マナと重すぎず、自然なので回収カードの入っているいろんなデッキにも入りそうだ。 (07/12/18)
|
次元の雷球 |
コストで効果を決めるのは、相手次第だと思う。5マナでトリガーでもないのがちょっと痛いかな。これなら普通にチェインスラッシュでおk。 (07/12/18)
|
戦神アロロ |
毎ターンマナ破壊しなければならないのはつらいと思う。まあそれだけの効果とパワーはあるんだけど、ロマネスクのようにマナを増やすわけでもないのでちょっと厳しいかなと思う。
リンクすればある程度は保証されるが、それでもバトルに勝たないとマナが増えないのでどっちにしろ厳しいと思う。 (07/12/18)
|
封神ゴート |
グラデビとゴットはスレイヤーを得るということは、グラデビデッキに入れろ!ということですかね?
まあリンクしてもWブレイカーしか増えないってどうよ?微妙すぎるよ・・・。 (07/12/18)
|
封魔妖スーパー・クズトレイン |
屑男の強化版かと思いきや、他のクリーチャーでしたね。微妙に違う。
でも十分強いと思う。サードニクスやオルゼキアとの相性も◎ (07/12/18)
|
ゴッド・シグナル |
ゴット入ってるデッキだったら入れてもいいかも。
1マナでトリガーなんだからゴットのデッキならディメンジョンゲートよりずっと軽いし便利かもね。まあゴットしか呼べないので腐りそうですけど。 (07/12/18)
|
罪神イザナ |
これもなんか面白いカードですね。小さいクリーチャーにブロックされないのはリンクしないと微妙ですね。
リンクしたとき2000以下戻せますが、まあ相手次第ですね。ジェニーとか青銅とか戻るんだったら戻らなくておkじゃないですか?^^; (07/12/18)
|
スーパー・スパーク |
ホーリースパークの強化版ですね。ホリスパ頑張って集めてた人が可愛そうです^^;
まあ普通にシールドを殴る時の突破口や制圧するときなどに便利ですね。 (07/12/18)
|
界神オットー |
リンクしなくともパラオーレシスの効果が使えるのは大きいですね。リンクすればクリーチャーに殴り返しのついでにシールドもブレイクできるというなんとも面白い効果の持ち主ですね。 (07/12/18)
|
甲魔戦攻ギリメギス |
バグラザードやボル赤と並ぶパワーでデメリットは3色いることぐらい。効果は無いので、普通に殴り返し等に使えそうです。 (07/12/18)
|
霊騎死爵サー・アルビデス |
状況に応じてOドライブでいろいろ出来るので優秀ですね。
それにしても自然1枚で+7000はデカいですね^^; (07/12/18)
|
剛勇王機フルメタル・レモン |
面白いかもしれませんね。まあ使えても1,2回なのでそれまでに此方も勝たなくてはいけませんね。 (07/12/18)
|
超鎧亜キングダム・ゲオルグ |
これはいろいろ使えそうな気がします。タップはスールミースがいましたが、アンタップは初めてですよね。
スールミースの強さが分かってるなら同コストで進化で3色だけどパワー9000でアンタップも出来るWブレイカーのこのクリーチャーが使えなくはないでしょう。 (07/12/18)
|
エルメテウス・雷撃・ドラゴン |
「4000以下1体破壊」とか微妙すぎます。しかも最後のシールドだけだし。シールドなかったらSA化しますが、ツインキャノンワイバーンの方がパワーも高いので、あんまり使えそうに無いです。まあドラゴンなので鳥の恩恵を受けれるのが唯一のメリットですね。 (07/12/18)
|
極仙龍バイオレンス・サンダー |
効果は鬼のようですが、10マナと重く、さらに進化なので壊れとまではいかなさそうですね。「ブロックされなかったとき」というのも案外難しいかも。でも出されたときのインパクトは大きいでしょうね。 (07/12/18)
|
龍仙ロマネスク |
母なる系との相性抜群でデメリットも母なる系により消されるのが強いですね。ブロッカーというのもさり気に強いです。出したとき4マナブーストとか、何考えてるんですか^^; (07/12/18)
|
魔魂葬のサードニクス |
まあまあ使えそうです。+3000だけでなく追加ブレイクがおいしいですね。まあ1ターンだけですが。
でも生贄としては飛行男とか破壊によって効果のあるクリーチャーを選べば良いし、4体破壊すればたった5マナでパワー13000で5枚シールドがぶっ飛ばせるというかなり凶悪なカードに化けれるのでいろいろ使い道はあるかと思います。 (07/12/18)
|
鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート |
効果が微妙すぎます。もっと良い効果なら使えるかもしれません。
あと効果には関係ないですがいちいち面倒くさいと思います。 (07/12/18)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
1体生贄にして2体破壊とかまあまあかな?と思ったが、使ってみたらこの強さは半端ないw
並ぶデッキにはあんまり効果ないが、普通のデッキなら大抵刺さるw 大地やヒドラで回したら相手は壊滅的w (07/12/18)
|
ボンバ・ドール |
速攻系対策にもってこいです。チャンピオンを倒しやすくなったw (07/02/08)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。