スポンサードリンク

大中小森さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ミリオン・スピア
 黒緑には間に合いません (11/04/06)
 スター・フラッシュ
 ドラヴィタ→これですね。意味わかりません (11/04/06)
 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード
 裁きのいいところが自分もやれるとこだよ。こっちはマリエル焼きたいんだよ。これはホーガンに突っ込むのかなぁ。とりあえずホーガンかみですね (11/04/06)
 大神秘ハンニャ
 こいつは8で縛ってほしかった。別に8000までにしても問題ないだろ。パワーの問題かなぁ。別に80000でも誰も使わないと思うけど (11/04/06)
 壊滅の撃墜王エスコバルドZ
 わざわざ7でそろえるから変なスペックになっている。何が面白くないってやってることがハンニバルと同じだってこと。別にザガーンでもたいさないよ (11/04/06)
 悪魔神王バルカディアス
 普通に強いけどやってることはドルバロムとアルファディオスに比べたら地味。まぁデルフィンが神だからこっちも神。役割もちがうし (11/04/06)
 時空の神風ストーム・カイザーXX/奇跡の覚醒者ファイナル・ストームXXNEX
 でかいところを評価、まぁ覚醒はおまけ程度に考えれば、7マナ12000の除去もちだけでそこそこ優秀なはず。 (11/04/06)
 時空の邪眼ロマノフZ/邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード
 墓地のカード埋めといて墓地のカード使うという矛盾。一人で勝手にシナジー形成していた1世とは大違いですね。 (11/04/06)
 サイバー・J・イレブン
 実用価値ありませんね。夢はありますけど (11/04/06)
 クレスト・EVOチャージャー
 ジェニーやらパクリオなど4マナ域のライバルは多いがとても使いやすいカード。サーチしつつマナがたまるのは強い。 (10/05/11)
 大宇宙シンラ
 ジャイアントの進化とは括弧よす。結構たねもいるし擬似バロムっぽくなることを願います (08/06/06)
 死皇帝ベルフェギウス
 死にそうなときの足止めに使えますね。アンタップはターンのはじめなので、破壊される前に1回は効果を使えますし。エルフェウスと組んでのロックは二体とも進化だし、こいつ自体に除去体制をつけとかなくちゃ厳しいと思うので難しいかも (08/06/06)
 妖魔賢樹フライ・ラブ
 トリブレにつながる。先行取られたときレインボーアローを先に打てる。システムなのに破壊されてアドも強い。ヘドリアンがいい (08/03/17)
 破壊神デス
 強制アタックが強いと思った。大地もありだしやすいのでかなり強い (08/02/06)
 アクア・ウェイブスター
 クリを全部戻すのは強力。何においても可能性ムゲンの除去なので◎。ローバも戻せて、トルネイダーやエル・カイオウは無理だがほとんどのブロッカーを戻すことも可能であり、大地ともかなり相性がいい。自分のクリも戻るという点はデメリットに見えるがやはりそこは工夫次第。 (08/02/02)
 鎧亜の深淵パラドックス
 パラドックスって逆説の英語らしいですね。何を意味してるのか知りませんけど。本題ですが補助無しで4枚引いたとしたらアド1エナライ級。創世と組み合わせるとアド3でアクアン全ヒット級。これは強力。更に墓地肥やしもグールとかを考慮しアドと考えれば強い。後攻撃力もありますし。 (08/01/26)
 無頼電脳スプラッシュアックス
 なぜ水の効果をドローにしてくれなかったのか・・・本題ですが、現環境ではシールドを見ると言う効果は大して威力を発揮しないので▲。しかし種族と5マナのブーストという点はかなり良い (08/01/26)
 無双海王ソウル・ドルジ
 評価変更。12000のTブレイカーなら十分除去されにくい。 (08/01/23)
○ 新しい種類のカード。しかしただのアタッカーなのが痛い。しかし緑なため活躍のチャンスもあるかも。気に入ったカードです (07/12/22)
 崇高神ケミカル
 出したときにエマジェンつきはお買い得です。中盤のつなぎと専用デッキを組むにしても勝手にスペースを圧縮してくれるのでかなり強いですね (08/01/01)
 聖電機ターコイズ・クラーケン
 色はいいですが種族が少しいまいちです。トルネイダーとはメリットデメリットが見えたり見えなかったりですが、使えると思います (08/01/01)
 傀儡霊騎ケルビレム
 効果を有効活用するには難しいですが、セラフィムやデスパペのパワー不足を補えます。バリスパと大地を使えば広範囲の除去になります (08/01/01)
 極上神プロディジー
 ヘブンズデッキに突っ込むことのできる凶悪カード。ブロッカーをモヤシにし、かつアンタップ。更に自身もブロッカーである最強カード。リンクしなくても十分すぎるほど使えてしまう。 (07/12/25)
 緑神龍アーク・デラセルナ
 大型のマッドネス。色によってはこいつがかなり重要になることもある (07/12/15)
 プリズム・ブレイン
 実際はあまり使えませんでした。個人的に相手に見られるって言うのがちょっと・・・ (07/12/09)
◎ これかなり強いですね。  虹が入ってたらトリブレになりますし。 (07/09/22)
 デス・スモーク
 元祖序盤除去。スマッシュとは比べてはいけないと思う。アンタップされていれば何でも倒せるんだからそこら辺は一長一短 (07/12/08)
 巡霊騎ガスティン
 自然の方のOBがなかなか強力かと・・・今はまだありませんが3以下の良質嫌なクリが出ればかなりの悪用が・・・ (07/12/07)
 罪神イザナ
 大量除去がgood種族もいい (07/11/26)
 巨大神ハウルスク
 効果自体は強いが種に恵まれていないカード。パワーが低いのだめ (07/11/24)
 悪魔霊騎グエム
 俺が勝手に曰くスターマンの再来です。しかし効果発動の手軽さの違いが・・・しかもいがいとオーバーキル。使うのは難しいです (07/11/18)
 キング・ノーチラス
 ブロックされないにするならもっと手軽でよいパラディンがいます。自身がフェニになるのはいいですが8マナに対してパワーが低いです (07/11/16)
 竜巻草
 流星弾範囲内なので赤単色対策にはなりませんね (07/11/16)
 閃光の伝道師ラグナ
 タップトリガーだったならどれだけ強力だったか・・・ブロックされたら一撃で死亡ですしですし、5マナは少し重い (07/11/16)
 暁の守護者ファル・イーガ
 ミントが出ましたがそれでも呪文回収は協力です。宝剣ループやスケバイ、サイブレ乱用など幅広くいやらしいことができます (07/11/16)
 ゼノ・マンティス
 素直にガイアマンティスを使います。コストに対してパワーが低いので使いづらいです (07/11/16)
 ボルザード・ドラゴン
 アタックするたびにランデスは強力。チッタなどと組めば永続ランデス (07/11/16)
 暗黒巨兵マギン
 軽量で同じ効果の者がいるためそっちのほうが優秀です。スクラパ範囲内ですし使えません (07/11/16)
 プラズマ・チェイサー
 こいつの効果を持った呪文は強力ですがアタックするとなると手軽さは雲泥の差。1回ブースとはさんでも効果発動は6ターン目ですし (07/11/16)
 星海の精霊エーテル
 効果が単純すぎて全く使えません。一応スクラパ範囲外ですが。とめるのは簡単です (07/11/16)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク