(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
クリスタル・ブレイダー |
強いと思うものの、ジャバジャックに枠を奪われる。ブロックされないとか1枚ドローくらいは必要かな。 (15/01/01)
|
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
こいつが来たからビマナの天下が終わった。生半可なビート対策では次のターンには負けてしまう。まさにこれまでの常識を塗り替えたカード。 (15/01/01)
|
二刀龍覇 グレンモルト「王」 |
種族にドラゴンを入れたのがいけない。踏み倒しが簡単でプロトハートギガハートをやられたら、ST出てもマナ送りやバウンス系でしか対処できない。覇よりマシという人もいるが、プロトハートギガハートのこいつは覇より絶望的に感じる。 (14/12/27)
|
龍覇 グレンモルト「爆」 |
万能と言っても良いくらい多種多様な動きが出来る。4枚欲しいが拡張パック第4章に再録されると信じて待ちます。ていうか、今の値段高すぎでしょ。 (14/12/25)
|
黄金龍 鬼丸「王牙」 |
12500以下のクリーチャー破壊で場を制圧。最悪、13000以上の相手クリーチャーがいてもブロッカーではない限りΩ付きSAで殴り放題。友人が理不尽すぎるとキレてました(笑) (14/12/11)
|
ミステリー・キューブ |
デッキタイプを選ぶカードで不確定要素も多いから殿堂しなくてもいいかな。サイクリカは殿堂入りしてほしいけど (14/11/23) ◎ 強いけど弱いというか、デッキバランスが無茶苦茶になるので難しく感じてきました。このカード使うと必然的に高コストクリーチャーが増えて、序盤ブースト失敗やキューブ不発でたちまち劣勢が起こりうるので安定して勝てない感じ・・・。ただ、成功した際は楽々勝利を取りに行けます。 (14/07/12) ◎ これ4積みはTCGとしてどうなの? って思います。戦略性とか、デッキ構築とかあまり考えないカードですよね。「7コス、トリガーなし」or「自分の場のクリーチャーをマナにして発動、クリーチャーなら召喚、それ以外はそのままデッキの上」
くらいだったらバランス良かったかなと思います。ゼニスやドラゴン、アウトレイジなどのクリーチャーの大型化が進んでいて5コスで制限やデメリットなく召喚できるのは強すぎると思います。 (14/05/19)
|
偽りの悪魔神王 デス・マリッジ |
間違いなく強い。進化クリーチャー最強レベルだと思います。しかし、10コスト域はゼニス、ドラゴンの無法地帯。進化クリーチャーである点がやや厳しい。ゼニス主体のデッキにどうしても負けてしまいがちです。 (14/06/16)
|
JK大バクチ |
GJ以上の運要素。これほどのデメリットがありながら微妙な効果。カモンビクトリー同様にネタカードです (14/06/15)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
とてつもなく強力な踏み倒し効果持ち。ただ、デッキパターンが確立されていて、他の人のデッキを見てもどれも一緒で面白みがないことが残念。 (14/06/14)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
ありえないほどの汎用性。殿堂入りクリーチャーの匂いをプンプン漂わせています。あらゆる可能性を感じさせるカードです。 (14/05/30)
|
爆竜勝利 バトライオウ |
「火のドラゴン」という縛りがきつい。工夫が必要ですね。ガチガチの専用デッキでしか使えないかも (14/05/17)
|
真実の名 ラゴン・NEX |
人気ないですね・・・私はラゴンNEXでチョーナン出して、次のターンにチョーナンを鬼丸「刀」にするのが定番です。 (14/01/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。