スポンサードリンク

戦慄の牛乳屋さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 氷打の妖精/巨打設計図
 中型の踏み倒しメタに加えてアジサイやドルゲーザに頼らず大量手札補充できるスノーフェアリーとジャイアントの期待の星。 (23/03/22)
 龍覇 ザ=デッドマン
 グレンエントリーと助けてモルトにより早出しが叶うようになって前よりは使いやすくなったと思う。その分それらからブン投げたら早く決着付くドラグナーもが多くなったのもまた事実ではあるが… (23/03/22)
◎ まだ暫定裁定だと思ってたから正式ときいて面食らった。強いとしか言いようがない。 (14/12/26)
◎ 何でも5コス化は強すぎるから今の裁定でも仕方ないとは思うけど、ニガの龍解で手札に戻したドラゴンを有効に活用するためには5マナさえあれば出せるようになってほしいと思うジレンマ (14/12/22)
◎ 「コストを支払って召喚する時または唱える時」なので正規のコスト分のマナが必要そうな感じがしますね。どんな重量級でも5コス化なのでそれぐらいのハンデはあってほしいものですが。 (14/12/15)
◎ アブシュームと合わせて何でも5コス化は強い。 (14/12/12)
 CRYMAX ジャオウガ
 一体しか出せないからって殺意に振り切れすぎなんよな (23/03/17)
 カンゼン邪器〈不明.鬼〉
 同種カードと比べるとコスト縛りしかなくてタマシードまで出せるので相手の動きに対して汎用性が高い。タマシードもめちゃくちゃ充実してきたしサガメタとして挙げられるストラトバッグを上手いこと組み込めたりする (23/03/14)
◎ ギョギョウやボアロstarがイメンとかコートニーの力借りてやってたようなクロック直投げをできてしまうのヤバい (22/06/25)
 希望のジョー星
 文明支払い補助の面でやらかしたので細々と最上級クラスの妨害カードでやってくのかと思えばとうとうお縄かぁ (23/03/11)
◎ 殿堂した故にD2フィールドというカードタイプによりサーチカードで穴埋めしてリペアも若干難しくハンデス等で墓地に落とされた時のリカバリが辛くなってそう。ゼロルピアがバグったのもゼロルピア含めて無色にしてしまうこれが一番悪いので… (21/12/14)
◎ 色指定のカードが使えなくなるのは分かるけどアルカディアスとか「特定の色以外」指定と合わさるとそちらで使えるカードを考えるのに気を取られてこれがあることを忘れやすい。文明を消し去るだけでほんと面倒臭いカード。 (21/10/03)
 英知と追撃の宝剣
 4枚もフル投入するかと聞かれると?だけど1枚が2枚になるだけでも強いなぁと思う1枚。サイクルぺディアからの2連射が怖すぎる (23/03/11)
◎ 年を追うごとに容易に連打できたりカウンターで使えるようになったので殿堂の意味とはって感じはする (18/10/30)
◎ 2体除去2ランデスはやはり脅威です。スペルサイクリカにより3ターン連続でこれを唱えられるようになったのでプレ殿する時もそう遠くなさそうな感じが。 (14/05/27)
 ガル・ラガンザーク
 ブロッカー呪文アンタッチャブルの大型メタカードが実コスト1とかトリガー魔導具とかで出てくるのは割と強烈だけども、一年も経ってないデッキのメインのこいつを一気に複数並べる新世壊ガリュミーズなどをすっ飛ばしてサガがいるにも関わらずこのタイミングで殿堂かけたのは解せない (23/03/11)
 スクランブル・チェンジ
 マナロック放置で解禁はヤバそうだなと思いつつもモルネク閣設置即殴りムーブも閣がバトガイに変わって助けてモルトとかで代替できるようになってる時代なのでまあいいんじゃないかなと思ったり (23/03/10)
◎ 今ギフトの恩恵受けまくってるマナロックがまだ恩恵受けられるのか… (16/09/13)
 絶望神サガ
 イワシン逝ってもどのみち盾またはボトム落ち以外はこいつで触れるし神化編のメテオバーン素材1ドローサイクルでリペアできるしなんも変わってねぇ… (23/03/10)
◎ 正直やってることは圧倒的に要求値が低く手札が増えない代わりに墓地が増えるメルゲループ。メルゲループのパーツ全部殿堂かプレ殿なのにこっちは許されて生まれるのは納得いかない。アレも公式コンボではあったけどこのカードは一目見て分かるループの時点でおかしい。 (23/03/03)
◎ カード2枚で無限ループ始まるのは百歩譲っていいとしても山札全部触って手札と墓地好きなようにできて最後に他のカードを蘇生できるまでが1セットなのダメでしょうに… (23/02/13)
◎ 破壊してから蘇生じゃなくて蘇生してから破壊なあたり自分釣れるのを把握していて調整入れてそうなテキスト。だが2枚でループ入るの気付かなかったかなぁと。エラッタ入れば良カードだけど… (23/02/07)
 暗黒鎧 ザロスト
 盾落ちケアしながら勝手に出てきてゼーロやムゲンクライムに使う頭数をを増やしていくすごいやつ。オカルトでの実績もあるのでそろそろお縄か。 (23/03/10)
○ スーサイドしながらバトルゾーンに出続けシーザーの進化元となり憎悪と怒りの獄門ぶっぱ…これだ (15/08/13)
 空間型無限収納ストラトバッグ
 除去を置換除去へ上書きして耐性持ちを一撃で葬ったりループや革命チェンジを妨害したり使ってみると案外強い。ただマナが離れた時1ブーストは状況が限られすぎて難しいというか (23/03/06)
 推進型無重力ジャイロボール
 無条件に味方全体パンプアップするカードって意外と希少で多少重いけどGS持ちかつ一番場持ちがいいと思われるカード。1枚で闇決断の-4000ライン以上超えられるのが地味にありがたい。 (23/03/05)
 「黒幕」
 超高騰ゴッドの1柱だった故にようやく再録が嬉しい。ゴッドサポートの充実で活躍してくれるはず (23/02/13)
 目覚めのファミリア キナコ/ムボー日和
 すいません間違えました3ブースト→2ブースト (23/02/13)
○ 下面でブーストした後自身は墓地召喚できるようになるいいカード。最近サガメタで検討されてるストラトバッグあれば3コス3ブーストになるので可能性はあるかも…? (23/02/13)
 不敬合成王 ロマティックダム・アルキング
 5色でマナ生成できない組み込みにくさとガイアッシュ回避か9コスなのとバルカNEXが規制なのに墓地退化で一発勝利の進化を刷る訳にもいかないのか受身能力なのは気にかかるけど除去したり盾割ってリーサルしようとすれば下敷きが出てきたりGストライクで止められるのでワールドブレイクさえ通せば詰みに持っていく可能性はまあまああると思う (23/02/11)
 制服槍 ブータン
 エグザイル強化って触れ込みで蓋を開けてみれば1体しか出せない学校男ってガッカリ感はあるけど無法設計図でついでに拾ってこれてブリタニアやUKの回収/踏み倒し対象であることを考えるとサポートとしては悪くない。カツドンDASHをいきなり出せたりエグザイル関連の意外なコンボは出てきそう。 (23/02/06)
 13番目の計画/サファイア・ミスティ
 超次元を特に必要とせず40枚で枠がカツカツだったコンボデッキに対して余裕が生まれたのはほんと革命的なカード (22/12/31)
◎ 1枚あたりの引ける確率は下がるものの40枚の枷が解き放たれるのでとんでもないカード (22/02/12)
 マタドール・マルクーゼ
 パワー3000まで上がってシンカライズのあるビムナムや種族は違えど墓地肥やしできるブルームが出てしまったのでもう使わない…流石に1000は貧弱すぎたかな (22/12/28)
 邪龍 ジャブラッド
 ホント相手しててブルームが退けにくくなるだけでも相当めんどくさいカード (22/12/28)
 轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー
 +5万はバトル中でした。いやそれでも… (22/12/18)
▲ カウント3でパワー+5万、5で無限攻撃からのシングルブレイカーってところがあまりにも見栄えが悪い…パワー+5万からのパワードブレイカーは計算めんどくさいのは分かるけどせめてガイグレンみたいなWブレイクくらいはあるべきでは (22/12/18)
 真価と代価のチェスト
 最近マッハファイター多いのでやられたクリーチャーを蘇生できるだけでも割と便利。 (22/12/07)
 神聖祈 パーロック
 ツインパクトバニラも増えたし使えそうかなって一瞬思ったけどツインパクトの呪文側が引っかかるので相性悪いという… (22/11/23)
 神聖牙 US パンク
 UKパンクではないのでトンギヌスがフルパワー出せないし、素だとドロンゴー元の《神》は出せないのが致命的で必然的にチームエグザイル必須。他のエグザイルのカテゴリも新カードもらって強化されない限り並べる利点は薄いかなと。どうせ味方破壊するならドロンゴーが無駄にならないように山札から踏み倒しとかでも良かったと思う (22/11/19)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク