スポンサードリンク

心折めくらさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 メガ・マナロック・ドラゴン
 cipだけかATだけでよかったじゃない誤植かよとしか思えない凶悪スペック (15/07/28)
 「黒幕」
 中央リンクノヴァの中で最も攻撃的な性能 場が膠着状態だろうがなんだろうが問答無用でGブレイク飛ばせるのは驚異的 双方場が固まっている状態ではおそらくこいつが一番強いのではないか (14/04/08)
 蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド
 こいつをコンボパーツにできるデッキの場合、ビート耐性がかなり上がる 一線級とは言えないけれども、効果そのものもオンリーワンなのでカードとして面白い (14/04/05)
 ドンドン打つべしナウ
 パドンナが場にいる時にトリガーすればアンブロッカブル以外すり抜けるのは不可能っていう (14/04/03)
 超銀河竜GILL
 強いカードなんだけども、競争相手のスペックが狂っているというのが辛いところ  ループのフィニッシャーとして需要があるのでまだまだ現役ではあると思う (14/04/03)
 超閃機 ヴィルヴィスヴィード
 展開されたブロッカーにはSパラディンの方が優秀なのは当たり前だが、殴り合いに強いのはこちらではないかと思う  単純にcipでの除去は小回りがきくし、こいつは進化なので除去してすぐに殴りにいけるというのも良いポイント (14/03/27)
 零次龍程式 トライグラマ
 バニビ気味のリキピ、特にBDDを元にしたデッキなんかだと高パワーがとてもありがたい  モヤシの3打点SAというのはなかなかしぶとい (14/03/27)
 帝王類増殖目 トリプレックス
 そもそもシューゲイザーとは性質が違うと思われる  どちらかと言うとグレグレに近いか  踏み倒しておいしい緑のクリーチャーが増えるともっと面白くなるカード  現状でもキリューを出せるので、充分な戦闘力を持っている  冠詞は個人的に気に入ってる (14/03/27)
 龍世界 ドラゴ大王
 VANナインと完封ロックしなくても充分な性能  サーファークロックシノビ全般を封じるのですごい強い  ただ、単純にトリガー獣封じとして見るならGTのが優秀だと思われるので、ドラゴンという点を活かすのが基本となるか (14/03/27)
 龍素記号Lp エクスぺリオン
 スペルブルーとこいつを見るに、リキピに呪文サポート、青に大型呪文が来るという可能性が見えてきた ほとんど願望だけども、そうなるとリキッド・ピープルという種族がなかなか器用な特性を持つようになるので個人的には嬉しい (14/03/24)
 伝説の秘法 超動
 今回のスーパーデッキは豊作だなあと思わせる一枚。3000火力or2ドローなトリガーかつ手打ちが苦しくない4コストとなかなか使い勝手の良いカードだと思う。 (13/11/22)
 バウラのサトリ ビョーク
 これからの軽中量無色カードプールがこいつの有用性を決めていくと思われる (13/11/13)
 禁術のカルマ カレイコ
 光臨まで封殺するカレイコさんマジパネェ  種族の強みを活かすなら、フリルと組ませると勝利ガイアールをかわせる  ミツルギで対処できるがなんだかんだ脅威 (13/11/13)
 聖忌祭 レイヴ・ディアボロス
 残念ながらΩの強みをそれほど活かせず、リメイク元ほどの凶悪さがない  似たクリーチャーにイギーがいるが、3コス重かろうとイギーの方が役立つ場面が多いのではないか (13/11/13)
 勝利皇帝 Guy-R
 覚醒リンクよりは幾分かマシではあると思う  無限ソウルシフトはおまけレベル 本命は踏み倒し (13/11/13)
 無双竜鬼ミツルギブースト
 ブーストと火力6000の両立が5コスでできちゃうカード  たいていのシステムクリーチャーを潰せるのがいい (13/11/13)
 剛厳の使徒シュライバー
 パワーの大事さを教えてくれるカード  イニシエートのこういう渋いカードは好き (13/11/13)
 聖剣炎獣バーレスク
 こいつが許せて覇が許せないのは下準備の多さとかそういう面での違いだと思う  そろそろワイバーン強化きてもいいんじゃないすかね (13/11/13)
 勝利宣言 鬼丸「覇」
 正直4枚だろうと1枚だろうと脅威度に変わりはなさそうなので殿堂してもいいんじゃないかって思う  出される前に何とかすればいいんだろうけど、出す手段が豊富で豊富で  特にハンターかつドラゴンであることが強みの一つ (13/11/13)
◎ どれだけ不利な状況でも出るだけでひっくりかえして勝ってしまえるすごいやつだよ。 (12/10/04)
◎ 書いてあることだけでもうだめ。連ドラに入れてみたらひどかった。ファイナルストームが泣いて家出するくらいのスペック。開発が重いから大丈夫とか思ってたのなら、サファイアを思い出せと。強力すぎるATにSAなんてつけやがって……。 (12/09/02)
 双天右神クラフト・ヴェルク
 微妙な性能の多い右神の中でハイスペックなノヴァ。あると便利。 (13/11/06)
 ピクシー・ライフ
 無色サポートの中ではほぼ確実に最高峰。腐らない2コスブーストは強い。 (13/11/06)
 黄泉秘伝トリプル・ZERO
 ノヴァデッキの防御札。あるとないとでは結構違う。が、ジャスティス採用の場合、デッキ消費が激しい。 (13/11/06)
 支配のオラクルジュエル
 打点減らし+攻撃を止めるという良トリガー。 (13/11/06)
 無法のレイジクリスタル
 ドルボランと微妙に違って6000クリーチャーを2体除去できるのが嬉しい  しかもトリガー (13/11/06)
 神の裏技ゴッド・ウォール
 無色故既存のゴッドデッキにも入るのが嬉しい  三神なんかがちょうどいいんじゃないだろうか (13/11/06)
 飛散する斧 プロメテウス
 ブースト、マナ回収、手札補充と3拍子揃ったイケメン (13/11/06)
 EX秘伝カツトンファー
 エグザイルサポートとしては結構なスペック  わりと序盤からWブレイク(ナイン合わせればそれ以上?)しつつドロンゴーできるのはおいしい (13/11/06)
 慈愛のマントラ フリル
 カリーナがいるおかげで活躍の場ができたカード。わらわら並ぶオラクルが除去しにくくなるのはなかなかグッド。 (13/11/06)
 骨面人形ホネタン
 パドンナを除去できるのが美味しい。パワー低下系カードはそれだけでも有用。スペースが有ればの話ではあるが。 (13/11/06)
 神龍のイザナイ ガーリック
 既存のドラゴンデッキには入らないと思われるカード  アグレッシブに殴るよりはコントロールしていくタイプ  ただ、パワーの低さがあまりにも辛い (13/11/06)
 精霊のイザナイ 天草
 バトル時効果という遅い発動タイミングに加え、デッキトップという踏み倒し元が足を引っ張る。せっかくの無色エンジェルなのだけど祝門とたいして相性も良くない。何がしたいのかイマイチわからない一枚。 (13/11/06)
 グローバル・ナビゲーション
 相手の次弾を止めつつシノビ回収とか逆転できるクリーチャー回収などなかなか強力な一枚。 (13/11/06)
 ブータン両成敗
 黒いリフスト。ドロンゴーと組み合わせるのが良さげ。ただお守り用に入れる汎用STでは無いことは確か。 (13/11/06)
 凄惨なる牙 パラノーマル
 アレキサンド、カツドン破あたりと好相性。重いのがネックながら効果自体は凶悪そのもの。シールド・ゴーの発動サポートが増えてくれることを祈りたい。 (13/11/06)
 邪眼右神ニューオーダー
 アタックトリガー2発撃てるヴィタリック、下準備をしてくれるジャスティスと、相性のいい左神が多いので、面白いゴッドノヴァだと思う。右神の中ではハイスペック。 (13/11/06)
 深海の伝道師 アトランティス
 並ぶデッキ相手に強い。最後のシールドで出る場合にはクロックの方が優秀だが、それ以外ならばこちらが強いのではないか。 (13/11/06)
 ヒラメキ・プログラム
 面白いカードは大抵強いというのを思い知らせる一枚。転プロといい、組み合わせるとおかしな事になるカードは多いようで。 (13/11/06)
 封滅のマントラ ストロガノフ
 カリーナ、ミョウガあたりと相性がいい。  あとは小型ブロッカーとも好相性。堅実にまとまった能力なので、小型オラクルが充実すればさらに評価が上がるのではないかと思う。 (13/11/06)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク