(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
賀正電士メデタイン |
今年も来ました。あけてめでたし、デュエマも頑張ろう (14/01/01) ○ 明けてめでたし。今年も元気にデュエマします (13/01/01) ○ やはり言わなくては・・・『あけましておめでとうございます!』 で、使いやすいんでしょうね。メカオー主体を構想してみたく思います (11/01/01)
|
不敗のダイハード・リュウセイ |
初代といいこいつといい、リュウセイはなんでこうも関連性のない効果を複数持ってるんですかね。強いのは結構ですけど、あまり悪さはしないでくださいね (13/06/16)
|
黒蟲奉行 |
始まりましたよ蟲奉行さま!これでちゃんとタイトル認識してくれますよ!◆本題:オーバー過ぎないスペックでクリーチャーを葬ってくださる優秀なカード。スペル潰しにも一役買ってくれています。1枚しか持ってないのが惜しい (13/04/08)
|
フワット |
ゼニス守るならピュアキャットのほうが使いやすい。守りたいかつ6コスト以下の無色があればあるいは、でしょうか。焼かれにくいのは利点ですね (13/03/15)
|
偽りの悪魔神王 デス・マリッジ |
自分の呪文回収できるのが強かった。ついでに相手のマナと盤面吹っ飛ばすのと、呪文封じがかなり心強い。持ってて良かったです (13/02/08)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
八重子PG出てくれませんでした。残念です。それはそれとして、使われると鬱陶しい、使うと何かと安心できます。最近は出す暇が無いこともありますが、いつでも選択肢にあがるカードと思います (13/01/26)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
おい、ターン終了時に手札に戻れよ。バーレスク見習え。なんでエクストラ取られるたびに場の差が開くんだ。ローリスクハイリターンにも限度があるだろ (13/01/22)
|
カモン・ビクトリー |
シノビ、ブロッカーがあと1枚足りない時にトリガーしてハヤブサを引き当てる神展開とかできるんですね。面白いですけど実用性はないので。ネタ的には◎ (13/01/21)
|
ミラフォース・ドラゴン |
非公式だがお前に止めを刺されたのにはなんとも言えない感情が出てきたよ・・・せめてWBついてたらなぁ (12/07/22)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
何故残ったし。フェルナンドやウンリュウ、エザワなど、対策すれば作る意義がなくなるようなカードがあるんですよ。簡単に出せるハイスペックな高打点のあんたには早いとこ規制がかかって欲しいです (12/07/13) ◎ 20枚削りはクリ多くても耐えられないね。こいつはちょっとキツイ (11/10/23)
|
時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z |
いい加減ぶっ壊れじゃなかったらゴミなんて評価はやめていただきたい。迂闊に3体以上並べてたら覚醒されて手も足も出せなくなるようなカードが『弱い』わけない (12/06/19)
|
牙神兵ガンガン・マンモス |
油断してるガチデッキをガンガン潰す地雷になってほしいです。いやぁ、楽しそうだ (12/03/27)
|
次元流の豪力 |
『このクリーチャーが、バトルゾーンに出る時に、何かが起こる事がある。』もう何でもできる感じじゃないですか。何枚も欲しいカードですよ (12/02/28)
|
エンペラー・キリコ |
お疲れ様です。ちょっと使う予定があったのですが、さすがに暴れすぎましたか。殿堂ゼロでどうぞ (12/02/10)
|
カラフル・ダンス |
大量に肥やす必要があるフェアリーデッキでは重宝してたのですが・・・次のやつで何かあるんですかね (12/02/10)
|
邪神M・ロマノフ |
お疲れ様です。速攻対策によく役立ってくれました。マナからスクラッパー唱えられるのが心強かったです (12/02/10)
|
ツインキャノン・ワイバーン |
及第点なのに周りのせいで評価ガタ下がりの被害者的カード。資産があれば使わないけど、資産がないならまだまだ使えるカードかと思います (12/01/28)
|
龍神ヘヴィ |
個人的に、このカードには恨み辛みが沢山あった。一方的にアド取られてる感じがして。殿堂した時にはめちゃくちゃに嬉しかったんだけど、でも二枚くらいなら入れてもいいんじゃないかな。ヘヴィメタの事もあるし。一枚制限はやり過ぎかと (12/01/27)
|
時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ |
コンボとか関係なく殴るだけでフィニッシュなんだろ?つまらん高すぎるカードパワーにもううんざりする。出せるのがあの次元院だけになったらもう悪口は言わないよ (12/01/25)
|
冒険妖精ポレゴン・ジョーンズ |
このコストの他のフェアリーじゃ序盤でもパワーで一方的に負けるんで、フェアリーで殴り返す用に重宝してます (12/01/21)
|
砕神兵ガッツンダー |
リメイクとかで本気出したこいつとか出てこないかな。能力だけで見たら完全にオーバースペック。もっておきたいカードかと (12/01/08)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
ちょっと触ってみたけど、すぐにドロー出来ないってところがマルコとかと違うかな。性能には文句ないです (12/01/07)
|
緑神龍ドラピ |
このカードの功績はマルルを実戦でも使うことのできるカードにしたって事かな。それだけでかなり評価できる (12/01/06)
|
緑神龍ディルガベジーダ |
スケールの違う明けましておめでとうございます。なんとかカチュアに投げてもらいたいものです (12/01/01)
|
守護炎龍レヴィヤ・ターン |
ドラゴンでコマンドでフェアリーという私のデッキのために生まれてくれたようなカード。サイズもイラストも名前も能力も悪いところが無い。まさに良カード (11/12/30)
|
デーモン・ハンド |
デスゲートは序盤にトリガーしても困るだろう。こいつなら確定で消せるから安定させるならこっち入れる (11/09/08)
|
獅子妖精サンジ |
『ザンジ欲しいな』って言ってたら友人にこれよこされた。フェアリーでもそこまで使わんカード (11/06/05)
|
コッコ・ルピア |
3ターン目に出たこいつが怖くないってなら1〜2ターンくらいほっといてみたらいいよ。絶対しないけど (10/10/19)
|
剛撃雷炎アムドゥル |
悪いカードじゃないはず。ただ性能が淡白すぎるだけ (10/06/12)
|
蒼世神 ADAM |
コイツだけでヘヴィメタ解体できる。メテオバーンは気にしなくても充分に強いと思います (10/05/30)
|
ラッキー・ダーツ |
究極のネタカード=最強のコンボパーツってやつ? (10/05/24)
|
飛行男 |
スクラッパーでついでに焼けるし、ジャニットで簡単に戻せるし、薔薇城でも簡単に死ぬのに・・・うっとうしいな。軽すぎる (10/05/17)
|
ダイヤモンド・フォール |
機会があればコイツのデッキは絶対作る。単純に強いし、フェアリーだから回収もけっこう楽。そしてなんと言っても綺麗なんだし (10/05/12)
|
土隠妖精ユウナギ |
役立ってくれる。2対並べば擬似シャーマン。そんな事はまぁおいといて何よりもイラストがいいな (10/05/10)
|
威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン |
バジュラ潰すためにこれを入れてた。でもバジュラじゃなくてドランを出される事の方が多かったよ・・・ (10/05/09)
|
霊騎秘宝ヒャックメー |
マッドネスに使ってもらうためにトリガー付いたんじゃないのか?コイツは。早く手に入れてデッキを作りたい (10/05/06)
|
ザッピング・ビーンズ |
神化編のサイクルの先駆け・・・? (10/05/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。