スポンサードリンク

帝国軍志願兵さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 絶望神サガ
 発売時はメタられすぎて勝ちきれないのでは?とか言われてたが見事入賞数一位に。  メタ立てられたら立てられたで運人やオブザで殴るプランも全然強く、サガが二枚なくともイザナギ+ブルース下があれば山札からサガを持ってきてループに入れるため1コスがなくても再現率激高。まあ3月には死ぬデッキ (23/02/27)
◎ あと1か月の命 (23/02/08)
 深淵の壊炉 マーダン=ロウ
 書いてあることがぶっ飛びすぎている。捨てさせたジャオウガのCIPパクって盾焼くのも良し、ザーディやペディア落として邪侵入からさらに展開するのもよしのなんでもありカード。エリーのハンデスと合わせてアビスのコントロールプランが滅茶苦茶強くなった。 (22/12/18)
 轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー
 アビスの新規と比べて担当変わった?って位弱い。シビルカウント3満たさないとsaですらないのがヤバすぎる。新規のボルシャック自体の何をしたいのかわからないコンセプトも相まってもはや素でsa持ってる食玩デッキのモモキングの方が強いんじゃないか? (22/12/18)
 邪侵入
 この性能で何でトリガーついてんの??? (22/12/13)
 邪龍 ジャブラッド
 ジャシン帝を処理されると一気に何もできなくなるアビスの弱点をカバーできる上、殴るターンで墓地を大量に追加できるため並んだアビスがほぼ全部不死身になるというすごいカード。セリヴィエットエリーとの噛み合いも◎ (22/12/13)
 龍素記号 wD サイクルペディア
 4c邪王門の動きの幅を一気に広げたカード。サイバーブレインでアドバンテージ差を広げることも、邪王門をお替りして一気にフィニッシュまでもっていくこともできる。  そのうえラフルルチェンジにも対応。4邪がとても楽しいデッキになった (22/11/22)
 ゲンム-MAX
 邪王門と一緒に使って下さいと言っているような性能なのに邪王門から出ないのギャグすぎる。一コス上にCRYMAXジャオウガがいる以上一生ストレージを温めてそう (22/11/19)
 ボルベルグ・龍覇・ドラゴン
 5マナでワンショットが出来るのは確かに強いが、そのワンショット強度自体がアポロほど高くないのと、次元にクロスギア必須な関係上デッキ内でアドバンスのドラグナー達と共存することも難しい。その上、アイラを引いていない時にまともに素で出せるコストでもない。騒がれてはいるけどいかんせんおもちゃ止まりといった印象。 (22/11/18)
 爆龍覇 グレンリベット/「爆流秘術、暴龍の大地!」
 赤緑上ドラゴン持ちのまともな初動というのがモルネクデッキにとってあまりに強い。そのうえ下と上の嚙み合いや、モルネクの弱点であるブースト前に手札を刈り取られることへの対策にもなる。モルネクデッキのメンデル栄光以後の初動としては頭一つ抜けてる印象。 (22/11/14)
 爆炎大剣 ガイサーガ/爆炎覇龍 ガイフレア
 ウェポンの効果自体は強くもなく弱くもなくといった感じ。いかんせんクリーチャー側が弱すぎる。せめて相手ターンだけでいいからパワー12000ぐらいにはなってくれ。今のアドバンスでこれでトリガーケアするデッキはいない。 (22/11/14)
 熱血剣 ネビュラ・ホーン/熱血龍 クサリビッグ・ホーン
 次元の枠が15枚ぐらいあったら候補に入るかも? (22/11/13)
 炎龍覇 グレンアイラ/「助けて!モルト!!」
 今回のクロニクルで今のところ一番強いカード。3→6多色ドラゴン埋めモルネクでワンチャンゲームを決められたり、SAGAのマナ武装が足りない時にブースト札+こいつで無理やり達成したりと下だけでやれることが多すぎる。上もモルネクデッキでは最上級の受け札+メタ焼きと弱いところがない。そして宇宙最強カード最終モルトを単色5で出せる。長々と書きましたがつまり最強です。 (22/11/13)
 爆炎龍覇 モルトSAGA
 オウギンガの使い勝手を別次元のものとしたのは確かだが、実際単体でゲームを決めるにはオウギンガ+プロトギガがほぼ必須であるためマナ要求がきついと感じた。モルネク実質八枚体制での捲りの平均値の高さから、返し以外では結局脳死バトガイぶっぱが一番かも (22/11/12)
 バイケンの海幻
 個人的に新弾で一番注目しているカード。毎ターン手札交換+手札の水6以下に  実質的なトリガー付与のできるドラゴンとか書いてあること全部強い。 (22/06/23)
 ヘルコプ太の心絵
 こいつのせいでアポロ殿堂入りの可能性が生まれてきた。1~2ターン目に出した試合は大抵3キルできてる気がする。明らかに壊れてる。 (22/04/03)
 時空の銃姫エイプリル/鎮魂の覚醒者デス・エイプリル
 プレ殿記念。歴史を作った一枚。 (22/04/01)
 超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン
 新規でタマシードとカチコミ入道が出たことにより完全に壊れた。ある程度のメタ耐性を持つデッキなのに平気で4キルしてくる上に処理しようとしたら2ランデスされるのはヤバすぎる。バケモン (22/03/26)
 砕界の左手 スミス
 初手に来ないと何もできないカードをデッキに入れるわけがない。論外 (22/02/06)
 絶望と反魂と滅殺の決断
 デッキに入れるだけでハンデスケアもLOケアもできて除去もハンデスもリソース確保もできて。。。とやれることが本当に多すぎる。環境にバグデッキが来ない限り一生使われるであろうカード (22/02/06)
 天龍神アークゼオス
 ドラゴンの攻撃時効果を生かそうとするとブロッカー踏み倒しが生きず、ブロッカー踏み倒しを生かそうとすると盤面に並べるドラゴンの枠がないという何とも言えないデザインのカード。 (22/02/05)
 地龍神バラフィオル
 良くも悪くも振れ幅が激しいカード。盤面が多少いる状態ではそのままゲームエンドまで持っていける可能性を秘めているが、単体ではバニラに近い   ガイアッシュ前提でもライバルに覇道がいることを考えると。。。   イラストは非常に好みなだけに残念 (22/02/05)
 斬罪 シ蔑ザンド
 ダークネスで出てきて盤面をボロボロにした上GR召喚で3ドローしたりピピハンしたりしてくるえげつないカード。体感1:3~4位のリソース交換を相手に押し付けている気が (22/02/05)
 砕慄接続 グレイトフル・ベン
 生き残ってターンが帰ってきたら勝ちと言っていいほどの圧倒的カードパワーがあるカード。天門から出るのはザーディが7コス光ドラゴンであることと同様に未だ明かされていない謎となっている。 (22/01/13)
 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 如何せん種族が弱すぎる  コマンドもドラゴンも持ってなくてこの効果はちょっとね (22/01/08)
 超七極 Gio/巨大設計図
 god専用機からネバーループやグルメ墓地ソの最強ドロソに変化したカード  2コス4ドローで自身も回収できるのは犯罪 (21/12/13)
 切札勝太&カツキング -熱血の物語-
 色が合えば何に入れてもクソ強い  チェンジ先持ってきつつ既に使ったバトルゾーンのチェンジ先を回収できるのは正に壊れ (21/08/31)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク