スポンサードリンク

カンツウツボさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 「復活」の鬼 ヨミノ晴明R
 普通に使うと手札を4枚増やせる凄いやつ。枚数調整したら盾の圧を上げられるので実は結構奥深い奴なのかも。 (22/06/25)
 暗黒の騎士ザガーンGR
 さすがにこのスペックがGRに出てくると話が変わってくる。デッキにもよるが2ターン目から出ればデッゾやダムドに侵略して一方的に勝てるかも。 (22/02/13)
 希望のジョー星
 個人的にはかなり嬉しい殿堂入り。こうなると展開ターンにワンショット特化するようなリペアを余儀なくされるか。(環境に残るかは知らない) (21/12/13)
 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
 お か え り  次のノヴァはクローシスメインになるんですかね。 (21/12/13)
 戦国接続 ギャラクテスト・シデンシーザー
 コストの割に余りにも物足りないカード。正直マッハファイターかブロッカーの一つでもあればまだやりようはあった。 (21/12/12)
 Disゾロスター
 デドダムと比べ置くカードの融通が利かないものの、3枚カードを動かせるのは非常に強力。同色の初動としては群を抜いてる。 (21/12/06)
 霊宝 ヒャクメ-4
 ササゲールがまともに使われなさ過ぎてアホみたいなのが出てきた。受けにもなるので色が合うディスペクターデッキなら脳死で4投してもいい。 (21/08/21)
 真邪連結 バウ・M・ロマイオン
 最近大会で結果を出し始めた。やたらデカいし硬いしでこれからどんどん環境に出てきそう。 (21/07/25)
 神羅ケンジ・キングダム
 書いてあることは割と壊れてるけども、究極進化という手間でバランスが取れている。  爆発力をとるか安定性をとるかでデッキ構築の幅が広がる良カード。 (21/07/20)
 尖骨縫合 アレグスカル
 書いてることは弱くないし6コスなのでササゲールから繋げやすいものの、せいぜい割と固い進化元としての使い方くらい。使うとしたらドルバロムとかトワイライトとかになるのかな。 (21/06/30)
 飢動混成 ガリィングマール
 アタックチャンスで無限アタックしてくれと言わんばかりの性能。ファンデッキとしてはかなり面白いものができそう。 (21/06/30)
 魔帝連結 ガイゼキアール
 6コスディスペクターでは3色という枷はあるものの、現状ではおそらく一番優秀。  最速4ターンロストパラダイスワルツ射出は唯一無二なので専用デッキ組むと悪くないのかも。 (21/06/27)
 驚天の超人
 さすがに3が6になると使おうにも使えんな…。せめて5ならワンチャンあったやも (21/06/09)
 神龍連結 バラデスメタル
 正直書いてあることはとんでもなく強い、相手ターンに踏み倒せれば少なくとも時間稼ぎはできる。ただSA持ってないところが…惜しい。 (21/05/05)
 兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ
 突如G.O.D.Z.Aループの中核という役割を手に入れた。環境入りできるかはともかく就職先ができることは嬉しいこと。 (21/04/30)
 偽りの王 ナンバーナイン/歓喜の歌
 まさかこんなところでGOD強化とは…素体の強さは言わずもがな。 (19/01/03)
 凶鬼02号 ドゴンギヨス
 軽減持ちクソデカトリッパー。手札を捨てる面を有効活用すれば自身の持つ効果以上に活躍できる。(デッゾにもなれるし) (18/11/17)
 ゲオルグ・バーボシュタイン/ゴースト・タッチ
 効果の自己完結が素晴らしい。パワーマイナスの効果が複数枚の時どうなるかわからんのでこの評価。 (18/11/15)
 ピラミットーテム
 コストが重いという欠点はあるものの、メタリカは能力で自クリをタップさせやすいので意外と両方とも効果の発動機会は多かったり。  耐性ないのでうまいこと護らないといけないけど。 (18/10/19)
 龍装者 バタラス/ネプタラン・ウェイブ
 5コスドラゴンでラスト・バースト持ちと属性自体は強い。問題点はレアリティの関係上クリーチャー面がそれ相応の強さでしかないこと。 (18/09/29)
 超機動罠 デンジャデオン/地獄極楽トラップ黙示録
 自然ってこんなバックの厚いデッキだったっけ…? 他の方も言われてるように、自然のマスターは専用デッキが組めるような面白いカードが多いですね。 (18/09/09)
 封魔レラージェス
 なんで種族にナイトが付いてるんだこいつ…。異質すぎる。 (18/06/21)
 ツクっちょ
 余ったマナから出てきて小型をぶん殴る便利屋。  カマスにアンタッチャブルを付けたことを開発は余程後悔してるのか…。 (18/06/14)
 最強虫 ナゾまる
 ラグがあるとはいえ、自己完結した踏み倒し効果持ちって…。  まぁカナシミドミノ置いてたらすぐ封殺されるから実際そうでもないのかな(白目) (18/06/07)
 デビット・ガーター
 黒緑で組んだら割と面白そうなカード。ナスオは過労死するが。 (18/03/31)
 勝利龍装 クラッシュ”覇道”
 相変わらずエグイっちゃエグイけど、自発的にEXターンを得る条件が限られてるのは良調整。ドラグシュート?カチュア?知らんな。 (18/03/14)
 龍装車 トメイテオ
 プチョになれる12000火力持ちと考えると、そう悪いものでもない。ギフトが殿堂なのが痛いか。 (18/03/14)
 仁王の超人
 安定して使うなら種族とか考えてドルゲ系統かな。本家はシンパシー、ユキムラはG0あるし。 (18/03/13)
 貝の理解者カチカッチン/サンキュー・ホタッテ
 呪文時はともかく、本体がね…。ブロッカーかアンブロッカブルの一つでもあれば余地があった。 (18/03/12)
 イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ
 腐らない2コスブーストというだけで優秀な一枚。クリーチャー面はそこまで強くないものの、グランセクトとして必要最低限のスペックは持ち合わせている。 (18/03/12)
 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
 序盤は妨害に徹して、勝ち筋が見えたら追い込みに変貌。タンポポにぶん殴られるのでバランスは取れてるのかも? (18/02/14)
 ボントボルト
 弱いわけではないんだけど、ちょっと重すぎるかなぁ。相手がアホみたいに展開しまくってたら効くんだけど。 (18/02/13)
 霊騎キヨマサ・コムソー
 効果自体は強いけど、相手依存なのがどうしても…。ツインパクトの裁定次第ではワンチャンある。 (18/02/13)
 蓄積する者 アルコウス
 自身が蓄積された魔力扱いじゃないのと、出したところで準バニラなのが痛い。  まぁ、コモンに高望みすることがアレなんだが。 (18/02/04)
 ベイB ジャック
 マナを生み出すのが自然のイニシャルズ限定だったら、比較的マシだったのかもしれない。  制限なしにマナを生み出せるのは、いかんですよ! (18/01/30)
 ハインリヒ・ダーマルク
 地味に進化も出せる。ロマン砲としてプルートとかデスフェニックスを狙うよりは、デスマとか打点増やして詰めに使うのがいいか。 (18/01/24)
 ボント・プラントボ
 よくあるコンパチ呪文。パワー参照系は総じて重いのでこの呪文が弱いわけがない。 (18/01/21)
 リブロッコ・タンク
 防御は減るけど2ブースト。面白そうだけど、使うなら革命と合わせる感じ? (18/01/21)
 凶鬼73号 バチチ
 レアリティの割に効果が控えめ。デスハンズがいるし、かろうじて種族デッキで採用を検討するくらいか。 (18/01/21)
 デデカブラ
 コモンのため、ジュランネルより圧倒的に高い入手性の高さ。種族もグランセクトのため種族統一もしくは安価にデッキを作りたい場合にどうぞ。 (18/01/12)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク