スポンサードリンク

tokusさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ガード・グリップ
 誤字失礼しました 村→損 (10/06/30)
○ 1ターン目に使うには青マナが必要、終盤トップで引くと1マナの村になるとなると微妙かも。青マナが初手に来るようなデッキであれば問題なしですが。 (10/06/30)
 エンペラー・キリコ
 この前、5色にふざけて入れてみたところ(種はアマテラス、ソルハバキ、パクリオ程度)、味方を攻撃可能にすれば(キリュー等で)キリコのトリプル+召喚した3体で5枚ブレイク+とどめにいけるという事故w (10/02/13)
 母なる星域
 制限希望とか思うけど、冷静に考えると踏み倒し量は「転プロ」とほぼ同じで、さらにこちらはマナの枚数制限があり、進化主体にすれば事故を起こすので、異常ではないと思う。とはいえ強いのは確か。 (10/02/09)
 邪眼獣ヤミノディヴィジョン
 ブラッディ・シャドウはG-0で出るから揃えるのは楽かな?w (10/01/18)
 ロスト・ソウル
 このカードは手札界の警察みたいなカードだと思うw  手札が異常な奴を取り締まるようなw  さすがに悪いことをしていない人に警察は動けませんがw (10/01/17)
 プライマル・スクリーム
 カラダンは次に使うカードをそのターンに使える利点があります。このカードのアドバンテージはマナと墓地で、ディスアドバンテージは手札  こちらは手札が減らないという利点があります。このカードの発動のアドバンテージは手札と墓地で、ディスアドバンテージはマナ  そして、墓地を肥やすデッキは大抵がテーマデッキなので、「こちらのコンボを決めて勝つ」が基本なので、スピードの方が必要かと。  ただし、ロマノフの場合はコントロールに近いデッキだと思うので、安定性を重視するならこちらかも。長文失礼しました〜 (10/01/17)
 賀正電士メデタイン
 あけましておめでとうございます〜w水文明の1マナ2000のブロッカー枠では「マリン・フラワー」に負けていますが、グレート・メカオー主体であれば大活躍ですw (10/01/01)
 ワダツミ・フィッシュ
 「ワダツミ」は「海神」と書くのに、5神のブルーポセイドンにいろいろと負けるという… (09/12/25)
 無限超竜ボルザード
 メタルのように汎用性があっていいと思います!星域があるのも追い風です! (09/12/19)
 星狼凰マスター・オブ・デスティニー
 アマテラス+ヴィルジニアで融合進化!(融合進化?)シーザーがいる?そこは場合に応じてということでw(ぉぃ (09/12/14)
 極仙龍バイオレンス・サンダー
 星域5色の色あわせみたいに入れたら暴れたw素早く出すと相手に大打撃wハヤブサに防がれたら、ハヤブサを使わせたと思いましょうw(ぉぃ (09/12/12)
 竜装 シデン・レジェンド
 友達に使われてPGが半分紙切れになった…orz (09/12/09)
 大地と永遠の神門
 やっぱり器用貧乏みたいな雰囲気に(蹴  序盤だったら手出しできるので、終盤の軌道修正ですかね? (09/11/27)
 雷鳴の守護者ミスト・リエス
 再録して〜w  本題  火力除去を喰らわなければだいたいアドバンテージは取れます。デーモンハンド等を打つにも、5<6というマナのアドバンテージが少し取れています。アドバンテージは取れなくてもプレッシャーも与えられますw (09/11/26)
 インフェルノ・サイン
 フル積みする方がおかしかったwただそれだけ。 (09/11/13)
 超神龍ルナーズベルグ
 これを出すなら普通にコストを払って出した方が…「2体を同時に出す」さえいかせればいいのですが… (09/11/04)
 邪眼皇ロマノフI世
 このカードはビートまたは〆として呪文と攻撃を行うカードですよね?攻撃と呪文を組み合わせるのであれば、上記のように当てはまると思います。前者の場合は攻撃するというデメリットを解消して、毎ターンコスト6を踏み倒せる可能性が出てきます。後者の場合は、〆までは攻撃はしませんが、殴り返しのパワー持ち、ロマノフストライクという全体除去も持っていて、腐る事はないでしょう。しかし、同型とは戦いづらいかもしれません。互いにうごかず、時間がたつとロックが入って終わってしまいます。そこにこのカードの構築力があるのでしょうか?(まぁ思いこみかもしれませんがw (09/10/18)
 ファイナル・アンサー
 ゲルネウスとスパイラルドライブのどちらを使うかを聞いているようものなのかな?クリーチャーが残る方が結果的に特になりやすいです。 (09/10/15)
 死神の邪剣デスライオス
 4マナ4000のデーモンコマンドという時点で使える気がw (09/10/13)
 聖鎧亜キング・アルカディアス
 このカードって殿堂しても変わらない気が…プレ殿するほどでもないですし…この部類カードが殿堂するならαはどうなるのw? (09/10/09)
 母なる紋章
 強いことは認めるが文明指定が… (09/10/04)
 蒼神龍スペル・サモニオン
 どうにか進化クリーチャーを踏み倒したいですねw (09/10/01)
 スピア・ルピア
 コントロールに入るドラゴンは、スペル、バイケン、バベルギヌス、グールギヌス、ヘヴィ、メタル、ロマネスク…コントロールでも入りそうな気がしてきたw (09/09/25)
 デビルベッカムXXX
 ドリメビートでパンダから出せば… (09/09/09)
 T2・オガプー
 専用デッキで輝きます!城を展開しつつ、ドローorバウンスは凶悪…オラシオンという最高の相棒もいます! (09/09/08)
 白騎士の聖霊王 HEAVEN
 バロムとは違い、守りに使えることに気付かなかった…汎用性が高いですねw (09/09/06)
 プロミネンス・カタストロフィー
 バザガベルグ・疾風・ドラゴンで連続攻撃でもしてあげましょう (09/09/04)
 神羅パンゲア・ムーン
 NSはよく見ると召喚でした!自ターンに限り、半蔵などが暴れますねw (09/09/04)
 お騒がせチューザ
 ベルフェギウスと組んでいじめるカードなのか?小さなアルカディアスですねw (09/09/01)
 サイバーX・ザナドゥ
 一時的に除外は便利ですね…相手のB・W・Dとかを一時的に消せばいいかと…つまり、最後の〆を守りつつ、攻撃役をこなす奴ですかね?(決してオルゼキアとかは消さないようにw (09/08/08)
 白騎士の聖霊王ウルファス
 クシナダと組むと何かが降臨する…キリューも怖くない、確定除去も効かない、という化け物に…セイントで5マナから流れよく進化できます。ヘヴィメタもセイントがあれば相打ちもできます。しかもコモン!(そこは評価対象外でした… (09/08/01)
 妖蟲恐皇ガイルス
 手札を三枚ぐらい奪えたら暴挙だったかもしれないのに…1枚って言うのが少なすぎる… (09/07/11)
 チェーン・デスマッチ
 これで相手のシリウスを2体撃破できましたwもしかしたら連ドラに刺さるかも! (09/07/11)
 薔薇の使者
 マナ回収デッキの切り札に!(どんなデッキだよ!  本題  ヘヴィがだいたいのデッキに入っているので、自爆は簡単にできます。  進化するにも、オリジンという種族により、簡単に進化できます。  除去をすればマナ切り札を、除去されなければ手札の切り札を、  という二択を作るということも出来ます。 (09/07/03)
 白騎士の精霊アルドラ
 24パック買って当たったSRがこれ2枚w  Pエンジェルに入れてますw (09/06/28)
○ 15000を一方的に止められることを評価すれば… (09/06/17)
 神羅スカル・ムーン
 公式より PGを破壊できるそうです  しかし 使いにくいのでこの評価です  だれか神的なデッキを作ってほしいですw (09/06/27)
 ゴッド・ガット
 グールを捨ててヘヴィを確保!ということが出来ますね。  後は種族をいかせれば、ドボルザークに並べます。 (09/06/24)
 進化設計図
 2枚引けただけでライトの上位カードですね。  デッキ構成によっては、化けるカードです。 (09/06/22)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク