(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
理英雄 デカルトQ |
書いてある内容が強いのは分かるけど、実際使うかって言われると自分は使わないと思う。
Sエメラルとシリンダ使ったほうがいいと思うのは私だけですかね (18/05/08)
|
真実の名 白金の鎧 |
↓まんま自分のことで草 (18/04/30) × なんか身体は大人だけど精神年齢は子供の悲しい人みたいな感じがする (17/12/06)
|
禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX |
今は禁断解放したら逆に不利になる場合が多いので、相手が山札の枚数以上のクリーチャーを展開している場面で使うか、ハウクスなどを落とす役で使うかくらいしか普通に輝けるタイミングはなさそうですね。相手に無理やり禁断解放させられて除去をくらうなんて場面も多々ありそうです。
これからは専らオールデリートの相方として使われるでしょうね。それでもオルデリドキンダムは決まればほぼ勝ちなので◎です。 (18/04/24)
|
斬隠テンサイ・ジャニット |
ジョジョジョ・マキシマムでワールドブレイカーと化したパーリ騎士を手札に帰らせるテンサイ。斬隠忍軍は少数だけど精鋭揃いでいいですね(もちろんカイドウクロウラーも含む)。 (18/04/23)
|
ヤミノリミット |
裁定の変更によって殺されたカードの一枚。相手がシールドを増やさない限りは一枚しかトリガーを封じられないのは弱い。せめてブレイク"する"時の枚数を参照してほしかった。 (18/04/23)
|
超運命 アミダナスカ |
6コストでやっていい事ではないと断言できるスペック。このクリーチャーを出すだけでループに入れるってのがさらに凶悪。世が世ならプレ殿不可避でしょうね。逆になぜ今の環境で割と許されてる感があるのかよく分からない。 (18/04/23)
|
ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ |
シールドと手札に干渉できない上に、相手のクリーチャーがいなくなるから封印を乗せてライブラリを削ることもできず、ドキンダムとは一見相性がいいように見えてかなり悪い。最悪クラスのデメリットを持ったファッティが出てくるだけになってしまいますね。退化にも使えないし、SCでも使おうかと一瞬思ったけどそもそもそのクリーチャーが消えてしまうから意味なし。VV-8につなげてEXターンと3マナ加速に使うくらいしか思いつかないけど、何かいい使い方はないものか・・・ (18/04/23)
|
龍仙ロマネスク |
殿堂解除したからって理由でコメントしたらいけないのか。知らなかった。皆さんも気をつけましょう。
4マナブーストは言わずもがな、ブロッカーを持っているおかげで天門でも出せるし、普通にブロッカーとしても使える。一方でブロッカーがデメリット化しつつある今でも、このクリーチャーは除去されたらむしろ助かるのでノーダメ。革命チェンジ元にもなるし、未だ衰えないカードパワーで、個人的にはなんで解除されたのか分からない一枚。 (18/04/12) ◎ マナ加速するより踏み倒せっていうメッセージか・・・ (18/01/27)
|
怨王の死鎌 |
インテリエイルがいるときにツインパクトのカードを戻せば、また使えますな。限定されすぎだけども。 (18/04/10)
|
九極の精霊 マウリエル |
天門で出れば、ジョーカーズをほぼ積ませられる。センノーでもトリガー天門は縛れないし、ジョーカーズ対面では最強のカードの一つ。 (18/03/30)
|
兵法のサトリ 孫子 |
ジョーカーズのスターターセットに入れてみたけど、あまり回らなかった。ジョーカーズの能力にジョーカーズ限定で働くものが多いからだと思います。
バーナインにはなれなかったのだ。 (18/03/30)
|
”LES”のスパナ |
LESはピコラだった?
バニラだけど火だからなぁ・・・ (18/03/30)
|
生命剥奪 |
カマスの登場によって採用意義を得たカードの一枚だと思います。相手はシールド焼却を選択すると思いますが、秘術師ミラクルスターなどで回収して使い回せば、相手に相当なプレッシャーを与えられるんじゃないでしょうか。 (18/03/29) ◎ カマスの登場によって採用意義を得たカードの一枚だと思います。相手はシールド焼却を選択すると思いますが、秘術師ミラクルスターなどで回収して使い回せば、相手に相当なプレッシャーを与えられるんじゃないでしょうか。 (18/03/29)
|
Rev.ミリオン |
入れておけばいつかは光るカード。革命が発動してなくてもセンノーなど邪魔な小型獣を消せるし、現環境でも採用を一考する価値はなくはなさそう。
こいつでジョーカーズを焼き払うの楽しィィィィィィィィィ!(自己最高記録10体。みんなもチャレンジしてみてね!) (18/03/28)
|
貝獣 ウーニ |
ヒラメキプログラムと使ったら強そう。SSTから8コストが飛んでくるならなかなかの防御力。
個人的には光陰のリバイバースパイラルを2枚使いたい。 (18/03/19)
|
二刀流トレーニング |
バルチュリスと組み合わせたら化けるか・・・? (18/03/19)
|
マタドール・マルクーゼ |
破壊が強制ってのが響きそうな気がする。まあ、2コストだからこれが適正なんだろうけどねぇ。 (18/03/16)
|
ニコル・ボーラス |
出たら強いとは思いますが、そんなに神格化するほど強いんですかね?
踏み倒しメタが充実している今となっては、もう実戦級の力はない、飾り刀だと思います。 (18/03/12)
|
堕魔 ザンバリー |
1コスト5000だから多少のデメリットはね・・・ (18/03/12)
|
ケロヨン・カルテット |
エクストラウィンするカードを使うなら専用デッキ組むのが常道なんだから、4積みしなきゃいけないとか言ってる時点で間違ってる。
まあ、他人が考えたテンプレ通りの環境デッキ使って勝ちたいだけの人には縁のないカードだと思いますよ。 (18/03/11)
|
ブラッディ・メアリー |
これ、イラストが違ったら(つまりもっとキモかったら)低評価の嵐だったんだろうなって。一応、ブレインジャッカーとファンキーナイトメアならナイトでもあるファンキーナイトメアの方が使えるんだろうけど、実用的かと言われるとあまり・・・ (18/03/10)
|
鉄拳の構え 幻惚/テッケニア・スパーク |
非進化、非サイキックでの置換でない離れない効果は初だったはず。これでコストがあと少し低かったら新しいデッキタイプができるくらい強かったかもね。 (18/03/10)
|
熱き侵略 レッドゾーンZ |
せっかく埋めたシールドを焼却するのやめていただけます?腹立つんですが。 (18/03/09)
|
あたりポンの助 |
こいつでトリガークリーチャーを無効化しようとするのはナンセンスだと個人的には思っています。相手の切り札を無力化してこそ輝くクリーチャーだと思うんですが、どうなんでしょうか? (18/03/09) ◎ ゼロ文明ってところがいい
地雷デッキ戦国時代の始まり (17/12/15)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
今日ストレージに30円で落ちてた。ハビエル・ネイチャーと同じ値段だった。レッツ・ドギラゴンは108円だった。
呪文ロックだけじゃなく手札も見ることができるおかげで、除去されてからもダイス・ベガスに怯えなくて済む。地味にパワーアップもいやらしくて、手札に呪文がたまるほど強くなるのは非常に厄介。 (18/03/07)
|
革命龍程式 シリンダ |
上手くやればビートダウンは完封出来る強カード。コストも低く、進化元の条件も緩くてとても使いやすい。ロージアダンテ亡き後(勝手に殺すな!)はシリンダミラダンテの一強だと勝手に思ってるけどどうなのかな? (18/03/03)
|
チョモランマッチョ |
こいつ出す頃にはクリーチャーは揃ってるから、ニヤゲとかジョジョジョマキシマムはこいつを出す前に撃てばいいし、ナゼロに至ってはオーバーキル。ニヤゲだって撃つ必要があるか微妙。クリーチャー強制攻撃も相手より3体多く出せばいいだけだから、相手に無敵or不死身or超高パワーのクリーチャーが無い限り、展開力のあるジョーカーズではほとんど気にならない。唯一の問題はコストの重さと、返された時の呪文を使えない事による弱さ。
ジョーカーズ以外と組ませても強いと思います。 (18/03/03)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
龍装チュリスが出た今となっては殿堂入りして1枚体制になってちょうどいいくらいのカードですね。どうせサーチして使うでしょうし。サーチの手間が入って盾落ちのリスクが入ってやっと適切な強さなんじゃないかなと思います。 (18/03/02)
|
エメラル |
↓プラチナ・ワルスラSじゃなくてですか?
本題:ドギ剣に間に合うシールド仕込みは強い。だがその呪文をラフルルで完封してくるのがドギ剣なんだよなぁ・・・(ため息)
まあ、ラフルルだとクリーチャーは防げないからクロックでも仕込みましょうね〜 (18/03/02)
|
ロジック・キューブ |
↓それ、ロジックサークルじゃ・・・
私はデッキに3つ全部入れてますよ。特に意味はありませんが。 (18/02/27)
|
反逆狼の紋章 |
ザビミラ出せばおk (18/02/27)
|
ボルバルザーク・エクス |
確かに強い。強いよ。だけどブライゼシュートで出すクリーチャーの候補であることには疑問を感じる。
ファッティが多く手札補充が少ないデッキで6、7マナでこいつ出したところで出す物ないし、シュートするにももっと優先すべきクリーチャーがあるでしょ。こいつの入れるならハチャトゥリアンとか永遠リュウとかガラムタでいいと思うけど。
あとアタックトリガーで出そうとするのはどうかと思うよ。 (18/02/27)
|
剛撃無双カンクロウ |
私もいくつかのデッキにこいつ入れてますが、ほとんど腐りますよ。現環境ではこいつ出せるくらいのファッティが出たらもうターンの終わりは来ないことがほとんどです。個人的に好きなカードなので使いたいんですが・・・ (18/02/20)
|
暴走 ザバイク/ブンブン・バースト |
シールドトリガーの強化と踏み倒しメタの横行でバイクは十分走りにくくなってるんだから、これくらい許してやってくださいよ。踏み倒しメタがいるだけで一気に走りにくくなる上にクリーチャー率を下げづらいバイクにとっては、強化っていうよりはこれから必要なパーツの確保って感じがします(まあ、実際強化なんだろうけど)。 (18/02/18)
|
燃えるデット・ソード |
ジョラゴンの登場により一躍パワーカードに。山札に送るってのがいいね (18/02/17)
|
ジョット・ガン・ジョラゴン |
ハンデスにも強くなりますねぇ!
しかも0コストになるのかこいつ。 (18/02/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。