スポンサードリンク

みやこじまさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ
 ミガワリとの相性は特筆もの (15/04/04)
 シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン
 2、3マナのエクスが4枚積めるって書いてある(乱視) (15/03/20)
 爆壁 ヒビキ 18y
 優秀なトドメ役 バトライ刃入りヒューマノイドビートとかにどうでしょ (15/03/20)
 極魔王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス
 黒単デッキに  1枚入れる→「おお、強い!楽しい!」  2枚入れる→「(アカン)」  そんな感じ。 (15/03/20)
 龍覇 グレンモルト「爆」
 刃とは違って、どっちもいい  違いを活かしつつ使いたいですね (15/03/08)
 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
 ビマナと墓地ソースの下に埋もれていた仕事人を大量に発掘したと考えれば許せる気はしないでもない  で、評価ですが・・・おかしいです、うん (15/03/06)
 コッコ・ルピア
 除去されやすいのは仕方ない。4マナの中継ぎカードもしっかり握りこみつつ使いたいですね (15/03/06)
 オタカラ・アッタカラ
 これ→グローリーゲート→グレゴリアス の流れは是非お試しあれ (15/02/27)
 ベル・ザ・エレメンタル
 サソリスに繋がるわ、サソリスで出るわ、もうわけわからん  イダやキリンソーヤとの枚数バランスの調整が、難しくも面白そうです (15/02/26)
 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
 ニンジャリバンがどんどん成り上がっていく・・・! 1回使い切りなのが良心に見えるってそりゃ一体何やねんな (15/02/26)
 連唱 ハルカス・ドロー
 手札をすり減らさずに呪文が唱えられるところに活路を見出したい (15/02/26)
 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ
 過剰ブーストして、ヴェルムート龍解で手札に握る黄金パターン 使っててインチキしてるような気分・・・ (15/02/26)
 金色証明
 こんちきしょうめ! Q-ENDデッキで神懸った活躍をします 序盤の攻防にも (15/02/26)
 爆弾団 ボンバク・タイガ
 こいつはいいね ビート相手の序盤の攻防にも、ベルリンメタにも使える (15/02/25)
 罪英雄 クロノパギャラ
 除去を無駄撃ちさせつつクリーチャーを激突死させていくという、相手のリソースをガリガリ削れる優良カード  でももう一押し欲しかったかな (15/02/23)
 熱血龍 GENJI・XXX
 デッドマン連ドラの切り込み隊長に ブロッカーいじめすぎてやしませんかね (15/02/23)
 連唱 ハンゾウ・ニンポウ
 手札に握る手間無しに除去が撃てるのは斬新ですね  2ターン目にエマージェンシーで落として牽制できる (15/02/20)
 真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド
 モルト覇で使う分には強いけど、光メインのデッキに入るかっていうと (15/02/05)
 メテオ・チャージャー
 痒い所だけに手が届く、そんなカード (15/01/27)
 連鎖類超連鎖目 チェインレックス
 ジュラシックパニックの1回でも撃てば、パーツなんてすぐに揃ったり (15/01/27)
 封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン
 シールド0の状態からこいつで時間を稼ぎ、パラディオスに進化してひっくりかえしたれやーするところまで妄想した (15/01/27)
 白騎士の精霊アルドラ
 度を越してデカいことは立派なセールスポイント 踏み倒し手段も増えてきたので、これから活躍できるかも (15/01/27)
 星龍パーフェクト・アース
 デッドマンデッキの守りの要に デッドマンからボアロで出せますし、デッドマンの効果でタップする分にはちゃんとマナとして機能してくれます (15/01/27)
 ボルメテウス・武者・ドラゴン
 極限右神オメガと組んで無限ザンゲキ剣をですね  無理矢理シールドの削り合いに持ち込める、という所に活路を見出せるかもしれないです (15/01/27)
 壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ
 龍秘陣(ボソッ  月下城の効果を増幅させてもいいし、リュウセイ・イン・ザ・ダークでタップキルからウィニーを連鎖的に破壊、なんてのも楽しそうです コッコ・ドッコ→リュウセイ→これ と綺麗に繋がるのか (15/01/27)
 龍覇 セイントローズ
 手札にブロッカーを温存しつつ、7マナに到達させなければ効果が発揮できないというのがネックです・・・  ブルーホワイトホールでカイマンを出せばスムーズにいくでしょうか (15/01/07)
 涙の終撃オニナグリ
 光単が並べたクリーチャーを片っ端から薙ぎ払えるのがいいですね  優秀な進化元がいくらでもいるのも良し (15/01/07)
 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ
 何気にQEDの龍解条件達成に一役買ったりします。 (15/01/07)
 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム/五邪王 ニガ=ヴェルムート
 使いやすい上、ついでに守れるというのが結構大きい  でもやっぱり悪用してナンボのカードだと思います (15/01/06)
◎ 龍解しなくても強い、龍解したらバッチリ強い。  そして龍覇との嚙み合わせも満点という・・・ いやはや (14/12/14)
 百獣槍 ジャベレオン/百獣聖堂 レオサイユ/頂天聖 レオザワルド
 天門でエバーローズとバルホルスを同時に出して、相手の攻撃を流して即龍解、とか・・・  真面目に組んだらちょっと強いかも (14/12/22)
 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン/天命讃華 ネバーラスト
 結局のところ、小型をわらわら並べるよりは除去耐性のある大型ブロッカーを並べてダメ押しに使う方が良さそう  小型ブロッカーは数が揃いやすいですが、現環境ではどうにも攻める側の展開力についていけません (14/12/22)
 クライシス・ボーラー
 ランデスデッキにありがちな、場に残ったクリーチャーに押し負ける事態を回避してくれます また、カードを選ぶ効果なのでフォートレスを使う相手にイヤーな心理戦を強いることができます 今こそ強いカード!再録は絶望的だけども! (14/12/22)
 二刀龍覇 グレンモルト「王」
 つまらん。奴を戦場に出したら、一方的にギガハートプロトハートアザシターするに決まっている。 ってどこぞの覇王様がおっしゃっていました   組み合わせ次第で攻勢にも守勢にも動けるのがいいですね (14/12/22)
 アクア新参兵 アイザック
 アイザック、ニュートンと繋いでじゃんすか殴るなり進化するなり 青単ビートの新戦力です (14/12/22)
 熱血龍 バトリベンジ
 何気に自分のターンの終わりにも出せるので、早くから殴るデッキでサプライズ・ホールを踏んづけた時にも出せるのがいいですね。 (14/12/17)
 四十日鼠 チョロチュー
 こいつのデッキが1000GJを達成した記念に。  強いと勘違いする瞬間も確かにある、そんなカード。 (14/12/17)
 ニャンダフル・ニャン
 なるほど、これで猛トラックを殴れと。 頭数を減らさなければビートに使えない、というのはやっぱ厳しいかな・・・ (14/12/16)
 奮戦の精霊龍 デコデッコ・デコリアーヌ・ピッカピカ三世
 使いやすいエバーラストのお供であり、進化元ではあります  名前についてはツッコまないのが吉でしょう・・・ (14/12/14)
 龍脈術 落城の計
 ・・・あれ?これアカンやつじゃないの? このカードのせいでオールイエス、エビデゴラスは弱体化した感が (14/12/11)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク