(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
S級不死 デッドゾーン |
同じ闇の侵略に手札に触れるサイコもいるってのがやばい (16/02/14)
|
禁断の轟速 レッドゾーンX |
廃車に入れてみたい。ところでこいつはバイクと廃車の中間ってことで中古車なのだろうか… (16/02/09)
|
奇跡の精霊ミルザム |
かつてはロマンと言われてたこのカードがついに殿堂…感慨深いものです (16/02/07)
|
極魔王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス |
殿堂=1枚あればいいってことで、この機会に闇単ヘルボロフを組んでみようと思いました (16/02/07)
|
無双恐皇ガラムタ |
黒戦慄で1枚しか使ってなかったから、これからもお世話になります (16/02/07)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
流石にやばそう (16/01/31)
|
ボルシャック・ドラゴン |
ボルメテウスやバロム、アルカディアスと同じく、かつてのデュエマの顔としてこれからも派生など出し続けて欲しいものです。本人はWIXOSSで頑張ってください (16/01/28)
|
ボルシャック・ドギラゴン |
ドキンダムくんと手を組む革命軍の屑。2枚封印外しからの禁断解放やめちくり~ (16/01/27)
|
赤龍喚士・ソニア |
本家での初ハイパーでした。戦慄デッドマンでガラムタエクスリュウセイオラァがやりやすくなって嬉しい限り (16/01/25)
|
超奇天烈 ベガスダラー |
強いとは口が裂けても言えないし、環境も狙えない。でも友人間とかだとすごく盛り上がる (16/01/24)
|
雷鳴の守護者ミスト・リエス |
解放おめでとう。初めてまともなデッキ組んだ時4積みしてたから思い入れはあるよ (16/01/24)
|
フェアリー・シャワー |
再録やったぜ。 本題:2コスブースト→これの流れが神 (16/01/24)
|
DNA・スパーク |
あぁ^~超BBP版のタマクッソかわええんじゃあ^~ 本題:今の環境ではホーリーの方が優先されるとは思いますが、このカードが弱いわけではないので (16/01/23)
|
炎槍と水剣の裁 |
今なら帰ってきても暴れるどころか使われることすらあまりないと思う (16/01/22)
|
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート |
安くて超強い。生姜も見習ってホラ (16/01/19)
|
龍覇 グレンモルト |
1年半前にぼくのΛビートを復活させてくれてありがとう。Λが入ってるだけのシータモルトになりつつあるけど。 (16/01/18)
|
燃える革命 ドギラゴン |
レッドゾーンが頭おかしいせいで相対的に微妙に見えるけど、こいつも相当強い (16/01/17)
|
無双竜機ボルバルザーク |
この方にはデュエマ最強のクリーチャーとしても、暗黒時代を築いたぶっ壊れとしてもずっと語られ続けてほしいです (16/01/16)
|
凶戦士ブレイズ・クロー |
デモハンですら立場が危うくなりつつある今、1弾最強のカードなのかもしれない。余談だが、この人って背景ストーリー上はずっと生きてるんだろうか… (16/01/11)
|
奇天烈 シャッフ |
完全勝利したシャッフくんUC。本題:SA封じられないけど、それでも十分強い (16/01/11)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
出てきてずっと環境に居座り続けてるのは素敵。ポケモンで言うガブリアスみたいな (16/01/06)
|
龍覇 ニンジャリバン |
闇ってだけで殿堂しそうなほど活躍するのはすごいと思った(小並感) (16/01/06)
|
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン |
とりあえず愛用の黒戦慄に1枚挿します (15/08/09)
|
黒蟲奉行 |
新規イラストがグロい。訴訟 本題:ヴィルジニアから釣れるのが強い。ロマノフじゃないのにヴァーズよりBロマとの相性良いんですね… (15/07/30)
|
悪魔龍 ダークマスターズ |
黒戦慄期待の新人 (15/07/13)
|
超戦龍覇 モルトNEXT |
使われたときはクソカード乙って思ってました。いざ自分で当ててみると愛着湧きますねww (15/07/12)
|
グラディアン・レッド・ドラゴン |
再録のフレーバーが中々に秀逸。性能は…うん (15/03/08)
|
強奪者 テラフォーム |
ミカド、ティーガー、生姜あたりに焼かれるのは辛いですが、生き残るととんでもないことになりますね。良調整だと思います (14/03/24)
|
「戦慄」の頂 ベートーベン |
個人的にはかなりの良カード。かなり強いけど壊れてはない良調整だと思います (14/03/23)
|
無敵剣 カツキングMAX |
まさに良調整。Exだからこその強効果といえるでしょう (14/03/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。