(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
キューティー・ハート |
あ、サーファーだ…ゴメン (08/06/05) ◎ トリガー+Fボール+ブロック不可はデカい!ヒーローカードの価値もある意味デカいのでコレ確定! (08/06/05)
|
氷牙フランツI世 |
タダでさえ呪文軽減は大きい。さらにナイトがマジックを強化させて…使い道が多くて… (08/06/05)
|
鬼装 オーガ・フィスト |
使用させるとボルベグ信玄といい感じ。サムライメインでいくと結構必須な存在。 (08/06/05)
|
霊騎デュナス |
要はマルディスか…? (08/06/05)
|
地脈の守護者ラグ・マルタス |
染めビートが限界か…?バクレツ弾を撃って攻撃させると良いかも? (08/06/05)
|
天雷の導士アヴァラルド公 |
ナイト・マジックと組ませて使うなら優秀なのは間違いないでしょう。まぁ、マジックと言っても範囲によりけりですが… (08/06/05)
|
命運の守護者ティオス |
能力にブロッカーが欲しいよね… (08/06/05)
|
竜装 ムシャ・レジェンド |
武者連鎖発動!前々から言ってた「連武者」が出ましたね。ザンゲキと合わせさせるのが狙いでしょうか…?でもコレで武者持って無くてもいい感じですね。 (08/06/05)
|
羅神兵デュアル・又左 |
軽いけど、案外キツい…性能としてはビワノシンとほぼ同等。 (08/06/05)
|
牛若剣士トドロキ |
最速と考えず中盤と考えるとコノ存在は大きい。師匠は「後々コイツは強くなる」って言ってました… (08/06/05)
|
アクア・ベララー |
対山札調整。使う範囲は多くしかも軽いのがミソ。まぁ、ソコはソコで… (08/06/05)
|
魔弾プラス・ワン |
山札調整と混ぜて使っている者多し。A・アナライザーと合わせてみるも効果は大きい。アドをとる得点は68点ってところ。 (08/06/05)
|
遊撃鉄人アザース |
コイツにトリガーがほしかったねぇ〜…フレーバーも当時のヤツだよ…正に適当… (08/06/05)
|
ライラ・ラッタ |
コレでフレイムランスも評価上げかな…まぁ赤単は3000が上限かもねぇ〜? (08/06/05)
|
魔弾ソウル・キャッチャー |
ナイトの存在が結構いいかも知れないけど…それでなくとも青黒白でナイトがどこまで生けるかってのもねぇ〜…本題…蘇生能力はここまで軽くて良い物か…?あわよくば1マナで2体回収ってのもデカい。 (08/06/05)
|
助太刀 メモリー・アクセラー |
28弾から始める初心者もあると考えてこの存在はデカい。リミット10でも即効で評価があった一枚。侮るなかれ… (08/06/05)
|
黒神ダーク・インドラ |
「標的選ぶ前に破壊して標的を選ぶ」という隠し能力が優秀…ヤツめ、力をどこまで持つか… (08/05/27)
|
ストリーミング・シェイパー |
(準)青単専用の一枚。表にしても相手はちょっとビクつくだけです。 (08/03/27)
|
ネオ・ブレイン |
サイブレの助手的存在。エナジーライトがシールドに入っているのを考えると…コッチを優先します。 (08/03/27)
|
サイバー・ブレイン |
3ターン目に出てくることが最近多くなった存在。まぁエルフィン、Fライフの後に撃ってくるわけなんですが…ゼロデッキ版でも価値はいい物です。 (08/03/27) ◎ ドロ−…以外に重要な一つ。この3枚がどれだけ重要なのか…わかりますね… (06/11/02)
|
超神星マーキュリー・ギガブリザード |
リキピ、メカオーでトリガーからのカウンター進化が恐怖をそそる。そこの評価もあって、この評価でも足りない。 (08/03/27) ◎ クリスタルブレイダー3体で進化…最大のガードだな… (06/06/23)
|
クリスタル・ランサー |
「ブロックされない8000」ってだけでも存在は大きい。呪文以外でもバザガと相打ちでやっと落とせるぐらいなのがさらに光る。限定含みイラスト4種と以外様マニアックカード。 (08/03/27)
|
アクア・サーファー |
守備、種、穴埋め、時間稼ぎ…あらゆる「仕事」をこなす存在。後は、欲を言えば…ゼロデッキのイラストがハーフデッキ版だったらなぁ… (08/03/27)
|
アクア・エスコート |
パラディンを後のコイツで戻すと相手の警戒心が高まる…そういう見せ場が印象的。 (08/03/27)
|
クリスタル・パラディン |
未だにディアブロストとの連携は恐怖。神以外なら強襲策に必須。 (08/03/27)
|
アクア・アナライザー |
以外様、シェイパー使用時にいい援護になってくれたり… (08/03/27)
|
クリスタル・ブレイダー |
コイツがいて青単リキピの速攻が成立する訳で…速攻の中の攻守に優れた存在。 (08/03/27)
|
アクア・ハルク |
ハルカスの殿堂に…(中略。アクア・チャージャー参照)…ちなみに個人ではコストを取ったためチャージャーに軍配… (08/03/27)
|
アクア・チャージャー |
ハルカスが殿堂入りでハルクと二択になった存在。まぁ、個人で青単はトリガーよりの速攻ですし…コイツでも使えるのは事実であって…詰まる所は「コストか性能か」って所。 (08/03/27)
|
傀儡霊騎ケルビレム |
白黒がメインだと青と組ませる…何とかして仕込んで使いまわして破壊させるのがいい使い方。でも−3000は良い数字だねぇ〜 (08/03/26)
|
ヴァリアブル・アモン・ドラゴン |
ガラムタと組ませて、いい流れを出す存在。後はガルザークのQブレイクが恐怖ぐらいか…? (08/03/26)
|
龍神メタル |
187の破壊範囲が優秀。S2でも主役が取れる範囲まで這い上がってきたのが高評価。 (08/03/26)
|
フレイムウイング・ドラゴン |
187で出てたら評価も少々上がっていたのかも知れません。コレのままだったらせいぜい5マナ域でしょうか? (08/03/26)
|
クリムゾン・メガ・ドラグーン |
赤黒の除去型に必須な存在。現環境でも3色がいい形を出し始めたので青か緑と組ませてどうぞ。 (08/03/26)
|
疾走の化身 |
白と組ませてトリガー封じに持っていける。白にドロー、回収がそろっているので、いいバランスが取れる展開が望める…と、来ればコレの存在は大きい。 (08/03/26)
|
霊菌樹ニョキタリス |
その重さが自壊コンボに頭を抱えます…(ナニ (08/03/26)
|
聖電機ターコイズ・クラーケン |
訂正変化と総評変化。キング&クィーンを止めれてなおかつバロムの被害がないのが大きい。優秀な能力だが種族がやはり乏しい。 (08/03/26)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。