(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
神楯と天門と正義の決断 |
月光王国との組み合わせは天門に引けを取らない。トリガーこそないが、オシオキムーンのための盾追加ができる。踏み倒しをすればコストも下がる。 (21/06/17)
|
θo ファリーエ |
GRバニラではお世話になるカード。バニラを強化しながらバニラを増やすことができる。 (19/10/17)
|
懐疑の虎狼 ミラーズホロウ/「汝は偽名なりや?」 |
アガサの強化になるのはありがたい。
ブロッカーなのも盾を維持したいアガサにとっては悪くないとおもう。
バロム・ミステリーと組み合わせたらいいかな? (18/10/29)
|
界王類七動目 ジュランネル |
ヨー・サークと、ズンドコとの相性は◎
1ターンでジュランネル4体ならべて、次のターンワールドブレイカーが飛んでくるのは楽しい。
ヨー・サークはジュランネルだしたらだいたい仕事終わりかな…。 (16/06/12)
|
赤薔薇の精霊龍 ジェネラローズ |
ミラクルスターと踏み倒せる範囲が同じなのが…。ミラクルスターの上位版でコスト7を踏み倒せるようなクリーチャーが来た時が本番。 (15/11/10)
|
アストラル・スーパーリーフ |
手札を切らさずに場を展開できるので能力は弱くない。が、いかんせんマナコストの重さが気になる。なまじ進化元が軽いからこいつを出すまでのラグが辛い。
でも個人的には嫌いじゃないw (15/11/06)
|
極太茸 菌次郎 |
ドロンゴー持ちでマナ加速し続けられるのは強い。吸い込まれたらご愛嬌。 (15/10/29)
|
神青輝 P・サファイア |
ついにウェディングだけじゃなく本家まで敵に回す結果に…。本家復活は嬉しいけど、いつかこいつにスポットが当たるくらいの強い無色サポート期待。今は本家とあわせて知新墓地サファイアで遊ぶことにしよう。 (15/08/09) ◎ トリガーさえ無ければ本家と同じ。弱いこと書いてない…はず。たとえ2コス上にウェディングがいても俺はこっちを使う。 (15/08/04)
|
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン |
ロマノフとかサバイバーみたいに新たな戦略ができるカードがほしかったかな。伝説とフレアだけでも強くなったんだけど。…それでも俺は自分なりのボルコンを探そう← (15/08/08)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
デッキの構築に関わらず、勝った理由はマナロックが出たから、負けた理由はマナロック出されたからというつまらないゲームになる。
こういうカードは大会のみでフリーでは使わないでほしい。 (15/08/01)
|
龍覇 レグルスフィア |
ミラクルスター系連鎖にいれたら強かった。
グリーネで、ミラクルスターやライトデュエルに繋がり、レッドゥルスピアタ付加やゾディアックによるパンプアップなど。正直今まで舐めてた。 (15/07/19)
|
浮遊する賛美歌 ゾディアック/賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア |
ミラクルスター系の連鎖にレグルスフィアが択になったお陰で強さがわかった。場の展開をかなりサポートしてくれる。 (15/07/19)
|
宇宙美刃 ミケランジェロ |
確実にアド稼いでくれる嫁カード。使いすぎると山札無くなるけど、粘り強い守りを作ってくれる。 (15/07/17)
|
極太陽 シャイニング・キンジ |
何だかんだ言ってドロンゴーの中では使える方だと思う。自分にとってはこいつとミケランジェロはお気に入り。 (15/07/17)
|
革命天王 ミラクルスター |
切り札としては地味な能力だけど、専用構築なら強いと思った。コマンデュオを出して連鎖してくとめっちゃ増える。革命2はオマケ程度だが上手くいくと3枚くらい盾増えるから弱くはない。
個人的には好きなカードなのでデッキ組みます。 (15/06/23)
|
悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ |
フォートレスで出しておけば、Nを出された後のリカバーになるから強い(確信)最後は打点に。 (14/10/19)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。