(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
The ジョラゴン・ガンマスター |
ジョーカーズのGR召喚次第ですが、超次元から出てくるSAが弱かった試しがないので (19/02/18)
|
聖英雄 ゴール・ド・レイユ |
光単では獅子より手軽で使いやすいと思います、手軽な上除去耐性も強いのでミルザム+エメラルーダで大量に展開を狙えるところが非常に強力です (15/03/30)
|
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
このゲーム定期的にワンパントリガー祈らなきゃいけない時が来る (14/04/25)
|
イズモ |
中央Gリンクだけの効果でも凄い使いやすい、それとオークション凄いことになってる (14/03/01) ◎ リンク時効果を手軽に使えるのは相当強い (13/06/14)
|
神聖鬼 デトロイト・テクノ |
ニバイとかとは違って踏み倒しがし易いのが利点、レイブの進化元には最適だけども、居場所あるかなあ・・・ (13/12/15)
|
禁術のカルマ カレイコ |
勘弁して下さい (13/10/12)
|
勝利皇帝 Guy-R |
踏み倒しすれば強そう、1枚くらい挿しておいてもいいと思うけど、ソウルシフトを軸として使うなら進化させなくても十分な気もする (13/09/18)
|
終末の時計 ザ・クロック |
自分で使うと弱いけど相手に使われるとめっちゃ強い (13/08/21)
|
埋葬の守護者ドルル・フィン |
マジでやめてほしい (13/07/17)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
すごいイケメンになった (13/06/14) ◎ こいつのおかげでビート環境になってくれそうなのはわりと嬉しいけども、やはり壊れてる。
ビート以外のデッキがほとんど潰れることになるわけで、デッキを作る際常に意識しておかなければならないようなカードになるきがする、恐ろしや (13/02/14) ◎ 最近の強いカードはほぼ完封できるわけで、しかもNo9やスペルとも種族的に非常に相性がいい。
召喚時効果も他の能力と噛み合ってるし踏み倒しても十分すぎるほど働く。
ウェディングと同様エターナルΩの相性もいいため、弱点が見えない能力。
キングよりかはマシだけども直接墓地送りにするのはやはり強すぎると思う。 (13/01/12)
|
不敗のダイハード・リュウセイ |
刃鬼とめっちゃ相性がいい、でも負けるときに強制破壊するんで数ターン稼げるとかはなさそう
というか刃鬼で使えば覇でシールド焼却できるようにもなるみたいだし、
ものすごい勢いで壊れてると思う (13/06/14)
|
ミステリー・キューブ |
もうヴィルがめくれるのを見るのは嫌なんじゃあ… (13/06/09)
|
聖霊左神ジャスティス |
右のゴッドも神門ですぐに呼び出せるしエンコマなので結婚門との相性も抜群で、とても強いです。左にいるゴッドは毎回強いですね (13/06/01)
|
斬隠テンサイ・ジャニット |
シノビパックいい加減にしろよ(失望) (13/05/25)
|
武闘将軍 カツキング |
ドロンゴーが強いと思った、でもなんだろう勝と同じ臭いがする (13/05/15)
|
転々のサトリ ラシャ |
1コス自軍タップはオラクルにとっては便利だし、アシッド等の無色がいれば殴れる上に無色を呼べるので強いと思います、あとフォーミュラーとか (13/05/02)
|
アクア・マスター |
メタカードがでて大幅弱体、環境落ちもありえる (13/04/29)
|
告別のカノン 弥勒 |
すみませんでしたゾロスターで使うとかなり強いです、でも普通に使うことはないので○止まり (13/04/20) ▲ パクリオでいい気がします、ゾロスターで使えばまあまあ行けそうですが、それでも難しそうです (13/03/31)
|
暴走龍 5000GT |
シャーロック今までありがとう (13/04/17)
|
神聖斬 アシッド |
今後次第だけどゾロゾロできるから悪くない性能です、選ばれないブロッカーってだけでも強い (13/04/17)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
ライフを山札の一番下に送る神カード (13/04/08) ◎ ガチンコジャッジがここまでになるだなんてゴールデンエイジの頃は夢にも思っていませんでした (12/12/04) ◎ ミラミスや獰猛が本格的に凄い、ラグもなくデメリット無しでexターンなので今後確実に暴れそう、オニマルマスターズ開幕するかな (12/08/30)
|
日曜日よりの使者 メーテル |
化けそう、墓地肥やしが楽にできるのが良い、Nと組み合わせられるのも強いが、まあ今後のアウトレイジ次第 (13/03/31)
|
絆の戦士ペッパー |
自分のターンの終わりってところと制限付きとはいえ最大2体バウンスできるのはいいと思う、けどちょっと重すぎるかな (13/03/14)
|
真実の名 ビバ・ラ・レヴォリューション |
↓ヴィオラソナタのことなら間違えてますよー。本題ですが、バトルゾーンに出した時だけなら▲でしたが、離れるときも発動するのでギリギリこの評価でしょうか、GJに連戦できるとかなり強い上、マドンナも焼けるのでいいと思いますが、いっても4連勝くらいまでしか勝てないと思うので難しそうです。 (13/03/13)
|
「終」の極 イギー・スペシャルズ |
ラスボス感満載でものすごく魅力のあるカードだし、シンフォニーから簡単に投げれる上、トドメを指すにはもってこいのカードです。しかし手札や場を一層できる反面、シールドによって結局手札を回復させてしまう上、マナ加速もさせてしまうので、相手に逆転のチャンスを与えてしまいがちです。更に言ってしまうと恐らく自分のマナゾーンもだいぶ消費することになるので、吸い込まれてしまうと立て直すのが難しくなったりするとおもいます。 (13/03/13)
|
百万超邪 クロスファイア |
G0のSAはかなり強い、殴る分では負けることはないんだけどランブルレクターいるときにハヤブサ使って破壊してやりたい (13/03/13)
|
真実の名 タイガー・レジェンド |
やったーついに割りとマジな天門強化だー!天門は高コストクリーチャーが割りと入るので結構決まるはず (13/03/11)
|
R.S.F.K. |
鬼無双より強いかなあ、Vレアとは一体なんだったのか。コストといい種族といいいろいろ優秀で、そのままダイレクトアタックできるのは良い効果だと思います、エザワと一緒にどうぞ (13/03/09)
|
獣鬼装甲トラマル GGG |
決まるとかなり強いけど自分じゃ熱血力が低すぎてGJ連勝ができなかった。
早期からリュウセイやフォーエバー出せるのはとても強いです、3連勝で王牙や刃鬼出すのはロマンかな?2連勝は割りと決まることが多いので熱血力が高ければかなり使えると思います。 (13/03/03)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
使ってみましたがだいたい3~5回は勝てます、運が悪くても最低二回は勝てる、ワンショット狙ったりエクス出したりアパッチで唯我独尊やってみたり、覇に3rdG出して悪いことしたりと凄いことができるカード、充分優秀です。 (13/02/17)
|
「無情」の極 シャングリラ |
星域で出せるという点がかなり強い上にゼニスの割に踏み倒してもデメリットがまったくない、除去してもすぐ戻ってくるからロック効果も強い非常に厄介なカードです (13/02/14)
|
「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー |
戦慄ベートーベンが一緒にいるとそれなりに強そうかな、堅実なため少し地味なところから甘く見られがちですが、出てくるとめちゃくちゃ硬い壁になってくれるので素晴らしいです。ケルケルヨもいるからかなり強いけどやっぱ踏み倒さないと難しそう (13/02/14)
|
「祝」の頂 ウェディング |
種族や効果から覇より対策が取りづらい上、Ω付与で間接的な除去耐性、覇より怖いしまじめに出したもん勝ちのカードだから早く制限かかってほしい (13/02/03) ◎ VANベートーベンにも刺さるしもっと需要上がりそう、やっぱり盾埋めからの焼却は鬼畜、同僚の某呪さんに謝ったらどうだ (13/01/11)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。