(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
伝説の禁断 ドキンダムXGS |
青魔道具の赤マナやチョーゼツラッシュの捨て札兼受け札くらいにはなるんじゃないかなぁ…? (21/03/20)
|
生命と大地と轟破の決断 |
ヨミジ同様なんで刷られたかわからないシリーズ
殿堂後もサーチしてまで使われるデッキがそのうちでてくるでしょうね (20/12/09)
|
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 |
3コスウェポンは最短で出すなら5コストのバニラが装備しなければならないと考えると時代は進んだんやなって (20/09/30) ◎ モルトnext との相性は言わずもがなだったがロージアに連ドラ要素組み込むのがほんと良くも悪くもめちゃくちゃだと思った (18/08/12)
|
ヨミジ 丁‐二式 |
大体の殿堂カードがこんなはずじゃなかった…でされていくのにこいつやマリゴルドは発売前からヤバイとわかるスペックでした。なんで擦ったのというのが率直な感想。 (20/06/24)
|
真・龍覇 ヘブンズロージア |
相手と対話してるデッキで好きでした。モルトnext の猛攻を凌ぎ続ける戦いは本当に熱かったです、ダンテはダメですけど。 (20/02/05) ◎ 強い防御札でもあるロージアやガロホを制限かけて、開発としては今の強いトリガーなかったら負けみたいな速攻環境を望んでいたんですかね… (18/08/20) ◎ (メタルアベンジャーr に)切り替えていく
返して。 (18/01/28)
|
‘‘極限駆雷‘‘ブランド |
連発失礼&流れる→殴れる (19/12/25) ◎ 無条件で3コストで流れるクリーチャーをほんまに二体並べてええんか?
いいんでしょうね… (19/12/25) ◎ 無条件で3コストで流れるクリーチャーをほんまに二体並べてええんか?
いいんでしょうね… (19/12/25)
|
禁断機関 VV-8 |
このカードを使うデッキはvv8のために構築を歪める必要がある場合が多いので、あんまり見なくなりそうです。 (19/12/17) ◎ ギガタックもvv8もコスト6。ギガタック自身はマナブースト可能で6 → 8で動ける。あっふーん… (18/05/05) ◎ 既に議論がありましたが結局何らかの要因で2回cip発動した時の二回目の処理は封印するはずの残った3枚は「元の順番で」山札の上に置くということでよろしいですか? (17/02/03)
|
BAKUOOON・ミッツァイル |
半分バニラ同然のGRしかいなかった時でさえ強かったのにアドしかないGRが増えすぎてもうメチャクチャ (19/10/24) ◎ コイツとガチャレンジが高すぎるせいで敷居高くなってませんかね? (19/08/14) ◎ SA2点が軽く出てくるのは強いです (19/06/15)
|
龍聖霊ウィズダムフェウス |
ツインパクト引っ張って来られるのが何気にえらい (19/08/27) ◎ ロージアリペアで試して見てますがとにかく山札掘りまくるので山札調整すればロージアくんを発掘できたりしていい感じです。リソース稼ぎ、守りどちらにも強い。 (18/02/02)
|
SSS級天災 デッドダムド |
3点じゃないのはよくやったと思う、大体のとこから侵略して3点はアカン (19/08/10)
|
天災 デドダム |
疑問なのは三枚見て選べること、選べなくても良かったんちゃう? (19/07/28)
|
バングリッドX7 |
能力と見た目が噛み合わなすぎる。能力自体は序盤終盤腐らず強そう (19/06/22)
|
グリージー・ファブノーレ/死的で詩的な制裁 |
除去耐性持っても破壊できそうな呪文面 (19/06/22)
|
クリスタル・メモリー |
心置きなく使えるわぁ (19/06/20) ▲ アカシックサードや弾幕で引っかからないメリットはあるので使い道が完全になくなるわけではなさそうです。 (18/11/13)
|
”轟轟轟”ブランド |
評価ミス (19/06/20) ▲ じゃあな! (19/06/20) ◎ ループやコントロールじゃなければ大体入ってる。入れ得カード。 (19/04/15) ◎ 墓地ソースのようなデッキに詰めの打点追加として出されるのは納得できるのですが1、2ターンで出されると単なる運ゲーと化すのでそこはちょっと問題じゃないかと思います。先攻ゲーを加速させるのやめちくり〜 (18/07/21) ◎ とても強いですけれどガトリングと効果が噛み合わないのが少し残念。素直にジョッキー軸が良さそうかな… (18/06/07)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
オーラオーラデッキをプッシュするためなんだろうけどなんかその為に使われ続けたヴォルグサンダーくんが逝くのはなんか寂しいなぁ (19/06/20) ◎ 既存の呪文をツインパクトして再録したカードにしなければいけない原因の一つ。ヴァルグがいなければ無理してでも買い替える必要がないというのに…、ヤミノカムスターなどにも似たようなことが起きたり逆にツインパクトであるが故に損することが稀にありますが。 (18/11/27)
|
ブラッキング・ザ・ジョニー |
場のジョーカーズ参照のコスト軽減つけ忘れてますよ (19/06/14)
|
バッチリ・バッチー |
パワーのせいかよく見る (19/05/24)
|
百発人形マグナム |
扱いが難しいがうまく利用できれば環境に食い込むのでは (19/05/14)
|
暴走獣斗 ブランキー |
効果の一点で変なの踏んだらバイクが瓦解する可能性があるとは思うのですが使ってみないとわからないですね (19/05/12)
|
熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン |
裁定変わってかなり強くなったのでは? (19/04/21)
|
カブⅫ |
他にgrに12000のクリーチャーがいないと現状は不確定すぎて使い所に困る印象 (19/04/20)
|
ポクタマたま |
墓地の御霊でも鎮めるんですかね? (19/04/20)
|
偉大なる魔術師 コギリーザ |
オレガオーラと合わせると楽しそう (19/04/07)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。