(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
「祝」の頂 ウェディング |
こいつはおかしい。でも覇の方が壊れてる気がするなぁ… (12/10/24)
|
墓守の鐘 ベルリン |
非常に強い。ハンデスメタもここまで来ましたか… (12/01/15)
|
鎧亜戦隊ディス・ピエロ |
なかなか強い (12/01/15)
|
漆黒戦鬼デュランザメス |
ライデンホールと相性がいい (12/01/07)
|
聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ |
タイミングの問題があり、使いにくい (12/01/06)
|
無双恐皇ガラムタ |
シンパシー元の種族に優秀なクリーチャーが多いので使いやすい。今の環境トリガー強いんで、このカードも輝くのでは (12/01/06)
|
世紀末ヘヴィ・デス・メタル |
カラダン聖地やドリアンで剥がしたり…。でも使いにくい印象が残る (12/01/06)
|
ダンディ・ナスオ |
山札覗いて落とすのが強いんですよね、さすが本家といった感じでしょうか。殿堂して妥当なスペックですね (12/01/05)
|
エンペラー・キリコ |
強すぎるカード。現在のNやエクスの強さを底上げしている要因。殿堂してもなおこの暴れっぷり、プレ殿を希望したいところ・・・ですが私個人としてはこのカード好きなんで微妙なんですよねー^^; (12/01/05)
|
ジオ・ブロンズ・マジック |
ハンド減らさずにマナ伸ばせるので強いと思います (12/01/05)
|
黙示護聖ファル・ピエロ |
やっぱり呪文回収は強いですね。リバイヴと合わせてループに持ち込めるのもいい (12/01/05)
|
コアクアンのおつかい |
これで3枚ドロー期待しちゃうとデッキの青減らして構築の幅狭めるのでいまいちかなーと。不安定なんですよね。エナライで事足りると思います (12/01/05)
|
竜のフレア・エッグ |
そりゃあ最速で大型龍が飛んできたら強いですが、やや不安定かなと (12/01/05)
|
転生スイッチ |
いろいろ悪用できそうなカード。でも使われているところを見ない… (12/01/05)
|
カラフル・ダンス |
墓地利用のデッキには大抵入る。新しく入ったマナがタップされないのが強いですね (12/01/05)
|
タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー |
速効性はないが持続性がある。パックンとリンクすればビートダウンに対する強い抑止力に (12/01/05)
|
悪魔神ザビ・イプシロン |
コストも高くなく、進化元も緩いので使いやすい (12/01/05)
|
アドミラル・クイーン |
ハマれば強いが、パワー低い点が辛い (12/01/05)
|
ノクターン・ドラグーン |
使う人の実力が問われるというか、そんなカード。いい能力 (12/01/05)
|
エナジー・ライト |
青を入れる理由の1つ。コントロールデッキにおいては必須のカード (12/01/05)
|
レッツ・ハンティング・カイザー |
ハンターデッキではかなり活躍できるかも (12/01/05)
|
ザビメテウス・武者・BLACK |
落ち武者ェ まさにハズレア (12/01/05)
|
セブ・コアクマン |
効果は悪くない。ですがわざわざ青黒ドロマにこのカードを積むかっていうとそうではない (12/01/05)
|
ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン |
最近は盾で受けるデッキが増えているので、使う機会が増えるかも (12/01/05)
|
超竜アバレ・ムゲン |
エクスの上にそのまま重ねることが多いかな、欲言うと9000あればなーとかw (12/01/05)
|
雷神の求道者センジュ |
ヘブンズのデッキでたまに採用される程度かな (12/01/05)
|
ガンヴィート・ツイスト |
速攻相手にトリガーすれば強い。手打ちはしたくないかな (12/01/05)
|
時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード |
強すぎる。出されたら真っ先に対処しておきたいカード (12/01/05)
|
霊騎パドマ・ロマサ |
白には他に優秀なSTがあるので (12/01/05)
|
大河聖霊エル・ドラード |
採用されると言ったらミラミスくらいでしょうか。それでもあまり見かけませんが・・・ (12/01/05)
|
時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ |
覚醒のことを考えなくても十分に強い。サイキックを主体としたビートダウンへ (12/01/05)
|
時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン |
サイキックが強い理由の1つ。表も裏も強い (12/01/05)
|
猛虎ライガー・ブレード |
覚醒後のサイキックとなるとある程度限定されてしまいますが、覚醒前であればほとんどのサイキックを焼けますね。とてもいいカード (12/01/05)
|
超次元バイス・ホール |
出せる範囲が広い、そしてなにより相手の除去札を抜きながらフィニッシャー級を立てられるのがこのカードの強み。キルヤヌスなんて器用な真似できるのもこのカードくらいですし (12/01/05)
|
時空の邪眼ロマノフZ/邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード |
ヴォルグの対策として運用していた時期もありましたが、大体ミラやラストでまとめて飛んでくるので少々厳しかったり。 (12/01/05)
|
反射の大地カプリコン |
カノープスやホワイトブラックホールと組み合わせた専用デッキで輝くと思います。ただ、それでも使いにくいイメージ (12/01/05)
|
超次元ロマノフ・ホール |
ガードホールに枠取られちゃってますが、5、6枚目のディアボ出せる札として・・ (12/01/05)
|
時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト |
とても強い。覚醒させれば勝ちも近い (12/01/05)
|
爆竜 GENJI・XX |
シューティングガイアールの存在、他にもGENJIメタと思われるカードが多数出てきてしまったためこの評価。非常に強いんですけどね・・・ (12/01/05)
|
超次元シューティング・ホール |
ガイアールカイザーの登場で一気に強くなったカード。今のビートダウンを後押ししている1枚 (12/01/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。