(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ガルカーゴ・ドラゴン |
個人的に連ドラに積みたいカード エコ・アイニーから綺麗に繋がりアンタッチャブルも殴り倒せる ハンゾウ殿堂も追い風 (10/12/24)
|
時空の嵐ストームXX/神風の覚醒者ストーム・カイザーXX |
勘違いしている人が多いようだが覚醒は任意なので除去が不発になることはない 攻撃できないのはHMに特攻しなくてすむと考えればいい 覚醒も結構狙いやすくしたときの強さもご承知の通り 鳥入り龍デッキなら火焔や侍とは差別化できる (10/10/23)
|
超神星マーズ・ディザスター |
種はパワー低いのが多くてコイツの効果で逆に味方が死ぬんだよね・・・ コイツ出して場が減った後に展開したらコイツの効果でリセットとかよくあること (10/10/07)
|
終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート |
7マナのTブレイカーというだけで十分な性能 相手がシノビ使えないのも強い 自分へのデメリットはサンマイダーで解消すればいい (10/08/13)
|
天使と悪魔の墳墓 |
この前相手のマナを6枚破壊してやりましたww アマテラスで打てる範囲なのも良い (10/05/24)
|
時空の銃姫エイプリル/鎮魂の覚醒者デス・エイプリル |
コイツ解除持ってないんだ・・・ 持ってたら○にはしてたのに どうせなら覚醒後はピーピングハンデスにして欲しかった (10/05/23)
|
雷撃と火炎の城塞 |
使ってみるとスパスパより小回りの効く良カード 近頃スクラパより速攻対策になる 色基盤にもgood!! (10/01/31)
|
血風神官フンヌー |
あまり使われないが良カード 3500の”500”がいいしSAでブロッカーと攻防一体 デメリットを上回るハイスペック!! (10/01/31)
|
邪神R・ロマノフ |
こっ・・・こいつ、HDMみたいに場を離れたときのマッドとツェスターの再度リンクができないのか!! MBの弾数を増やせるのは良いがMRCとして使うよりドリアンとかでコンボした方が強そう (10/01/20)
|
白騎士城ピラー・オブ・フェザー |
ウッズと合わせたら白騎士が全SAというのは鬼畜ww 白騎士の攻守の性能が一気に上がりました (10/01/04)
|
死神城 XENOM |
スケバイの1枚分が死神サポートになったと考えれば強いんじゃないかな (10/01/04)
|
シザー・アイ |
いい加減にして欲しい 無理矢理な理由で完全下位互換であるこのカードを◎にするなんてどうかしている こんなのが「愛」とは甚だしい (10/01/04)
|
無限超竜ボルザード |
シザーアイからでも何でも進化できるのは優秀 効果も強力で多彩 しかし連打しようとして大量に進化元にすると除去られたときのロスが大きいので基本1〜2体からの進化で (09/12/20)
|
蒼世神 ADAM |
リンク後にさらに3枚下にする必要があるのは辛い 自力で追加することもできない EVEの効果で下が減っていく メテオバーンしてもトドメをさしにくい・・・ しかし召喚時の効果はX・ザナドゥの上位で使いやすいので単体での使用が吉かな (09/12/19)
|
創聖神 EVE |
普通に使うと劣化スパルタン・・・ 進化なのでリンクも難しく使いづらい (09/12/19)
|
白騎士の開眼者ウッズ |
ヤバイっすね 自分の全ブロッカーが永続的にスピードアタッカーになって、でかいラ・ベイルが付いて、白騎士だとアンタップってなんだよ・・・ (09/09/20)
|
デビルベッカムXXX |
誘導尋問して何とか「はい」って言わせたい イエスマンと戦えばYESって言ってもらえるんじゃない(笑) (09/09/08)
|
ワンケングレンオー〜月下咆哮〜 |
ごめんなさい 剣豪強かった・・・ まさかコスト10に化けると思ってなかった 剛剣に超期待!! (09/08/13) ▲ タップしたカードから進化してもタップしたままなので即攻撃対象に・・・
まぁ面白い効果だし次段の剣豪に期待 (09/06/26)
|
ボルシャック・NEX |
普通に強いだろ 今後新ルピアが出るのは確実だし状況に応じて使い分けられる強さはアマテラスで証明済み けど常時パワーアップにして欲しかった・・・ (09/07/26)
|
聖霊王イカズチ |
新弾のお気に入り カチュアやゼフィス、マグマ・ムーン、シノビなどとのコンボが面白いww (09/06/27)
|
無双竜機ボルバルザーク |
このカードの悪いところは出したら良くも悪くもゲームが「終わる」ことです
現環境に復活しても「ボルバル出して自爆した」とかなりそう・・・ (09/06/01)
|
超竜Bクリムゾン |
次段で[[火之鳥ボレアス]]など殴りやすい鳥が出るので 今後に期待 (09/06/01)
|
無敵巨兵パラディーンS |
究極進化のおかげで1マナ進化獣の需要は増えるかも (09/05/16)
|
暗黒皇グレイテスト・シーザー |
自分が使わずに他人のデッキを見てそのカードを判断するのは愚の骨頂
このカードには十分なスペックと希望がある (09/04/01)
|
勇騎恐皇フォルテ |
ロマノフとか緊急台風で落としてバルクライ王で釣ってくればコストが気にならず使える (09/03/26)
|
灼熱波 |
条件と効果範囲からしたら魔弾 ソード・ランチャーと五分五分じゃないかな (09/03/25)
|
バルキリー・裂空・ドラゴン |
○がないから半分哀れみを入れて○に・・・
紫電が死ぬ時ウルテミス破壊すれば1枚のアドだけど・・・ (09/02/22)
|
聖獣ピュアイカズチ |
侍流ジェネレートより使える 光には高コストギアが多いしベンケイの色違い上位互角だからまぁ良いんじゃない (09/02/22)
|
幻獣炎舞 |
完全上位のコロッサス・ブースターすら使われないのにコレはないだろ・・・ (09/02/21)
|
超聖竜シデン・ギャラクシー |
こいつの種族がサムライってことは戦国武道会はサムライが勝ちってこと?
まぁTブレイカーの2回攻撃ってだけでも強いんじゃない (09/02/17)
|
光神龍ラル・アブゾーバー |
対象が相手のみなのがgood ドラゴンで速攻への些細な足掻きが出来る (09/02/09)
|
悪魔聖霊アウゼス |
オレの最高の相棒 Sトリスパスパで命拾いしたあとにこいつ引いた時ホント神かと思った キング、アルファ、ドルバロを殺れるのもgood (09/01/30)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。