これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 龍覇 マリニャン |
---|---|
質問 | 「龍覇マリニャン」でドラグハート・セルを出す事は出来ますか? |
回答2 |
いいえ、出せません。セルはエレメントではないため、バトルゾーンに出せません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/316648/ |
操作 |
|
関連 | スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘 |
---|---|
質問 | 《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》をりんご娘の効果で場に出してそのターンに進化させた。ターンの終わりにマナゾーンに送られるのはプロジューサーのみですか? |
回答2 |
進化先のカードがマナゾーンに置かれます。≪りんご娘はさんにんっ娘≫により付与された「ターンの終わり」の効果は進化先に引き継がれ、進化先のカードのみがマナゾーンに置かれ、≪スゴ腕プロジューサー≫が再構築されることになります。https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33709/
|
操作 |
|
関連 | マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象) |
---|---|
質問 | 《マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)》が自分のバトルゾーンにある時、相手は《英知と追撃の宝剣》のような、ルビに≪・≫とある呪文を唱えることが出来ますか? |
回答2 |
いいえ、唱えることが出来ません。
|
操作 |
|
関連 | キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語 |
---|---|
質問 | 《轟破天九十九語》でマナ進化を持つクリーチャーを出せますか? |
回答2 |
いいえ、通常は出せません。
≪轟破天九十九語≫を唱えて解決した際に、マナゾーンにあるクリーチャーがすべて保留状態になります。保留状態のカードは「マナ進化」の進化元として選べず、進化元が用意できないため出せません。 ただし、置換効果や場に出る条件を満たしていない場合などによって出なかった進化条件を満たす進化元があれば、それを進化元にしてマナ進化を持つクリーチャーを出せます。 保留状態になったクリーチャーは1体ずつ出ます。その際、置換効果や進化元が用意できないなどで出なかったクリーチャーはマナゾーンにとどまり、保留状態ではなくなります。例えば、《悪魔神バロム・クエイク》が2体マナゾーンにあった場合、1体目を出そうとしてそれが出ず、保留状態ではなくなった後、2体目はマナゾーンにとどまった1体目を進化元にして出すことが可能です。 参考 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42630/ |
操作 |
|
関連 | オールサンライズ 極幻空 ザハ・エルハ |
---|---|
質問 | 《極幻空 ザハ・エルハ》がある時、《オールサンライズ》を使うとどうなりますか? 革命チェンジは片方が移動しないと入れ替えができませんが、《オールサンライズ》も同様ですか? |
回答2 |
《オールサンライズ》の効果でシールドゾーンにあるカードをすべて裏向きにし、シャッフルして1つのシールドにした後、シールドゾーンのカードは《極幻空 ザハ・エルハ》の効果で山札に移動しないので、自分の山札だけがシールドゾーンにすべて移動します。
自分のシールドは《オールサンライズ》の効果でまとめたシールドと、山札から移動したカードで構成されたシールドの合計2つになり、山札は0枚になるのでゲームに敗北します。 (総合ルール 701.26c) |
操作 |
|
関連 | ナゾの光・リリアング |
---|---|
質問 | 《ナゾの光リリアング》のパワーが0になり破壊されるかわりにエスケープでシールドを手札に加えた。それが裁きの紋章だったので手札のサバキZを宣言した。この時、サバキZの処理が先か、パワー0のリリアングの破壊またはシールドがあるならエスケープが先か? |
回答3 |
その場合、《ナゾの光・リリアング》が再度破壊される前に「エスケープ」で手札に加えるカードを捨てて、「サバキZ」の使用宣言を行います。
宣言した後、効果の解決は待機した状態で、続けて「エスケープ」で次のシールドを手札に加えることができます。シールドがなくなるか、シールドを手札に加えないことを選ぶまでこの処理を繰り返します。 宣言して待機している「サバキZ」や「S・バック」などの効果の解決は、最終的に《ナゾの光・リリアング》が破壊されて墓地に置かれてから、好きな順番で行います。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42523/ |
操作 |
|
関連 | 卍 デ・スザーク 卍 超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン |
---|---|
質問 | 「無月の門」でオーラの付いた魔道具クリーチャーを選んだ場合、クリーチャーのみが《卍 デ・スザーク 卍》の下に置かれます。オーラは単体ではバトルゾーンに残れないので、状況起因処理により墓地へ置かれます。という裁定が公開されましたが、《超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン》の場合はどうなりますか? |
回答2 |
《超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン》の下に行きます。GRクリーチャーと同じ場所に行くため移動するだけで、《超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン》にオーラが付いていることにはなりません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32471/ |
操作 |
|
関連 | プロジェクト・ゴッド |
---|---|
質問 | 左G・リンクのクリーチャーが居る時、《プロジェクト・ゴッド》を発動しました。 中央G・リンクのクリーチャーが3枚めくれました。 この時、それぞれ左G・リンクのクリーチャーとリンクできるクリーチャーであり、バトルゾーンに出す時の効果(※出た時の効果ではなく、出る前に発動する効果)としてリンク解除を行えば、結果としてその3枚は全てバトルゾーンに出せる事になると思いますが、出せますか? 手順: 1:《プロジェクト・ゴッド》を発動 2:中央G・リンク(A)を出して左G・リンクのクリーチャーとリンクさせる 3:中央G・リンク(B)を出す時に中央G・リンク(A)のリンク解除を行い、左G・リンクのクリーチャーと中央G・リンク(B)をリンクさせる 4:中央G・リンク(C)を出す時に中央G・リンク(B)のリンク解除を行い、左G・リンクのクリーチャーと中央G・リンク(C)をリンクさせる |
回答3 |
|
操作 |
|
関連 | SSS級天災 デッドダムド キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語 |
---|---|
質問 | SSS級天災 デッドダムドの「重ねた時」は《轟破天九十九語》で出した場合、使えますか? |
回答2 |
いいえ、使えません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33273/ |
操作 |
|
関連 | 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 調和と繁栄の罠 |
---|---|
質問 | 《古代王 ザウルピオ》、《調和と繁栄の罠》はプレイヤーにかかる効果ですか? |
回答2 |
はい、プレイヤーにかかる効果です。
|
操作 |
|