(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
無双恐皇ガラムタ |
ブルースの登場によりデスパペットが強化されたので期待を込めて。 (13/09/06) ◎ 数を並べるデッキではフィニッシャーとしてお世話になってます。青銅やジェニーのようなメジャーなクリーチャーがシンパシーに反応するところが強い。イラストアドも中々。 (11/11/23)
|
夜露死苦 キャロル |
別のゲームのどこぞのゴブリンですら手札に戻ってくるまでに1ターン必要だったのにコイツときたら・・・。DMには起動効果があまり無いのが救いですが悪いことしそうですね。 (13/04/21)
|
神羅ブリザード・ムーン |
マルコから進化できるお陰で究極進化の中では比較的実用的だった方だと思うんですけどね・・・。 (13/03/24)
|
ミラクルとミステリーの扉 |
重くて強いクリーチャーを作りにくくなるのであれば殿堂なのかな。プレミアム殿堂コンビは苦肉の策といった感じなのでこのカードに適応するには無理があるかと。 (12/12/04)
|
合身秘伝メカ・マシーン |
ジェントルマンが強かったので。とはいえこれがどこまで強くなるかはこれからのメカオー次第か。 (12/09/16)
|
ピュアキャット |
そうか激天下・・・ (12/09/11)
|
破壊神デス |
ロマン溢れてて、勝ちを更に磐石にする手段として1枚挿すのが大好きだったんですけどね・・・。ヘビィがどうにかならない限り無理でしょう。 (12/08/01)
|
必殺!絶対絶望!! |
なんとなく《残酷な根本原理》を思い出す。それだけ。 (12/04/15)
|
次元流の豪力 |
昔から既に強かったのに洒落にならない強さになりましたね。コスト6以下が強くなりすぎてる。 (12/04/01) ◎ いいですね。タイタン、パックン、コーシロウ、ヤヌス・・・etc.出せるものが優秀過ぎるし、種族も進化先がいてgood (11/07/06)
|
草原の種 |
SCをタイムラグ無く複数回使えると考えれば・・・どうだろう。それでも焼かれやすさがキツいか。 (12/03/27)
|
勝負だ!チャージャー |
ブーストに使えて後半でも腐らないのは中々良いと思います。緑抜きとかなら投入を考える余地はあるかもしれません。名前・・・。 (11/12/15)
|
アポカリプス・デイ |
戦術に合うデッキでは使えるかと。少なくともピンチになった時逆転する為に普通のデッキに入れるカードではないと思います。 (11/12/01) ◎ ルーペの登場で物量で押してくるデッキも出てきたし、良いタイミングの再録じゃないだろうか。 (10/08/24)
|
光神龍オメガ・アルティメット |
エイリアン・マザー軸のハンターに欠けていたフィニッシャーとなりうると思いますがどうでしょう (11/12/01)
|
エンペラー・セブ・マルコX |
進化元は違いますし、Λがおかしいだけだと思うので・・・ (11/12/01)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
ブリザードムーンとはなんだったのか (11/11/29) ◎ 進化元の条件の緩さもコストもパワーも能力も何かおかしい (11/11/29)
|
太陽の精霊マルシアス |
今だとミカドやボルシャックホールでついで程度に焼かれてしまいますね・・・。 (11/11/28)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
どんなデッキに→どんなデッキにも (11/11/26) ◎ たしかにこいつがいればキリコは多少大人しくはなるでしょう。しかしこれはどんなデッキに入るわけじゃない以上、メタカードのあるべき姿とは思えない。更に、入らないデッキを駆逐してしまう可能性すらある、というかそっちの可能性の方が高い。戻ってくるならデザインをやり直して欲しい。 (11/11/26) ◎ 二度と帰ってこないで下さい。超次元対策にしたって他の方法はいくらでもあります。お世辞にもバランスがよかったなんて言えません。帰ってくるならもう少しコストと進化元の条件の緩さをどうにかして下さい。 (11/10/25)
|
機械提督デリンダー |
5色ではゲルネウスもいて、墓地アドも多少重要になってくるので、全てにおいてNに劣ってるわけではないと思います。 (11/11/25)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
コストとちょっとだけ不安が残るパワーくらいしか文句を付けられる点がありません。しかも効果がそれらを補って余りある。 (11/11/20)
|
地変の伝道師エルナト・ガガ |
除去に狙われるこれとハンデスに狙われるタイタンでは一長一短かと。ただデッキスペースを取らなかったり呼び出す方法が多彩なので総合力ではタイタンに負けるかと。 (11/11/17)
|
カモン・ピッピー |
ギャラクシーファルコンとこれで場合によってはいきなりSAが3体飛んでくるのは意外と侮れないかと。ただ薔薇には弱いのでこの評価。 (11/11/16)
|
極楽!オンセン・ガロウズ |
何かが出来そうだが・・・ぐぬぬ・・・。 (11/11/13)
|
爆竜 GENJI・XX |
最近新しく出たカードに虐められることが多いですが、そこまでしなければならなかったことが強さを物語ってますね。 (11/11/13)
|
勝利の女神ジャンヌ・ダルク |
中々いい感じ。ビートに効くことは勿論最悪コントロール相手に出してタップキル、もしくはブロッカータップして突破口を開くって感じでもいいかと。 (11/11/13)
|
ゼロ・カイザー/零戦ガイアール・ゲキドラゴン |
フォーエバーカイザーが同じコスト6みたいですが、こちらもまだ覚醒リンクという使い道は残されているので▲よりの○ということで。 (11/11/12) ○ 次元流の豪力で出せる点を評価。とりあえずまだ使ってないのでこの評価で。 (11/07/16)
|
超次元シャチホコ・ホール |
シャチホコデッキでは光無しでてんむすを出せるので世話になりそう (11/11/12)
|
マザー・エイリアン |
自分に効果が及ばないことを考えても能力は言う程悪くないと思います。あとはこの色に優秀なハンターが出れば・・・。 (11/11/10)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
リンク後も強くて、1枚なら強カードなんですけどね・・・。複数積めるので凶カードになってますよね。 (11/11/09)
|
フォーチュン・スロット |
個人的には4枚掘れるという点から城やクロスギアがキーになるデッキに入れてみるといいかと。最近は超次元により呪文のデッキを占める割合も増えてきたから、入れるデッキを間違わなければ普通に2枚、時には3枚も見えてきます。 (11/11/08)
|
パンドラ城 デス・ファントム |
専用デッキを組んでみると中々しぶとくて良い感じ。ザビ・オルゼキアとかザビ・デモナとか噛み合ってるのもあるし、将来性も割とありそう。 (11/11/08)
|
流星のエグゼドライブ |
これだけは言いたいんだけどお前はギャラクシー・ファルコンに乗らなくていいだろ (11/11/03)
|
破壊王エメラルド・バベル |
ハンターも充実してきて割といい感じ (11/11/01)
|
ボルバルザーク・エクス |
もうなんなんだよお前・・・ただでさえ大量展開に向いてる能力持ってんだからせめてSA外せよ・・・。 (11/11/01)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。