スポンサードリンク

豆腐・ラゴンさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 閃光のメテオライト・リュウセイ
 9500という絶妙に刺さる高パワーと、全タップのおかげで厄介とされるカツmaxやナンバーナイン、DDZ表あたりを軒並み討ち取ってくれます。その点では現環境ではややパワー不足な感もしてきたディアスなんかとも好相性だと思います。 (14/02/08)
 神青輝 P・サファイア
 こいつが無敵城や元気城を攻撃した場合ってこいつの置換が優先されて城の置換効果であるバリア機能が発動しないまま城を叩き壊せるとかないですよね。うん、なさそうだ さて、格好いいですね。無色なので、既存のコントロールデッキに難なく入りそうです。派手さはやや薄いものの、堅実な良カードだと思います。 (13/11/02)
 不死帝 ブルース
 すいません、シューマッハです (13/08/29)
◎ 先生ー、また宝富くんが二弾でやらかしまし(ry これはダメなカードの匂いがします。マグナムループやクロスファイア、ジェニー連射など既に色々やってますね。墓地を増やしながら戦うアウトレイジでは在りし日のヒドラよりマズイと思います。シューマッと合わせるのも良いですかね (13/08/29)
 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
 唯我独尊を二本たてるとかも不可能ではないし、今の環境でそんぐらいしてもオーバーキルでもないというか。迅速に勝利をもたらすとんでもない超次元クリです。今はコレが一番欲しいです (13/08/08)
 勝利宣言 鬼丸「覇」
 使い手がガン積みを自粛する風潮が漂っちゃったというDM開闢以来ちょっとびっくりなカード。大逆転を演出と言えば聞こえは良いものの、ほぼ詰みの状況をひっくり返されると努力を否定されたような。コレより強いSA持ちが出ても困りますしwww難しいんですね (13/08/02)
 戦攻のイザナイ アカダシ
 バクバクで回収したり、アルゴルをだして守りを固めたり、〆にガイアクラッシュを呼んだりとそこそこ器用な動きが出来て好きです。ドルゲーザはまだまだ終わりません!それはそうとして、よい出汁がとれそうだ。 (13/07/08)
 聖忌祀ニューウェイヴ
 所見はすげぇと思ったのですが、今ってバリバリの吸い込む環境ですもんねwそれにオラクル繋がりでいくとブレイクそのものを封じるヨミとは仲が悪めというか。まあ一デッキに共存することはなさそうですが。光臨で4ターン辺りに出てきてようやく脅威たりえるかんじですかねぇ (13/07/03)
 剛厳の使徒シュライバー
 こういう壊れカードはどうにも憎めない・・・この数ヶ月で一気に白単色とかイエスとかのビートが強くなりましたね。こいつに関しては◎以外の評価が無いのも頷けます (13/06/22)
 破壊神サガ
 再録おめ。善悪のだめ押しだけでなく、普通に死なないアタッカーとしても使えると思います。余談ですが、ようやく"ゼン"と"アク"のフラグがノヴァで回収されるのでしょうか?今リメイクする善悪もそれはそれで壊れ性能の匂いが・・・ (13/06/21)
 不敗のダイハード・リュウセイ
 スピードアタッカーがついていない辺りはまだ救いですかね。ただ必殺ワンショットを防がれてしまった刃鬼の保険にもなるのでこれからは必須だと思います。てか刃鬼絶対殿堂なるって・・・ (13/06/15)
 真実の王 ワーグナー
 誤植ばっかりじゃあ・・・ヴィルヘルムとはまた別のイラストさんでしたorz 本題 運命連ドラのサブエンジンに。山札確認も出来るので重さをどうにか出来れば沢山働いてくれます (13/06/05)
○ ヴィルヘルムと同じ外国人イラストレーターの方のイラスト。MTGでこの人を確認。この頃のドラゴンデッキならわりと文明を気にせず採用出来るため運命を使うタイプなら一考の価値ありかと。とはいえ結局生き残れば、という言葉に集約されるのでは。呪文主体のデッキには待望のエンドカードともなるかと。 (13/03/28)
 ヒラメキ・プログラム
 本当だ。サイキック閃けない・・・すいませんでした、でも弱いはずがない!フューチャーノヴァでつかうのが今のところ良さげですかね・・・ (13/06/05)
○ これ進化出せるのが何気に強みだと思います。それなりに場持ちするディアボに閃くとシャングリラを呼べることが判明。たのしい良カードの印象です。 (13/05/31)
 悪魔右神ダフトパンク
 パワーが高いのは良いと思います。ただジャスティスと組んでおく必要が特に無い気もするし、E3二弾で6コストぐらいの左神がそっちと組みそうなので既に離婚が見えてるのはしょうがないんですかね (13/06/04)
 聖霊左神ジャスティス
 ロマノフとかでも十分強かったので、文明の縛りがなく7マナと軽いのですごく使いやすそう。ダフトパンクと速攻でリンクするのはそうですが、右神にもっと強いのが出たらこれからいくらでも化ける可能性もあるので恐ろしい (13/06/04)
 宇宙美刃 ミケランジェロ
 exクリーチャーの仕組みをまだ良く分かっとらんのですが、確かにこれは厄介ですね。でも評価10高過ぎというのには同意です。きっとあのパックンガーフィーバーの再来なんですよこれは (13/05/22)
 暴走龍 5000GT
 暴虐龍まじ強いよな って友達に言ったらハァ?と返されてようやくこいつの名前が暴走龍だったことに気づいたのが昨日の話w さて、こいつ強いですね。早期にウィニーと勝利プリンを紙扱いできるもののまだ環境はゼニスに寄り気味ってんで良カードの印象なんですけど誤解なのかな。 (13/05/19)
 サイバー・G・ホーガン
 今ではキクチなんかで一発で止まってしまうものの、激流連鎖が起動してしまえばやはりとんでもないことに。6ターンからジオリバやらエクスやらを絡めて一ターン中に三回激流連鎖を発動された時は泣くしかありませんでしたねwww (13/04/04)
 「命」の頂 グレイテスト・グレート
 ゼニスってこんぐらいの強さで落ち着くもんだと思ってましたorz打点とか汎用性とかもかなりのはずが、フィニッシュにはもっと簡単なゼニスがいるではないかってことで使われなくなった気が。四打点はなかなか見ないのでそこで差別化を...どうですかね (13/04/02)
 偽りの王 ナンバーナイン
 ずっとこいつのこと11000Wブレイカーだと思ってた。確かにスペルはミツルギに斬られるので9000って何気すごいことだと。アンノウン持ちでイージスに巻き込まれないのもgoodです。が、地元のカードショップで1000円だったのでまだスペル使ってます。高いorz (13/03/29)
 百万超邪 クロスファイア
 このパワー、20万か30万ぐらいでいいからバトルザクライマックスに分けてあげてよぉ 本題。まぁデカイは正義かもしれないけどここまでだと無駄?弱くはないはずなので○で (13/03/29)
 偽りの悪魔神王 デス・マリッジ
 当ててすぐ専用デッキ組みました。Ωで手札に帰った相手のゼニスも返しターンには出てこれないことが多かったです。一気に場の流れがこっちに来る感じが好きです。特にエンジェルかデーモン種族にこだわらないガチデッキを喰うのが楽しい。そしてとにかく安い。なんでベリーレアなんかに落ち着いたんだろ? (13/03/29)
 鬼カイザー「滅」
 サイキック環境を文字通り滅する為に出てきたものの、既に使うサイキックは限られていたときに出た為中途半端な感が。今や場に長く置いときたいサイキックも勝利リュウセイぐらいのもの。とはいえスペックは悪くないんですよ? (13/03/23)
 逆転のオーロラ
 ワーグナーとかでエターナルゲート、神々の逆流などをこれのあとすぐに撃ち込める環境を整えておければ面白いデッキになるかもしれませんね。 (13/03/23)
 「祝」の頂 ウェディング
 ターボゼニスのターボさえ封じればこいつはしばらく来ないと思って良いかもしれないけれど、一度来てしまえばまあオワタ。ランブルレクターで溶かしてやろう (13/03/23)
◎ ゼニスのくせにゼニスキラーとして機能する節が見られます。11コストは出し辛いからまだ壊れではないかと思えばいつの間にやら速攻召喚って。軽い悪夢です。とりあえずライオネルグレグレサスペンスに謝ろうか (13/01/13)
◎ 何を祝ってこの鬼性能?  もとい。ボルメテウスの上位互換ですか・・・。なんかエターナル・Ω持ちのカードって逆に排除するとつらい結果を招く気がします。それと3枚焼却はいつの時代も残酷です。 (12/08/11)
 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ
 評価ミス。ホーリーフィールドで攻撃禁止をすり抜けるんでしたね。なんかただの高パワーTブレイカーだと思ってた。味方のブロッカーもシャングリラとかを無視出来ますね。これは強い (13/03/23)
◎ 表の状態で勝利プリンのフリーズくらっても覚醒したら無視出来ると聞いて。もうそうなると今の環境なら呪文メタもそこまでキツい訳でも無さそうなのでゼニス降臨の前に勝負を決められるかもしれないですよね (13/03/23)
 偽りの名 イージス
 アウトレイジやらオラクルやらが暴れはじめる(らしい)E3にアンノウンが出てこないのなら、その内強力なリセットボタンの役目を務めるようになるかもしれません。今も弱いカードではないので○で (13/03/23)
 「無情」の極 シャングリラ
 ガーディアンを数枚積めばある程度ではあるものの色々なデッキに使えますね。攻撃も防御もそつなくこなす良カード。これイラストの構図が覇と似ている気がするのは自分だけかな... (13/03/23)
 大邪眼B・ロマノフ
 さいきんとある動画でとあるキャラが使っててまたデッキ作ろうかなという気になりました。リュウセイと忍を気にせず殴れる3打点は何気すごいことだと思います (13/03/23)
 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」
 ガイアールアクセルと、アドレナリンマックスでごっつぁんです。ダメのだめ押しでゼニスレクイエム。マナか手札にさえいれば1枚積みハンターも拾ってくれるので僕みたいに資産少ないプレイヤーにとっては救世主です。 (13/03/02)
 真実の名 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン
 おお、オツなクリーチャーが出たという印象。今までのボルメテウスの中でも一際蒼い。ボルゼロよりボル青の略称が流行れば良いな。無いけど。本題;本家が弱くなる事はもち無いが、赤を採用しなくて済む為火力そのまま安定感が上がった気が。デッキ組むと強さがよくわかる。個人的にかなり好き。ゼニシンサスペンスで盾4枚焼却www (13/03/02)
 偉大なる無駄
 いつかこれを使った必殺技が出ると信じたい。×に近い▲で (13/03/02)
 超絶奇跡 鬼羅丸
 とにかく重いカード積んで置いてマナ溜まったら何も考えずに投げたい。12コストさえどうにかなれば勝ちカードになりますね。あれ、ドラゴンじゃないやこの子 (13/02/23)
 早撃人形マグナム
 扉ホーガンには刺さるけどもマグナムシャチホコの5枚目以降のマグナムにはなれない。この点では本家とは結構使い道が分かれるかなという感じで。それとアンコモンだからとにかく当たる当たる。たくさん余ってしまってしょうがないw (13/02/23)
 ガンヴィート・ブラスター
 ゼニスキラーとして機能することは確かですが、ウェディングなんかには使うまえにハンデスされそう。ランブルでΩキャンセル(環境的には出し辛く遅い)の方が確実な気はしますね‥ (13/02/23)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク